忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1158]  [1159]  [1160]  [1161]  [1162]  [1163]  [1164]  [1165]  [1166]  [1167]  [1168

ドライブ(BlogPet) 

きのう、んがおRとんがおRのごとにドライブする?

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
PR

とっても眠いです。 

やっと一週間の仕事が終わりました。今日は朝からバタバタバタバタとしていて、ものすごい疲労感です。まあ、今日必要な仕事は終わったのでとりあえずホッとしていますが、月曜の仕事が間に合うかどうかわからないので、少し心配。
そのせいなのかどうか、最近、夕食を食べるととたんに眠くて眠くて仕方ありません。
子供じゃあるまいし、ごはん食べながらうつらうつらしてしまう始末です。
病気か~?疲労か~?
明日はまた雪まじりの天気予報が出ているので、どこかに行く予定は全くありませんです。
家でじっとしているのが疲労回復には一番いいかも。

ちょっと落ちてる 

会社でも家でも、イマひとつ、ぱっとしないことばかりで、ちょっと気分が落ちています。
なんかいいことないかなぁ。
ここしばらく、辛抱の時かもしれないです。
ま、猫どもが健康なので、あと、私もダンナも健康なので、それさえあれば何があっても大丈夫かなぁ。

びっくりしたぞ 

昨日は、Outlook Expressがいきなり動かなくなり、その修正のために時間をつぶして、日記をつけられずじまいでした。
その昨日のこと、ムチャがカリカリを食べていて、いきなりむせはじめました。
最初、吐くんじゃないかな、と思っていたけど、ケホンケホンと定期的に間隔をおいてむせています。
それがあまりに定期的なので、ダンナはひゃっくりじゃないか、と言っていたけど、おなかを触ったりして、どうも横隔膜がどうにかなっているわけじゃなさそうだし。
しまいに、じっと動かなくなり、目と耳がドロンとしてきて、瞬膜まで出てきてしまって、これはヤバイ、という感じになってきました。
もしかしたら、カリカリが気管の奥まで入って、呼吸に支障をきたしているのかもしれない、と思いました。
もう午後8時をかなり回っていたんですが、動物病院に行こう、と、半ば決心したところで、ムチャが動き始めました。意識が遠くに行く手前で戻って来た感じです。
自分で動いて、自分で歩き回ってます。
まだ時々ケホンケホンと苦しそうにするんですが、呼吸が荒いわけでもないし。
瞬膜も出なくなっていたし、目もしゃっきりと開いてきたので、病院には行かないでおこうということになりました。
翌朝になって、ムチャが冷たくなっていたらどうしよう、と思ったんですが、夜中のうちにベッドに入って来て、いつもとおりにゴロゴロ言って寝てくれたので、心配はいらなかったようです。
今朝はいつもとおり、メシよこせ、早く出せ、と騒ぎまくっていたので、本当になんともないようです。
あの意識がどこかに行きかけたのはなんだったんだろう。
私は猫どもを同じように愛しているんですが、このムチャについては、特別溺愛しているので、こいつがいなくなったらと思うとゾっとします。いずれはいなくなるのはわかっているけど、いきなりというのはイヤだなぁ。
ぷーちゃんやカッパ姉ちゃんのように、さんざん看病させてくれないと、覚悟できないなぁ。

爪の縦じわ 

あまりにも爪の縦じわが目立つようになってきたので、これは病気のサインかしらん、とネットで調べてみました。
だって、爪がなだらかな弧を描いていないで、直線をいくつかつないだようなカーブになっているんだもん。
これは内臓からきているに違いないと思って。
だが、しかし、爪の縦じわは、なんと加齢からくるものなんだってさ~っ。
つまり、君は年をとったんだよ、と爪がおっしゃっているわけです。しくしく。
そうでなくても形が悪くて、私、自分の爪が大っ嫌いなんですよね。だから手入れもしていないしさ。
それがカクカクした爪になっちゃって、もっとキライだ~っ。
カルシウム不足かなぁとか思っていたのに、年をとるとそうなるんです、といわれると、何の対処もできないじゃないのよ。
誰か、カクカクした爪の縦じわを消す方法、知りませんか~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]