忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

いつものことなんですが 

毎度毎度書いているんですが、月曜日はダメです。
ホントーに眠くなります。
今何をしているのか、さっぱり分からなくなるくらい眠いです。
もしかしたら、夢見ているくらい眠いです。
下手すると、睡眠時無呼吸症候群かしらん。
心配になるくらいです。
でも、だいたいが月曜日。
きっと、週末との時間の使い方の違いが問題なんだろうなぁ。
ってか、週末でストレス発散しているんじゃなくて、週末でストレス積み上げているのかもしれないなぁ。
もうちょっと週末でちゃんと休息とらないといけないなぁ。
PR

宇木のエドヒガンなど 

今日は長野県山ノ内町の宇木のエドヒガンをはじめとする宇木の古代桜5本を見てきました。
そちらがメインのはずで、ついでにちょっとだけ体を動かせる登山をしましょう、と選んで標高700m弱の山に行ったんですが。
こいつがとんでもなく難敵の山でして。
いや~、疲れた疲れた。
今日は長野でも真夏日になった場所もあるくらい暑い日で、登山中も下のほうから暑い風が吹いてくるような感じでした。
ので、乾いた乾いた。
そんなにひどい山とは思っていなかったので、水分をあまり持って行かなかったので、危うく倒れるところでした。
古代桜は、長野の奥深さを感じる桜たちで、まだこんなにすごい桜を隠していたか、長野~っ、といった感じでしたよ。
ただ、満開の宇木のエドヒガン、千歳桜の下で神事が行われていて、写真撮るのもはばかられる感じだったのが残念。
もっと静かな環境だといいのにな。
それと、小さな地域に5本一本桜があるのですが、主催的には歩いて回って欲しいらしく、どの桜にもまともな駐車場がない状態でした。
が、歩くにはそれぞれがちょっと遠いんですよ。
桜を愛でるのは主に年寄りが多いので、この時期だけはなんとか近隣の人に協力してもらって、空地を開放してもらえるといいのに、と思いました。
パンフレットも整備されていて、力は入れているとは思うんですが。
下は遠望の宇木のエドヒガン千歳桜です。

2時間東京観光 

今日は午後からの所用のため、東京に行って参りました。
午前中は予定がないので、ちょっとだけ観光することに。
ちょうど根津神社のツツジが見ごろだという記事を見て、根津神社に行ってきましたよ。
さらに、ホントは浜離宮に行くつもりで予定をたてていたのですが、浜離宮はちょっと遠くて、上野公園でもブラブラするか、と思っていたんですが、根津神社から上野公園に行くまでの道に旧岩崎邸庭園、という文字をみつけ、そっちに向かって歩きました。
庭園というからには、きれいな花があるかな~と思っていたら、きれいな建物でしたとさ。
庭園どこじゃ~っ。
芝庭、という様式だそうで、芝ばっかり目立ちましたとさ。
ぐるっと回りにある緑の木々が庭園だそうで。
花は~。
ま、重要文化財を見られたのでよかったけどね。
で、予定通り時間を消化して、電車に乗りましたとさ。
なかなかいい時間の使い方をしたと思って、満足ですよ。

 
根津神社って千本鳥居のある神社だったのね、と行ってみて初めて知りました。


すんごいツツジでしょ。


これが旧岩崎邸。


明日は 

明日は金曜日なんですが、所用で上京いたします。
日帰りですよん。
午前中はフリーなので、どこか花のいい公園にでも行こうかと思っていますが、道が不案内なので、ちょっと気おくれしてますよん。
土曜日は長野のきゅっと詰まった桜を5本見るつもりです。

やってくれたな 

春の嵐。
今日の午前中まで続きまして。
朝の通勤時にはまだ保たれていた満開の桜並木、帰る頃にはすっかり色が褪せて、ボリュームもなくなってしまってました。
その並木よりやや遅れて満開になった桜の木はなんとかまだふっくらした姿を保っていてくれたんですが、明日は晴れてあったかくなるとか。
も、散りますわよ。
週末まで持たないなぁ。
新潟ではあとは長岡や湯沢方面に行かないと満開の桜は見られないなぁ。
で、週末はどこに行くか思案中。
なにせ、また週末のお天気がよろしくないのよ。
困った困った。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]