忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1147]  [1148]  [1149]  [1150]  [1151]  [1152]  [1153]  [1154]  [1155]  [1156]  [1157

なんだか暗いです 

会社の愚痴を書くとちょっとマズい環境なので書けないんですが、ま、会社関係で落ち込んでます。
不況をモロにかぶった感じです。
どうしても地方の製造業とというのは、景気の浮き沈みに翻弄されてしまうので、そこで働く私達も翻弄される形になっています。
自由経済のもとでは、安定、という言葉はあってないようなものだけど、どんなにマジメに働いても、神さまは見ていてくれないんだなぁ、と思うような社会では、生きていく希望さえない気がします。
正直な人、真面目な人、一生懸命な人、そんな人がバカを見ないような社会であって欲しいのだけど、どんどんと別の方向に行ってしまっている感じがします。
子供がいなくてよかったなぁ、としみじみ思います。
未来になればなるほど、よい希望など無いもの。
PR

掃除機が壊れてしまいました 

いや、もう壊れて2年くらいはたつんですが、その壊れた部分というのがグリップの部分で、ここにヒビが入ってグラグラしたまま使っていたんですよ。
前にも書いたんですが、掃除機本来のゴミを吸い込むという機能にはまったく支障はなかったので、グラグラしていてもがまんして、使っていて、ついこのあいだヒビ状態から骨折状態に移行。仕方が無いので添え木して紐でぐるぐる巻いてしのいでいたんでした。
ところが、昨日の掃除のさいちゅうにそこもバッキリ折れまして、ついにはコード一つでぶらぶらしてしまう状況に。それでもスイッチが入ったので使っていたというのに、少ししたらブラブラしていたコードがどうにかなったのか、ついにスイッチも入らなくなってしまったわけです。しくしく。
さすがにスイッチの入らなくなった掃除機を分解してコードをつないでまで使おうという気力は起きずに、今日、新しい掃除機を買いに行きました。
さすがにピンからキリまでで、いったいどれがいいのかさっぱりわからずに、クリーナーと書かれた名札を胸につけたお姉さんを捕まえてあれはどうだ、これはどうだと聞きまくりました。
まずサイクロン式を買うつもりだったのですが、お目当ての○イソンの吸引力が落ちないってやつは重かった。それにものすごい音がした。
我が家はとりあえず一軒家なので音はそれほど気にしないんですが、重いのがマズいです。なにせ1階から2階に持って行って使うようにしているので、重いと負担です。今まで掃除機を運んでいるさいちゅうに階段から落ちそうになったことが数度あります。
なんか分かりませんが、サイクロン式だとか制音だとか空気清浄とかいうのほど重くなります。
目先を変えて、結局紙パック式に戻ってしまったぞ~。
せっかく買うんだから最新の省エネのバンバン吸い取るヤツにするつもりだったのに、説明を聞けば聞くほど安い紙パックのほうが我が家の状況にぴったりだったわけです。
紙パックは紙パックを買いに行く手間がちょっとイヤだったんだけどね~。ま、軽いからいいや。
これでもう持ち手がグラグラしない掃除機で掃除することができます。
ああ、どこから捻出しよう、この出費。しくしく。

今週ののっぷぴ
02.01.jpg
猫かまくらの中に入って、ぐっすりお休みの豆ちょです。
中はほっかほかにあったかいです。

掃除機を病気したいなぁ(BlogPet) 

きのう、田んぼも疲労したかった。
それできのうちょびが、ひびにレッカーしたかったの♪
だけど、掃除機を病気したいなぁ。

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

仕事、遅い~っ 

今日は半日PCの前に座ってました。
というのも、いいかげんカッパ姉ちゃんのことをHPにあげないとマズいと思いまして、そのソースである日記を再構築していたんです。
カテゴリーに新しく「カッパ姉ちゃん闘病記」というのを加えて、それらしい記事のカテゴリーを全部変更する作業をやっていたわけです。
たったそれだけのことなのに、なんと5時間もかかりました~っ。ビシにその仕事にかかりきりだったのに、です。
いやはや、私、仕事遅いですぅ。
そりゃまあ、読み返しながらだったんですが、最初のうちちょっとカテゴリーの変更のしかたがよく分からなくてジタバタしていたせいもありましたが。それにしても、今日半日あれば、HPのほうも全部できると思っていたので自分的にはかなりショックであります。
で、私の日記を読み返してみて、あらまあ、つまんない日記、と思ったりして。
猫の闘病の覚え書き的には成立しているのですが、そ他の部分は主に自分の頭痛と疲労のことしか書いてません~(←おいおい~っ)
ってか、カッパ姉ちゃんが具合が悪くなった2007年の春からの一年間はダンナが入院したり、私も謎の体温乱高下があったり(これ、当時は内科で原因が不明だったんですが、今は婦人科ではっきりした原因がわかってます。治ってます)給湯器が壊れたりシロアリが出たりとめちゃくちゃな一年だったことが分かりました。
そういう意味では日記ってつけておいて正解だなぁと思ったりして。つまり、頭痛が多くてあたりまえ、疲労が重なっていて当たり前の年だったのかもしれないです。
さて、そういうものから解放されているはずの今年は、日記に愚痴ばかり書かないで済む年になりますかねぇ。なればいいんですけどねぇ。

今日は食事会 

今日で会社を退職される方がいるので、その方を送別するお食事会をしてきました。
といっても、居酒屋でお酒の入らない宴会なんですけど(笑)
会社のご近所の方なので、いつでも顔を見られるのですが、それでも人が抜けてしまうというのは寂しいものです。
ある意味定年退職なので、笑顔で送れたのが幸いです。
世の中全体がせちがらくなっているので、いつどんな理由で同僚たちと別れなければならなくなるかわかりません。
年齢があがるにつれ、送るがわであっても、送られるがわであっても、泣けてしまって仕方ないです。
せめてお別れは定年か結婚か出産くらいにしてほしいものです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]