のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
天気予報はずれた
今日の予報は曇りで、昨日より2度ほど気温が下がる、ということでした。
が、一日いいお天気でした。
で、暑かったです(笑)
しかも、台風が通過したあとみたいに、空がとても澄んでいて、ついでに空気も澄んでいて、遠くの山が木々の一本一本まではっきりと見えました。
ここしばらく、春霞とか、黄砂とか、スモッグとか、空気が澄んでいることが無かったので、あまりに山が近く見えて、かえって気持ち悪かったです。
しかし、空気が澄んでいると、これほど景色もクリアなのか、とちょっとびっくりでした。
少し前までは、新潟でもこれくらいクリアに景色が見える日が多かった気がしますが、最近は大陸から色んなものが飛んできて、山がスキッと見えることのほうが少ないです。
こんな状態の景色を見ると、昔の人は、もう少し山を近く感じていたのかなぁ、地球を狭く感じていたのかなぁなどと思ったりして。
霞がかかった向こう側の山は、やっぱり遠く感じるものねぇ。
現代では、視界も未来も霞んでいるのかもねぇ。
が、一日いいお天気でした。
で、暑かったです(笑)
しかも、台風が通過したあとみたいに、空がとても澄んでいて、ついでに空気も澄んでいて、遠くの山が木々の一本一本まではっきりと見えました。
ここしばらく、春霞とか、黄砂とか、スモッグとか、空気が澄んでいることが無かったので、あまりに山が近く見えて、かえって気持ち悪かったです。
しかし、空気が澄んでいると、これほど景色もクリアなのか、とちょっとびっくりでした。
少し前までは、新潟でもこれくらいクリアに景色が見える日が多かった気がしますが、最近は大陸から色んなものが飛んできて、山がスキッと見えることのほうが少ないです。
こんな状態の景色を見ると、昔の人は、もう少し山を近く感じていたのかなぁ、地球を狭く感じていたのかなぁなどと思ったりして。
霞がかかった向こう側の山は、やっぱり遠く感じるものねぇ。
現代では、視界も未来も霞んでいるのかもねぇ。
PR
きゃこちゃんの耳
金曜日に動物病院に連れて行ったきゃっこらさん。
相変わらず耳の中、汚いです。
動物病院で2人がかりで綺麗にしてもらったはずなのに、もう黒い耳垢が出てます。
ミミダニではないのは、右耳は綺麗だっちゅうこと。
直接耳薬を点耳すると、ものすごくイヤがってかきむしるので、昨日から綿棒に薬をしみこませて、耳垢を掃除しつつ薬もぬる、という方法をとっています。
が、これが時間がかかるので、さらにイヤがって困ります。
ただ、塗るので、解放してあげたらもう気にならない様子。点耳の時は、常に首を振って手でクシクシして、足で掻いて、と本当にイヤがっていたんで、綿棒のほうがきゃっこらさんの負担にはならない様子です。
ただ、やっぱり掻いてはいるようで、耳の中に傷ができていたりします。
これに薬がつくとしみるんじゃないのかなぁと思うんですが。
しつこい細菌らしいので、根気強く薬を塗ってやらねばと思っています。
点耳ほど耳の奥まで薬が行かないのが気になりますが。
いっそ抗生物質の注射とか何か、ないものかしらん。
毎日イヤなことされるって、きゃっこらさんも可哀想でなりません。
早く治るといいねぇ。
相変わらず耳の中、汚いです。
動物病院で2人がかりで綺麗にしてもらったはずなのに、もう黒い耳垢が出てます。
ミミダニではないのは、右耳は綺麗だっちゅうこと。
直接耳薬を点耳すると、ものすごくイヤがってかきむしるので、昨日から綿棒に薬をしみこませて、耳垢を掃除しつつ薬もぬる、という方法をとっています。
が、これが時間がかかるので、さらにイヤがって困ります。
ただ、塗るので、解放してあげたらもう気にならない様子。点耳の時は、常に首を振って手でクシクシして、足で掻いて、と本当にイヤがっていたんで、綿棒のほうがきゃっこらさんの負担にはならない様子です。
ただ、やっぱり掻いてはいるようで、耳の中に傷ができていたりします。
これに薬がつくとしみるんじゃないのかなぁと思うんですが。
しつこい細菌らしいので、根気強く薬を塗ってやらねばと思っています。
点耳ほど耳の奥まで薬が行かないのが気になりますが。
