のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
白鳥続き
私の勤める会社の周りは田んぼだらけで、雪がとけたら白鳥がたくさん来るようになった、と昨日書いたんですが、これがまた数が多いです。
お昼は2階の休憩室でごはんを食べるんですが、ふと窓の外に目が行くと、至近距離の高さに白鳥の団体がかぎを作って飛んで行ったりします。
うーむ、ホントに私の住むあたりって、人里なのにサンクチュアリ。
「自然」という言葉がありますが、自然とはおよそかけ離れているように思われる田んぼという存在が、ものすごく自然の形成に重要なのだと思います。
朱鷺も田んぼが健全なればこそ繁栄できた鳥だし、遠くシベリアから来る白鳥も田んぼでエサ食べているし。
そういう意味では、田んぼを守る人間もまた自然に大きく関与しているのだと、この田んぼだらけの土地で実感しています。
日本に健全な田んぼが広がり、どじょっこやらふなっこがたくさん育つ自然がいつまでも続きますように。
お昼は2階の休憩室でごはんを食べるんですが、ふと窓の外に目が行くと、至近距離の高さに白鳥の団体がかぎを作って飛んで行ったりします。
うーむ、ホントに私の住むあたりって、人里なのにサンクチュアリ。
「自然」という言葉がありますが、自然とはおよそかけ離れているように思われる田んぼという存在が、ものすごく自然の形成に重要なのだと思います。
朱鷺も田んぼが健全なればこそ繁栄できた鳥だし、遠くシベリアから来る白鳥も田んぼでエサ食べているし。
そういう意味では、田んぼを守る人間もまた自然に大きく関与しているのだと、この田んぼだらけの土地で実感しています。
日本に健全な田んぼが広がり、どじょっこやらふなっこがたくさん育つ自然がいつまでも続きますように。
PR
白鳥、来た
ここ数日で我が家の周りの田んぼの雪もほとんど消えて、白一色だった世界に色が戻って来たようです。
で、会社の周りの田んぼも水が見えてきて、白鳥が戻って来ました。
雪があった時にはこなかったんですけどね。
どんよりねずみ色の空に白鳥の白はホントに真っ白でとても綺麗です。
でも、やつらの鳴き声はちょっとうるさいわね。
もう少しで北に帰って行くんでしょうね。
で、会社の周りの田んぼも水が見えてきて、白鳥が戻って来ました。
雪があった時にはこなかったんですけどね。
どんよりねずみ色の空に白鳥の白はホントに真っ白でとても綺麗です。
でも、やつらの鳴き声はちょっとうるさいわね。
もう少しで北に帰って行くんでしょうね。
パフォーマンスが悪くって
どーもインターネットのパフォーマンスが悪くて、待機中ばかりになってしまって、異常に時間がかかります。
ちょっとストレスです。
デフラグでもするかなぁ。
ほとんど何もしていないのに、もう寝る時間だなぁ。
ストレスだなぁ。
ちょっとストレスです。
デフラグでもするかなぁ。
ほとんど何もしていないのに、もう寝る時間だなぁ。
ストレスだなぁ。
ひとり減り
今月で定年の方と、今日はお別れの日でした。
毎日一緒にお昼を食べていた仲間なので、寂しくて仕方ありません。
私の働く部署が残業で最後のお別れを言うことができないので、お昼休みに挨拶したら、なんだか泣きたくなっちゃいました。
何歳も年が離れた方ではあるんですが、ちょっとした生活のこととか、ちょっとした仕事のこととか、愚痴を聞きあっていた仲間なので、本当に本当に寂しいです。
同じ仲間でもう一人来月末で定年です。
彼女もいなくなっちゃったら、火が消えたようになるだろうなぁ。
減らしてばかりもいられないから、きっと新しい人も入って来るだろうけど。
ずーっと同じでいられないのが人間ですねぇ。イヤでも歳をとるし、イヤでも環境は変わるんですねぇ。
毎日一緒にお昼を食べていた仲間なので、寂しくて仕方ありません。
私の働く部署が残業で最後のお別れを言うことができないので、お昼休みに挨拶したら、なんだか泣きたくなっちゃいました。
何歳も年が離れた方ではあるんですが、ちょっとした生活のこととか、ちょっとした仕事のこととか、愚痴を聞きあっていた仲間なので、本当に本当に寂しいです。
同じ仲間でもう一人来月末で定年です。
彼女もいなくなっちゃったら、火が消えたようになるだろうなぁ。
減らしてばかりもいられないから、きっと新しい人も入って来るだろうけど。
ずーっと同じでいられないのが人間ですねぇ。イヤでも歳をとるし、イヤでも環境は変わるんですねぇ。
一日って短い
昨日は定年で退職される方の送別会で少し遅くなりまして、寝るのもいつもより2時間も遅くなっちゃいました。
で、起きるのもいつものだらだら起きる日曜日よりさらに2時間遅くなりまして、ここ最近ではこんなに遅くまで寝ていたことがないくらいの時間になってしまいました。
そこから買い物に行ったり、掃除をしたり、洗濯をしたりしたら、あっという間に日没で、日曜日だから早目の晩御飯を食べて、ホントにあっという間に一日が終わってしまいました。
うーむ、人生、あっという間に終了しそうだ。
昨日の定年する人とのおしゃべりは、定年後の話なんかになって、そりゃもう、お先真っ暗な日本について、暗~く話したので、なんとか明るいことを考えて立ち直りたいんだけど。
何一つ明るい材料がない昨今ですぅ。
世界各地の天候異常もなく、中東も平和裏に収まって、世界中が好景気に沸いて、日本も安定した経済状態になって、将来が楽観できるようにならないかなぁ。
長生きしなきゃよかった、なんて思ってしまう定年後にはならなきゃいいんだけどなぁ。
今週ののっぷぴ

しばらくミユキちゃんの写真が無い、と撮ってみたんですが、黒猫ミユちんは難しいですぅ。
ストロボ使うと目が緑になっちゃうし、ストロボ使わないと真っ黒で細部が分からなくなるし。
この写真は私のPCの下にもぐりこんだ図です。
で、起きるのもいつものだらだら起きる日曜日よりさらに2時間遅くなりまして、ここ最近ではこんなに遅くまで寝ていたことがないくらいの時間になってしまいました。
そこから買い物に行ったり、掃除をしたり、洗濯をしたりしたら、あっという間に日没で、日曜日だから早目の晩御飯を食べて、ホントにあっという間に一日が終わってしまいました。
うーむ、人生、あっという間に終了しそうだ。
昨日の定年する人とのおしゃべりは、定年後の話なんかになって、そりゃもう、お先真っ暗な日本について、暗~く話したので、なんとか明るいことを考えて立ち直りたいんだけど。
何一つ明るい材料がない昨今ですぅ。
世界各地の天候異常もなく、中東も平和裏に収まって、世界中が好景気に沸いて、日本も安定した経済状態になって、将来が楽観できるようにならないかなぁ。
長生きしなきゃよかった、なんて思ってしまう定年後にはならなきゃいいんだけどなぁ。
今週ののっぷぴ
しばらくミユキちゃんの写真が無い、と撮ってみたんですが、黒猫ミユちんは難しいですぅ。
ストロボ使うと目が緑になっちゃうし、ストロボ使わないと真っ黒で細部が分からなくなるし。
この写真は私のPCの下にもぐりこんだ図です。