忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1083]  [1084]  [1085]  [1086]  [1087]  [1088]  [1089]  [1090]  [1091]  [1092]  [1093

暖房(BlogPet) 

ちょびはんがおRと定番へ暖房するはずだったの。
だけど、んがおRと、剪定したかも。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
PR

☆イハツカフェ 

今日は自動車の半年点検だったので、会社の帰りにディーラーに寄りました。
ここは、☆イハツカフェとかCMでも言っていて、お茶やらお菓子を出してくれます。
先月から修理で何度も来ているので、寒くなった時の定番でココアを注文します。
お菓子もけっこう美味しいパウンドケーキなどを出してくれるので、待ち時間もあまり苦にならない感じです。
しかも、けっこうイケメンのメカニックの方が、さっとひざまづいて(座っているお客さんと目線を合わせるためらしいです)色々と話を聞いてくれたりするので、気持ちよかったりします。
点検のほうも小一時間かかると聞いていたけど、30分程度ですんで、買い物もすませることができました。
普段ほとんど自動車の面倒を見ない私なので、点検だけはきちんとしたいんですよね~。
ま、今回はすぐ前に修理とかもあったので、どこがおかしいという場所もなかったんですが。
これで、一冬安心して運転できるかな~。どうかな~。

とうふのかまぼこ 

実家から松島のおみやげでもらいました。
豆腐が入っているらしいかまぼこ。
どうせなら笹かまぼこがよかったんだけどなぁ。
これが、豆腐好きからもかまぼこ好きからもブーイングが出そうな、中途半端な味でして。
かなり軽い味のふわっとした笹かまぼこと思っていただけるといいんですが。
私、実は笹かまぼこが好きで、あのかっちりした味の濃いやつが好きなもんで、この豆腐入りのかまぼこは美味しいと思いませんでした。
なので、刻んで炒め物にしたりして、なんとかごまかして食べてます。
いや、きっとあっさり味が好きな人はこういうほうが美味しいと思うんだろうなぁ。
ちなみに私、豆乳プリンもダメでした。
濃厚なプリンが好きなもんで、あのパンチのない豆乳プリンはどうもいただけませんでした。
でも、毎朝豆乳飲んでいるのよ。
豆乳は豆乳という飲み物だと思って飲んでいるので、大丈夫。これが牛乳と思って飲みたまえと言われると、きっとダメだと思います。
ようするに、本来のものではない使い方したって、イマイチ、ピンとこないもんじゃないんでしょうかねぇ。
そんなこんなで、明日までが賞味期限の豆腐入りカマボコ、明日はどうやって食べようかなぁ。

冬仕度 

今日はどこにもでかけずに、一日家事をしてました。
ダンナも自動車のタイヤ交換したり、庭の木の剪定をしてくれたりして、冬仕度が進みました。
なにせ、昨日行った福島県がすでに積雪していたので(いや、標高1000メートル以上の場所だったんですが)すぐそこまで冬が来ているような強迫観念にとらわれてしまってます。
明日にでも雪が積もりそうな気がしてます(笑)
実際には、今日はけっこう気温が高くて、お昼にはヒーターも消していたくらいなんですけどね。
ただ、朝晴れていたのに、お昼頃にかなり激しい通り雨がありまして、干していた洗濯物、ちっとも乾きません。せっかく晴れたから、シーツだのバスタオルだの洗濯したのにぃ。
そんなこんなで、これから昨日行った滝のレポを作りたいと思ってま~す。

真冬の滝を見てきました 

11月に入って、まったく滝を見ていないので、今日は福島まで行って滝めぐりをしてきました。
しかし、標高1100メートルにある滝なので、すでにうっすら積雪。寒いったらありゃしませんでした。
後日レポートいたします。
久々の滝めぐりと、全身を使った登山したので、ヘトヘトです。山頂まで行ったわけじゃなくて、ほんの5合目くらいまでしか登っていないんですけどね~。すっかり体、冬モードでなまってますぅ。

今週ののっぷぴ
11.22.jpg
人間ならV字開脚なんですが、猫ですよって、尻尾が入ってY字開脚ですかねぇ。
ヒーターの前で寛ぎモードのきゃっこらさんです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]