忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[603]  [604]  [605]  [606]  [607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613

そーいう年頃だわよね 

昨日は会社の人のお父さんが亡くなったので、お通夜でした。
それほど親しい人というワケではなかったので、式が終わったらすぐに帰るつもりだったのに、式場の場所がわからなかったために、同僚に自動車に乗せてもらっていったため、その同僚に付き合う形で通夜振る舞いにも出るハメになりました。
で家に帰るのが遅くなったワケで。
この歳になると、親が亡くなるという場面に遭遇することが多くなります。
病気の話題や介護の話題ばかり増える気がします。
昨日はお通夜の流れでそんな話ばかりしていました。
なんか、こう、歳をとるのがつらい社会であってはいけないなぁ、とじんわり思うようになりました。
早く年を取りたいと思えるような社会がいいなぁ。
日本はまだまだそんな社会じゃないなぁ。
PR

ネズミ~っ 

工場で働く私なんですが、その工場で今日ネズミ騒ぎがありまして。
ものすご~く小さなネズミですが、ちょろっと出て来て、かなり弱っている様子で男の人が捕まえて外に出してくれました。
が、それが始まりでして、次から次に工場のあちこちでチビネズミがちょろちょろ出てきまして。
合計5匹。あと目撃したけど捕獲できなかったのが数匹。
いったい何匹いるんだ~っ。
しかも、なぜ今日一斉に出てくるんだ~っ。
なにせ工場なもんで、機械を扱っています。
その機会にちびといえどもネズミが巻き込まれたら・・・。
考えたくありませんです。
も、仕事になりませんでした。
一応、粘着物のついているネズミ取りを仕掛けましたが、そいつにかかっていても、ちょっと怖いぞ。
どうしてあんなネズミが次々出てきたかなぁ。ミステリーだなぁ。

ちょっと疲れました 

今日ちょっとお仕事がんばっちゃったので、疲れました。
ふくらはぎに湿布薬でも貼って寝たいところだけど、どうも前回貼った時にかぶれてしまったようで、痒いんですよね。貼れないなぁ。
足、つらなきゃいいけどなぁ。

汗かいているけど 

今日は暑い一日でした。
どうもフェーン現象らしいんですが。
もう10月なので、体がすっかり秋仕様になっていて、暑いのがにわかに信じられなくなっています。
で、汗がたら~っと流れているにもかかわらず、暑いのだというのがわからずに、さて、私は病気だろうか、更年期だろうか、なーんて思いながら仕事してました。
が、みんな暑いと言っているので、やっとちゃんと暑いのだと気がつきまして、扇風機回しましたとさ。
いや、ホント、体がついていきません。
ずーっとだるくて、生あくびばっかりしてました。
いっそ、パキッと冬になってもらったほうがいいかもしんないなぁ。
わけのわからない天候はもううんざりだなぁ。

ちょっとだらだらできたかな~ 

昨日あらかたの掃除をすませておいたので、今日はちょっとだけ片づけと庭の草とりだけすればよかったので、多少だらだらと日中をすごせました。
どうしてもお昼と夕方に2時間ずつ外出しないといけないので、なかなかうまく時間が使えないんですが。
でも、晴れたので、カメラをもって猫どもを追いかけることもできました。
陽だまりに一緒に固まって寝ている八と九はとてもきれいです。
なにせ、真っ白です。
耳がピンクにすけていて、愛らしいったらありゃしません。
なりはデカくなりましたが、まだまだあどけない子猫なんだな、と写真を見て思いました。
ただ、こいつら、今日は私が家にいるのがうれしいのか、破壊的に走り回る時間帯がありまして、2度飲み水の入っている洗面器をひっくり返しました。
1回目の片づけをした直後に洗面器にダイブするのを目撃した時には、ホントにこいつら猫なのかと信じられなくなりました。
いや、ダイブって言っても、自ら洗面器に飛び込んだワケじゃなくて、全力疾走してカーブを曲がりきれなくてそのまま洗面器に飛び込んだんですけど。
5分とたたずにびしょびしょの床を片づけるハメになったので、さすがに疲れました。
ま、かわいいから、仕方ないか。
ホント、八と九がうちの子になってくれてよかったな~。白い悪魔だけど。

今週ののっぷぴ

お日様の下の八九。ホントに仲のいい兄弟です。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]