いっそ抗生物質の注射とか何か、ないものかしらん。
毎日イヤなことされるって、きゃっこらさんも可哀想でなりません。
早く治るといいねぇ。
頭のいい子
きゃっこらさんの話。
彼女を動物病院に連れて行ったのは、金曜日の会社から帰ってのこと。
昨日おとといと土日で会社ではなかったので、ずっとダンナの自動車で行動していました。
で、久々に今日、私の自動車で出勤して帰宅。
おやおや、きゃっこらさんの様子がおかしいです。
身を伏せ、耳を伏せ、私が近づくとすぐに逃げられる体勢を整えています。
こいつ、動物病院に連れて行かれると思ってるな。
とにかく、今日は連れて行かないのをわからせるために、上着を脱いで、テレビをつけて、いつもどおりに振舞って、夕食を作って、と普段どおりにしたんですが、夜になって暗くなるまでずっと警戒していました。
が、夜になって、もう動物病院に連れて行かれる時間ではなくなったと悟ると、警戒をといて、甘えてきました。
うーむ、頭いいぞ、この子は。
ってか、こんなによく覚えていられては、今後困るぞ。
動物病院の記憶はさっさと忘れたまえ。
頭がいいんなら、耳薬をつけたら耳が楽になるとわかりたまえ。
可哀想に気にして足でひっかきまわして、耳ったら傷になっているのよ。
痒いよりも痛いほうが大変じゃないのよ。薬もしみるだろうし。
ああ、早くよくなってくれよぉ。
彼女を動物病院に連れて行ったのは、金曜日の会社から帰ってのこと。
昨日おとといと土日で会社ではなかったので、ずっとダンナの自動車で行動していました。
で、久々に今日、私の自動車で出勤して帰宅。
おやおや、きゃっこらさんの様子がおかしいです。
身を伏せ、耳を伏せ、私が近づくとすぐに逃げられる体勢を整えています。
こいつ、動物病院に連れて行かれると思ってるな。
とにかく、今日は連れて行かないのをわからせるために、上着を脱いで、テレビをつけて、いつもどおりに振舞って、夕食を作って、と普段どおりにしたんですが、夜になって暗くなるまでずっと警戒していました。
が、夜になって、もう動物病院に連れて行かれる時間ではなくなったと悟ると、警戒をといて、甘えてきました。
うーむ、頭いいぞ、この子は。
ってか、こんなによく覚えていられては、今後困るぞ。
動物病院の記憶はさっさと忘れたまえ。
頭がいいんなら、耳薬をつけたら耳が楽になるとわかりたまえ。
可哀想に気にして足でひっかきまわして、耳ったら傷になっているのよ。
痒いよりも痛いほうが大変じゃないのよ。薬もしみるだろうし。
ああ、早くよくなってくれよぉ。
中枢、壊れた?
眠いです。
昨日は夕方からガッツリ2時間昼寝して、夜は普通に寝て、朝は9時まで寝て、それでもあくびが出っぱなしです。睡眠中枢が壊れたのかもしれないですぅ。
何のアレルギーなのか、昨日は夕方から目の周りの粘膜が痒くて痒くて仕方がなくて、目を開けているのがイヤだったせいもあるとは思いますが。
いったい何のアレルギー?とダンナに訊いたら
「ヒメサユリ」
だってさ。
確かに、ものすごくたくさんヒメサユリの花の咲いている山に行ったんだけどね。
ヒメサユリ、黄色い花粉をたくさんつけていたんだけどね。
それは無いでしょう。
今日はそれほど痒くないので、まだ目を開けていられるんですけど。
それにしても、眠いですぅ。
今週ののっぷぴ
ずっと曇りだったんですが、ちょっとだけ日光がそそぎました。
窓辺の猫ベッドできゃっこらさんが日向ぼっこです。
耳、痒くないか~?
昨日は夕方からガッツリ2時間昼寝して、夜は普通に寝て、朝は9時まで寝て、それでもあくびが出っぱなしです。睡眠中枢が壊れたのかもしれないですぅ。
何のアレルギーなのか、昨日は夕方から目の周りの粘膜が痒くて痒くて仕方がなくて、目を開けているのがイヤだったせいもあるとは思いますが。
いったい何のアレルギー?とダンナに訊いたら
「ヒメサユリ」
だってさ。
確かに、ものすごくたくさんヒメサユリの花の咲いている山に行ったんだけどね。
ヒメサユリ、黄色い花粉をたくさんつけていたんだけどね。
それは無いでしょう。
今日はそれほど痒くないので、まだ目を開けていられるんですけど。
それにしても、眠いですぅ。
今週ののっぷぴ
窓辺の猫ベッドできゃっこらさんが日向ぼっこです。
耳、痒くないか~?