忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826]  [827]  [828]  [829]  [830]  [831

台風? 

週末のお天気が読めません~。
一応天気予報では週末は回復傾向なんですが、なにせ台風が週末にかけて近づくようなので、そいつの進路によっては大荒れにならないとも限らないし。
今度の土曜を逃すと、次もその次も土曜は仕事なので、まともに登山できません~。
日曜は色々することがあるので遊んでいられないしさ。
頼むから晴れて、いや、雨降らないでくれ。
PR

梅雨入り 

新潟県、今日梅雨入りしたそうです。
遅いな~。
ってか、もう梅雨明けして真夏になったみたいな気温の日が続いたから、どーも季節感がないな~。
今日は朝からけっこうな勢いで雨が降ってまして、風もそこそこ吹いて涼しいくらいでした。
植物がパサパサするくらいだったので、いい雨だったと思います。
ただ、週末も雨模様なのが困ります。
夏山が~。
今年はどういうワケか土曜のお休みが少なくて、夏山に登れる日があまりないのに、登れる日が雨だとどうしようもなくなっちゃうわよん。
まあ、お天道様のなさることなので、文句の言いようもないんだけどさ。
梅雨だしね~。
雨は仕方ないわよね~。

マーキング 

我が家の猫は3匹ともメスですぅ~。
だっちゅうのに、今日はあちこちにおしっこひっかけられました。
特に豆。
きゃこちゃんやミユキはちゃんとトイレとして設置した新聞紙にマーキングするんですが、豆はなんにもない壁にむかってしますぅ。
そうなると、留守中だと、どこにおしっこされているかわからないんです。
きっとそこらじゅうに気がつかないでいるおしっこがあるはずですぅぅぅぅぅ。
我が家、猫しっこ臭い家ですぅぅぅぅ。
どうしてメス猫なのにそんなに主張しなくちゃならないかなぁ。
もうトホホです。
最初の3匹の平和な頃が懐かしいです。

プレゼントに小物を贈るのはやめよう 

 へんなタイトルですが。
というのも、今日、ムチャのお骨を本棚の祭壇に入れるために、中のものを色々出したんです。
するとまあ、だれからもらったんだっけというような小物がいっぱい出てきました。
ちょっと飾るようなもの。
だいたいが猫の小物です。
私が猫好きと知ってくださっている方がどこかのお土産とか誕生日にとかいってくださるんですが。
それはそれでものすごくうれしくて、もらったものそれぞれかわいくて仕方がないんですが、さて、置き場に困るんです。
綺麗な家で、小さなものにじゃれる動物がいない家であれば、かわいく飾ってもいられるんでしょうが、我が家はとにかく散らかり放題の家のみならず、小さなものはあちこちにじゃれまくる動物が現在3匹いるワケで。
どうしても扉が閉まる中に入れることになるんですが、そういう場所ってば少ないじゃないの。
ということで、本棚だの食器棚だののなかに小物があふれかえっているワケです。
なんとか片付けてムチャの入る場所を作ったんですが、その周りも猫の小物だらけになりましたとさ。
このトシになると、お土産も誕生日のプレゼントも食べてなくなっちゃうものがいいかもな~、と
切に思うようになります。
なにせ、捨てられないのよ。
どんな他愛のないキーホルダーや絵葉書でも、くださったものはなかなか捨てられないのよぅ。
で、ごちゃごちゃと狭いスペースのなかに詰め込まれて、むしろかわいそうなことになっているのよぅ。
っちゅうことで、これからは、私、人には飾るようなものは贈らないことにします。はい。

今週ののっぷぴ
デジカメの猫写真の6月のフォルダにムチャの亡くなる前日の写真があって、なんだか切ないです。早く6月のフォルダを開かなくてすむ7月になってほしいです。
ちなみに、写真は今日の豆。首輪のない豆ですが、あってもなくてもよく分からないですぅ。

実はエアコンが壊れまして 

火曜日あたりからフェーン現象で殺人的に暑くなったんですが、そんなおり、我が家の寝室のエアコンが壊れたことが発覚しました。
ま、20年以上使っているエアコンで、いつ壊れてもおかしくない状態だったし、室外機をとりつけている金具ももう錆びついていて、いつ落っこちても不思議じゃない感じだったので、いっそ壊れて動かなくなってくれて一安心というところでもあるんですが。
それにしても、このめちゃくちゃ暑いときに動かないのは、ちょっと困っちまいました。
仕方がないので、初日は換気扇を回すことにしたんですが、こいつがきゅるきゅるうるさい換気扇でして、回っている間中何かに追われている夢を見て、とても眠れたもんじゃなかったです。
暑い方がまだマシでして、その日は汗かいて寝ました。
翌日は窓を少しあけて、そこに扇風機をつけて、天井にむけて風を送る作戦をとりました。
そこそこ眠れました。
ただ、湿度はどうしてもとれないので、やっぱり汗かいて寝ました。
それを3日ほど続けて、で、今日はようやく暑さもおさまって、なんとか安眠できそうです。
ところで、エアコンは10畳用以上だと、電源コンセントを専用のものにしないとマズいそうでして、古い我が家は専用のコンセントがありません。
工事費と古い機材の引き取り代を合計すると15万もかかると家電店で言われまして、そりゃ困ったなぁと頭を抱えたんですが、ダンナの会社にエアコンを取り付けに来た業者さんに相談したら、8畳用でもいいだろうということで、全部合算しても10万円を切る見積もりを出してくれました。
それでも痛い出費なんですが、夜眠れないことのほうが問題なので、お願いすることにしました。
いやはや、毎回毎回、予期せぬ出費があるまする。
いつまでも貯金も贅沢もできません~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]