忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433

桜追い、あがく 

4月も終わりに近づいているのに、桜追いをあがいています。
いや、東北のほうに行けばまだまだ満開の場所はたくさんあるんですが、日帰りであまり体力もお金も使えないんで、近場で探しました。
近場といえば、県内の桜はあまりいい木がないので、福島、長野、群馬のどこかになります。
今回は苦肉の策として、標高の高い長野県白馬村に行ってきました。
さすがに大観光地でした。
桜の名所の案内もしっかりしていたし、その桜を見て回っている人の数もかなり多かったです。
交通の便がいい場所ではないので、人はあまりいないと思っていたら、ウィンターシーズンや登山のシーズンでなくても、どっさりと観光客はいました。ブランドだわね、白馬は。
桜はぼちぼちでした。
ただお天気が予報では晴れのはずだったのにずっと曇りで桜が映えない状態。惜しかったな~。
晴れた日にのんびり桜や草花をめでるのにいい場所だと思いましたよ。


これが今回のベストショットかな~。
PR

大倉山と菅名岳に行ってきました。 

ずっと前に秋に登って印象のいい山だったので、なまった体を鍛えるにはちょうどいいかと選びました。
なにせ、新潟のGWというと、山はたいてい雪が残っていて、せいぜい弥彦山塊くらいしか登れる山がないのよ。
でも、菅名岳はガイドブックにも4月から大丈夫だと書かれていたのでいいかなと。
甘かったです。
8合目から上は雪でした。大倉山と菅名岳の間はずっと雪で。
もうヘンな筋肉使ってへろへろです。
写真もまだ見ていないし。
今日はガッツリ眠れるぞ。

桜を追うぞ 

こう寒くては気持ちを初夏にシフトチェンジできません。
ま、寒い寒いと言いながら冬物を片づけて夏物出したけどさ。ほかに時間をとれる日がなかったからさ。ストーブつけながら夏物出している自分におおいなる矛盾を感じたぞ。
で、見たいと思っている桜はまだ咲いていません。
もう5月だよぅ。
仕方がないので他を探したら、標高の高い場所の桜がよさげです。
と、いうことで、明後日なんですが、長野のほうに桜を追って出かけます。
明日はなまった体に鞭打つために、近くの山に登ります。
明日から天気がよくなるらしいから、いい休日を過ごせそうです。

夜啼き猫 

ここしばらく白猫が夜中に鳴きます。
いつもは八ちゃんだったのよ。
だいたい早朝4時ころ。私かダンナがトイレに起きると、ボクも起きた、なでろなでろ、もっとなでろとずっとないているの。
二人して、布団に突っ込んで寝かそうとするけど、もぞもぞ出てはにゃんにゃんなくの。
しまいにこっちが布団をかぶって無視し続けて寝てしまいます。
今日も八っちゃんがなくかな~と思っていたら、なんと、今度は九ちゃんがにゃんにゃん。
どうも寒かったようで。
すでに八は布団の中で寝ていたので、八ちゃんを探しているのかと八ちゃんのそばに入れてやったら、イヤだとにゃんにゃん。
仕方がないので、別の場所に入れてやったら、やっとあったかいことに気がついて寝付いてくれました。
4月だぞ。
4月の終わりに猫2匹布団に入れて寝るとは思いませんでした。
かわいいんだけどね、なでろなでろという白猫たちは。
でも、眠いんだよね。
夜中はやめてね。

うそ~ん 

4月30日から5月2日までの令和改元お休み。
実は私もダンナも仕事だったのよ。
どうせ二人とも仕事だからと割り切っていたのに、今日になって、ダンナの会社がお休みにすると言い出しました。
うそ~ん。
あたしだけ仕事~?
なんか無茶苦茶損した気分になってしまった。
私自身の予定は当初の通りなのにね。
ただね~、ダンナだけ休みになってもさ、家の仕事が片付くワケじゃないじゃない。
これが私だけ休みというなら、冬物片づけて夏物出して、換気扇掃除して、庭に苗植えて、猫のケージのホコリも取って、PCの作業も進めて、と、やれること満載なのにさ。
まあ、3日間じっくり休んで、疲れたそぶり見せないでくれ、と言うくらいですわよ。
弁当がないうえにダンナが家で留守番しているなんて、最悪だわよ。しくしく。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]