忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1250]  [1251]  [1252]  [1253]  [1254]  [1255]  [1256]  [1257]  [1258]  [1259]  [1260

鼠、その後 

昨日の続き。
それから雨が降りまして、野良猫が鼠の屍骸をくわえて持って行ってくれないかというはかない希望は打ち砕かれました。
今朝、起きて、窓から見たら、雨にぬれて、しっかり屍骸がありましたとさ。
新聞配達さんは、本当に不気味だっただろうなぁ。
ダンナは夜も真っ暗になってからだったので、鼠をはっきり見ていなくて、生ゴミで捨てると言うんだけど、
「だったら袋を5重くらいにして、捨てる直前まで外に出しておいて」
いやですってば、あの大きな鼠の入ったゴミ袋なんて~。
「埋めるしかない?」
との私の主張に
「鼠を見てから」
とダンナ。
で、見てみて、埋めることにしたらしいです。
出かける直前に庭の隅をざっこざっこと掘って埋めてくれました。
しばらくそっちには行かないことにしよう(←おいおい)
それにしても、本当に謎だわ。なんで我が家の玄関前に鼠。
そりゃあ果樹園の真ん中にある家だけど、まわりはぐるっと民家なのに。
あんなデカい鼠が徘徊している場所だと思うと、ちょっと怖いです。
PR

 

カテゴリーが「日常」しか当てはまらないので「日常」にしましたが、実は非日常的な話でして。
実は、今日、買い物から家に帰って来たら、夕闇にしずみかけた玄関のまん前に鼠の屍骸がありました。
それがまあ、てのひら2つあわせたくらいのかなりデカい鼠でして。
なんでこれがこんな場所に・・・
どこかの猫が持って来て忘れたか、それともこの鼠本体がここで終焉を迎えたか。
どちらにしても、とても気持ち悪いので、そのまんまにしてます(←おいおいおいおい)
そのまんまにしても解決しないんだけど。
で、間の悪いことに今日はダンナが夜遅い帰りなので、処理を頼めないし。
仕方がないのでメールして、鼠の屍骸があるので、踏むな。明日の朝処理してくれと頼みました(←こらこらこら)
そしたら了解のメールが戻ってきました。
ああ、まだくだんの鼠は玄関前にあるのだろうか。
忘れていった野良猫が思い出して持って行ってくれていたら、何の問題もないんだけど。
しかし、もしそのままだったら、で、ダンナがそのとおりに朝まで放置しておいたら、明日の新聞配達の人はものすごく驚くだろうなぁ。
玄関前に鼠の屍骸・・・

新人さん来る 

会社に新しい人が来ました。
これがまあ、わが社で一番年が若いだろうというピチピチの女の子でして。
で、その人を教えることになったんですが、若いのによく気がつくやる気のある子でとりあえずほっとしてます。
が、問題はその人を加えることになった原因でして、昔からいる我が課のトップの人がいきなり家族の看病のために休んで、いつまで休みなのか、来るのか来ないのかもさっぱり分からないままの状態なんです。
つまり、その人のいた場所に新人さんが行かなくちゃならないんですが、私物といい、やりかけの仕事といい、その人しかわからない今までの仕事のサンプルといい、材料といい、道具といい、とにかくごちゃごちゃとした場所を今使えるようにしなさい、と言われてしまって、3時間もかけて片付けましたとさ。
いない人のものを片付けることの難しいことを痛感させられまして。捨てていいんだやら、とっておいたほうがいいんだやら。どこにしまえばいいのやら、さっぱり分からず、さりとて片付けなくちゃ仕事ができず。
自分の仕事だって納期ギリギリなのに、なぜか大掃除をさせられてしまいました。
いくらなんでも、無責任だよなぁ。
そりゃまあ、病気なら仕方ないだろうけどさ。本人じゃないんだから、片付けるためにちょこっとくらい来れるんじゃないかしらん。いや、そもそも休まなくちゃと判断した段階で少しは片付けて行ってくれよぅ。
きっと2,3日で来るつもりだったんでしょうけどね。
ともかく、なんとか仕事のできるようにこぎつけて、仕事してもらいましたとさ。
あとの半日は私の仕事を片付けるために髪振り乱してがんばりましたけど。あんまり進まなかったなぁ。とほほ。

経験(BlogPet) 

きょうはんがおRと相談しようかな。
んがおRは経験してくれるかな。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

昨日の話 

 昨日の話なんですが。
1週間後くらいにはレポができると思うんですが、山でついに最大の失敗を犯してしまいました。
あ、いや、まあ、最大っちゅうと、滑落とか遭難とか事故死につながる話なので、準最大といいましょうか。
もう30分で捜索をお願いする羽目になりかかったと申しましょうか。
もう二度と山には登らないと後悔したともうしましょうか。
ま、とにかく、午後4時前には下山するはずだったのが、7時半になっちまったとだけ書いておきます。
とりあえず、私もダンナもヘロヘロに疲れてはいますが、今はぜんぜん普通なので心配にはおよびません。
ってか、もう二度と山には登らないと誓った翌日に登山用具を多く取り揃えているスポーツ店が新規オープンしたので見に行ったりしているくらいなので、ホントーに全く心配はいらないんです、はい。
そんなこんなで、昨日は疲労困憊して、パソコンを開く気力しかなかったんで、日記もつけていません。
だいたい、これから来週の三連休の計画もたてなくちゃならないしなぁ。
疲労困憊している暇はないのだ。
ああ、そのうち山か滝で命落とすぞ、私たち~。

今週ののっぷぴ
出窓ミユ出窓でくつろいでいるミユキちゃんです。寝室を含む2階はミユキちゃんのテリトリーなので、かなりリラックスしています。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]