忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1116]  [1117]  [1118]  [1119]  [1120]  [1121]  [1122]  [1123]  [1124]  [1125]  [1126

また左耳 

きゃっこらさんの話。
またしても、左耳を下げて、首をふってます。
つい先日、ご機嫌さんの時に耳の中を見て、綺麗だな、と思っていたのに、そんな様子なのでとっつかまえて耳を綿棒でほじほじしたら、真っ黒でした。
うーむ、再発~。
きゃっこらさん的にも、耳が痒いとお母さんが捕まえて耳になにか突っ込むという図式が成り立っているらしく、ものすごく警戒して遠巻きにしてるし。
どうせお医者に行っても、結局同じ耳の薬を出してくれるだけなので、前回の残りをがんばってぬったくって、しばらく様子を見るしかないです。
ホント、きゃっこらさんの左耳には、いったい何が住んでいるのやら。
可哀想だったらありゃしません。
PR

何もしなくても一日ってのは 

あっという間に過ぎてしまいますなぁ。
今この時にやっておかないと、二度とチャンスのない事ってたくさんある気がするんですが、今日はそういう気持ちは全部棚に上げて、だらだら過ごしました。
昨日の登山の疲れがべっとり体に貼り付いていたし。ここでムリするには、体力も資本も無いし(笑)
今日できたことといえば、ダンナがしてくれたんだけど、庭のビワちゃんの実をとりあえず全部落としたことくらいかなぁ。小さいのも青いのも全部落としてもらって、食べられるのだけ食べて、今年は終了にしました。
そのままにしておくと、実が落ちて、アリとナメクジの温床になっちゃうので。
あとは、猫どもとけっこう遊べました。
なかなか一緒に暮らしていても遊んであげることをしない人なので、猫たちも嬉しかったみたいです。
だらだらして休んでいたわりには、まだ疲れが抜けていないんだけどね~。
年齢ですかねぇ、回復が遅いのは。とほほ。

今週ののっぷぴ
06.28-2.jpg06.28-1.jpg
うう、見ているだけでいいわ、猫の寝姿って。
特に豆ちょは、まったく無防備で、本当に可愛いです。
夏なんで、どんどん開いてきますぅ。

巻機山に登りました 

今年は、巻機山と小蓮華山に登る、というのが目標で、そのうちの巻機山に今日登ってきました。
7合目までは、先週の粟ケ岳や先々週の二王子岳に比べると楽勝の山じゃないの、なんて思ってましたが、そこから先がとんでもなかったです。
7合目を過ぎたあたりで、ネット仲間のなんちゃんからメールが入って、同じ山の先のほうにいるとか。山頂で合流でき、ミニオフになりました。いや~、楽しいです。
それにしてもいいお天気で、家に戻ったら、盲点の手の甲が日に焼けてまっかっかでした。しかも、ストック持つ右手ばっかりまっかっか。ヒリヒリして痛いんでやんの。
これからは、いいお天気の登山には、手の甲にも日焼け止め塗らなくちゃ。手袋は暑くてイヤだもんね~。
あまりに疲れたので、今日も今日とて、さっさと寝ます。

それは、わかるけど 

マイケル・ジャクソンが亡くなったということで、いきなりフジ系のバラエティ番組がつぶされて、特番になってました。
週の終わりに、ああいう気の楽な番組を見て、ぼけーっとするのが好きな私としては、そりゃまあ、人の知りたい事であるというのはわかるけど、でも、いつもの番組やってほしかったなぁと思ったりして。
特にペケポンと本音は好きなのよね~。ふと、どうでもいい番組見て時間潰しちゃったって自己嫌悪に陥ることもあるんだけど、どうでもいい番組って、脳ミソがフラットになるってことだけで効能があるんじゃないかと思うんですが。いいわけ?
で、明日は早起きするので、今日はもう寝ます。早っ。

野菜室が勘弁したいなぁ(BlogPet) 

んがおRと、野菜室が勘弁したいなぁ。
それでふくらみたいな手洗いしたよ♪

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]