忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582

月曜から疲れたわ~ 

納期ミスの品物のおかげで、月曜からバタバタしまして、ただいま疲労困憊です。
うーむ、今週はずっとこんな感じかもな~。
春だから、春の品物が動くのよね。
PR

ユキワリソウを見てきました 

今日はまったく予定を決めていませんでした。
が、あまりによく晴れていたので、白鳥でも見に行く~?と、鳥インフルエンザのための立ち入り禁止が解除されたお幕場の池まで行ってみるつもりで自動車を走らせ始めました。
が、そのお天気がまたぽっかぽかで、何か花でも見たくなって、かなり走らせてからやっぱりユキワリソウにしようかと方向転換。
ほぼ反対方向のいつもの城址にユキワリソウの様子を見に行くことにしたのでした。
うららかなお天気だったので、特に方向を決めないでうろうろしてもドライブ気分でいいものです。
が、このわけわかんない時間のおかげでサプライズ。
埼玉のabeちゃんご夫妻とばったり会うことができました。
意外と行き違う可能性の高い城址なので、出会えたのは奇跡かも。
ユキワリソウはまさかと思うくらいたくさん咲いていました。
さすがに最盛期のこんもりとした株はあまりありませんでしたが、それでも、走りの気の早い花というには豪勢すぎり株があちこちにあって、早めの第一ピークといった感じでした。
まだまだこれから楽しめそうです。



途中に立ち寄った道の駅わしまで、近くで吊るし雛の展示があるというので、帰りに行ってみました。一つ一つ手作りのいわゆる和のぬいぐるみがメリーゴーランドみたいに吊るされています。予想よりも多く展示されていて、その種類の多さに感嘆しました。
そこであったかいコロネにジャージー種の牛のソフトクリームを入れたやつが売っていて、冷たいものを食べるとちょっと具合の悪くなってしまう私でもものすごくおいしくソフトクリームが食べられました。冷たいもの苦手な人にオススメです。ただし、知覚過敏の人は、知覚が右往左往しますぅ。
新潟にユキワリソウを見にいらしたら、そのあたりはあちこちでつるし雛の展示をしている場所があるので、行ってみるといいかも。
道の駅にそれぞれの案内があります。4月に入っても展示されているようです。





今週ののっぷぴ

超珍しい豆ときゃこちゃんの和やかなツーショットです。こたつマジックです。

きゃこが一番賢いなぁ 

今日は私が朝からバタバタと洗濯したり掃除したりしていたので、猫どもは一緒になってバタバタと騒ぎまくっていました。
すっかり暖房も切っていたのに、とにかくハイになってあちこち走り回りやがりまして。
そんな中、2階に洗濯物を取りにいったら、さんさんとお日様が降り注いでいて、そこにきゃこちゃんが気持ちよさそうに寝てました。
家で一番あったかくて、気持ちのいい場所です。
きゃこが一番賢いなぁ。
しばらくきゃこちゃんを撫でくり回して、また家事の再開です。
あーあ、掃除したそばから猫砂ちらかすなよぉ。

猫に砂浴びという遺伝子があるのか 

象とかサイとか、はたまたイノシシとかが体についた寄生虫を落とすためやその他の理由から砂の上で体をゴロゴロさせるというのはよく聞くんですが、猫にそれはあるんでしょうか。
我が家の豆ちゃんが猫のトイレ砂を新しいものに変えると、その砂の上でごろんごろんと体をくねらせいて、こいつはヘンな癖のある猫だと思っていたんですが、実は九ちゃんもそれをするんです。
こないだトイレ砂を新しいものにしてあげたら、さっそく入って、体を砂にこすりつけます。
八は砂が新しいと大きいほうを催すらしく、穴をほって力んでいるんですが、そのすぐそばでころんころんと転がってまして。
やめれ、ウンチがくっつく。
引っ張り出してもすぐに入り、私と目を合わせて、ぼくは砂が好きなの、と言いたそうな顔をしてまたころんころん。
豆がヘンな猫というワケではなかったんだわね。
私、よく猫たちに顔をくっつけているんですが、確実に豆と九は砂のニオイがします。
あ、いや、たぶん新しい時だけだと思うんだけど。
そうだといいんだけど。
うーむ、使用後の砂のほうが確率的には高いかもな。
本能的にサラサラの砂を見ると体臭を消すために転がりたくなるのかもしれないけど。
いや、きゃこちゃんとか八とかはそんなことしないし。
歴代の猫たちもそういうことしなかったし。
謎です。

ぐちゃぐちゃ 

油断してました。
昨日が雪のピークだと思っていたので、まさか昨日の朝以上に積雪があるとは思っていませんでした。
カーテンあけると、もっさりもさもさ雪が積もってました。
しかし、テレビの天気予報で新潟市中央区のテレビ局付近のライブ映像が流れるんですが、まったく雪、積もっていないのよ。
我が家も一応新潟市なんですけどぉ~。
中央区に行くまでには自動車で30分強くらいかしらね。その間にどんな境界線があるんだやら。
で、朝だけかと思っていたら、日中もぼたぼた降ってまして。
これがほぼみぞれなので、ちょっとだけ固まった雨が降っているみたいなもんで、積もった雪がぐちゃぐちゃになってしまいました。
雨ならその雪も解けてくれるのに、みぞれなもんだから、ただべちょべちょになるだけで。
今年はホントにわけわからないわね、雪。
これで最後ならいいんだけど。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]