忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1220]  [1221]  [1222]  [1223]  [1224]  [1225]  [1226]  [1227]  [1228]  [1229]  [1230

気がついたら 

この冬は日常よく使うものを新しくしています。
会社に着て行くジャケットや会社の湯のみ、それから、買い物に使うショルダーバッグと、それから、毎日履いている靴。
毎日毎日使うものって、よほどの事がないと変えない性格なんですが、どれもこれも穴が開いたり割れたり、どうしても買い換えないといけない事態になりました。
考えてみれば、どれもこれもかなり使い込んでいまして、ここまで使えば納得できるか、という感じです。
靴なんかは、日常履きにもトレッキングシューズを使っているのですが、3年くらい、365日履いてました。嘘だろう、と思っているでしょ~。嘘じゃないのよ。
私、長靴だと自動車が運転できないので、雪の時でも自動車の中ではいつもの靴だったわけです。
簡単な滝行きの時なら登山靴にしないで日常履きのトレッキングシューズにしていたし。
ヘンな場所(親指の付け根あたり)に穴があいてしまって、愛着があったのですが新しいものにしました。今度のやつも毎日履いて3年くらい持たせるつもりだ。(←貧乏性?)
ショルダーバッグも山に持っていったり滝に持って行ったりと、普通そんなふうには使わないだろう、という使われ方をして、2年くらい持ったと思う。
ふと気がつくと、しかし、家で使う茶碗とか、箸とか、10年クラスのものって多くないですか?
使い捨て使い捨てというけれど、意外に当たり前に使っているものって、長く使うもんですよね。
PR

血豆、なくなった 

先日、口の中に血豆ができたと書きましたか、さすがに口中だけあって治りが早いです。
もうなくなりました。
が、今日も今日とて、がっつり口の中を噛んでしまいました。
しかも、同じ場所を2回も。
だって、仕事しながらガムでも噛まないと、寝てしまうんですものぉぉぉぉ。
だもんで、とにかく口を動かしているんですが、どういう拍子か、口の中を噛んでしまうのよ。
もしかして、口の中、だぶついている?え、口の中肥満?うそぉぉぉぉ。
ただでさえ、口の中の粘膜が弱いっていうのに、自分で自分を噛んでどおすんのよぉぉぉ。
と、いうワケで、今日も口の中、痛いです。
自業自得の口内炎ですぅ。

白鳥の湖 

新潟で白鳥の湖といえば、瓢湖なんですが、あそこは観光地なうえに、鴨ばっかりがたくさんいて、あまりいい印象はなかったんです。
で、今日はもうそろそろ北に帰るというオオヒシクイを見に福島潟のほうに出かけました。
が、オオヒシクイは見当たらず、(いや、田んぼのど真ん中にそれらしい大群がいたんですが、あまりにど真ん中すぎて近づけず)仕方が無く瓢湖のほうに行って白鳥で我慢するか、ということになったのでした。
ちょうど餌付けの時間だったためか、瓢湖、すごかったです。
近くの野鳥が全部来てしまったような大騒ぎの状態でした。
hakucho-1.jpg一目100羽以上の白鳥がひしめいてますぅ。
白鳥のみならず、鴨も数種類、カラス、スズメは当たり前、トンビも沢山いて、みんな餌を狙っているわけです。
ああ、怖い。
トラウマになりそう~。
小さい子供を連れて行ったら、きっと怖がると思う~。

hakucho-2.jpg hakucho-3.jpg










hakucho-4.jpg hakucho-5.jpg










それでも、白鳥の写真はいっぱい撮れました。

今週ののっぷぴ
mucha-2.jpg mucha-1.jpg
コールマンのトレッキングシューズを普段履き用に買いました。
って、おまえ、中に入ってたんかい~っ。

血豆か!? 

このタイトルでカテゴリーが日常っていうのは、どうかと思うんですが。
でも、意外と日常茶飯事で起きていることだと思うので。
昨日の夜、口の中にぽこっとなにかデキモノみたいなのができているなぁと思ったんです。
私、毎度言ってますが、口内が異常に弱くて、よく口内炎ができるので、またそれかな、と軽く考えてました。
でも、そのぽこっという出っ張り具合かいつもの口内炎よりもすごいので、口をがーっとあけて、ちょっと手でめくってみて、鏡でそのぽこっというのを見てみたんです。
あ゛あ゛あ゛あ゛~。
赤い。
小豆大の赤いものができているじゃありませんかぁぁぁ。
血豆といか思えません。
ダンナは噛んだな、と言うけど、血豆できるほど噛むか?
あ、いや、よくガムを噛んでいて、ガキっというくらい口の中を噛むんです。はい。白状します。
しかし、今までこんなにぽこっとできたことないぞ。
ってか、口の中でも血豆できるんか~。
我ながらびっくりです。
今でも気になって、舌でなでなでしてます、血豆。
早く治れ~。

最近熱が 

正月からこっち、風邪気味なんですが、熱が乱高下しますぅ。
どーも眠くて眠くて仕方ないと昨日の夜測ってみたらちょっと熱が。
そのまますぐに寝て、今朝見てみたらあらまあ平熱。
寝たのがよかったから熱が下がったといえば、まあそうなんですが、それにしても、毎日1.5度くらい上下します。
これは、普通なのかなぁ。いや、普通だったら、平熱とか微熱とかいう言葉そのものが無意味になるしなぁ。
体調かおかしいかと言えば、そんなことは殆ど無く、せいぜい頭が重いとか、ドライアイの目がいつもよりチクチクするとか、そんな不調くらいしかないし。
なんか、新しい病気か?いや、不調のない病気というのも無いだろうし。
そんなこんなで人間ドック受けたいんですが、今からだと来年度の申し込みになるらしいし。
いや、そもそも、そんな年齢なのかもなぁ。
熱が乱高下する年齢ってアリか?
うーむ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]