のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ロングスリーパー
今日ラジオで午後10時半には就寝する人がショートスリーパーの人が羨ましいと投稿してました。そのラジオのパーソナリティーも10時半に寝て7時に起きるって言ってたけど。
私も10時半には寝ないと頭痛いわ、日中居眠りするわ、大変なことになるのよ。
私は自分自身をロングスリーパーだとは思っていないけど、でも、決してショートスリーパーではないわな。10時からのドラマとか絶対に見れないし、11時までの映画もムリだし。せいぜいお休み前に11時まで起きていられるくらいです。
長い時間眠らなくても生活にも脳みそにも支障がない人はその分たくさん時間を使えるワケで、ものすごく羨ましいです。
私は、寝るために生活しているみたいなもんだな~と思ったこともあるくらいだもんな。
何よりもまず、睡眠時間を優先します。
ってか、体が寝ちゃうのよ。優先せざるを得ないのよ。
そのために短い時間でぱたぱたと用事をすませないといけないから、色々なことができずに後回しになるのよね。言い訳だけどさ。
日中の自分の行動にそれほど重要な責任を持たなくてもよくなったら、夜更かしもできるんだけどね。今は仕事しているからね。
人の体って、ホントに不思議だわよね。
眠れないで困っている人もいるしね。
とりあえず、私だけじゃないのね、午後10時半に寝てしまうって大人は。
と、なんだか安心したのでした。
私も10時半には寝ないと頭痛いわ、日中居眠りするわ、大変なことになるのよ。
私は自分自身をロングスリーパーだとは思っていないけど、でも、決してショートスリーパーではないわな。10時からのドラマとか絶対に見れないし、11時までの映画もムリだし。せいぜいお休み前に11時まで起きていられるくらいです。
長い時間眠らなくても生活にも脳みそにも支障がない人はその分たくさん時間を使えるワケで、ものすごく羨ましいです。
私は、寝るために生活しているみたいなもんだな~と思ったこともあるくらいだもんな。
何よりもまず、睡眠時間を優先します。
ってか、体が寝ちゃうのよ。優先せざるを得ないのよ。
そのために短い時間でぱたぱたと用事をすませないといけないから、色々なことができずに後回しになるのよね。言い訳だけどさ。
日中の自分の行動にそれほど重要な責任を持たなくてもよくなったら、夜更かしもできるんだけどね。今は仕事しているからね。
人の体って、ホントに不思議だわよね。
眠れないで困っている人もいるしね。
とりあえず、私だけじゃないのね、午後10時半に寝てしまうって大人は。
と、なんだか安心したのでした。
PR
秋晴れの日曜日
今日はなんだか久々に晴れたような気がしまして。
しかも、猛暑ではなくて、すがすがしい晴れでして。
どこにも行くつもりはなかったんですが、午前中に用事を片づけて、我が家のある範囲でふらふらしてみました。
まず弥彦のスカイラインで山頂と多宝山の間にある所まで行って、ちょっとお散歩。それからごりんの滝まで行って湧水を汲んで、あとは上堰潟公園の藁アートを見てきました。
藁アートは今年で11回目ということなんですが、上堰潟公園に行くのも藁アートを見るのも初めてでして。思いのほかでっかい作品でびっくりでした。
公園も大きな公園で、コスモスの花が咲いていてとてもいい感じの場所でしたよ。
よい初秋の一日を過ごせました。
ごりんの滝。真昼間でも真っ暗な感じでした。
藁アート。わんちゃん、危ない~っ。
今週ののっぷぴ
九ちゃん。癒しだわよねぇ、この子は。
しかも、猛暑ではなくて、すがすがしい晴れでして。
どこにも行くつもりはなかったんですが、午前中に用事を片づけて、我が家のある範囲でふらふらしてみました。
まず弥彦のスカイラインで山頂と多宝山の間にある所まで行って、ちょっとお散歩。それからごりんの滝まで行って湧水を汲んで、あとは上堰潟公園の藁アートを見てきました。
藁アートは今年で11回目ということなんですが、上堰潟公園に行くのも藁アートを見るのも初めてでして。思いのほかでっかい作品でびっくりでした。
公園も大きな公園で、コスモスの花が咲いていてとてもいい感じの場所でしたよ。
よい初秋の一日を過ごせました。
今週ののっぷぴ
九ちゃん。癒しだわよねぇ、この子は。
9月ですな~
最近とみに涼しくなりまして。
今日などは、雨が降って風が吹くと肌寒いくらいでした。
さすがに9月です。
でも、油断していると、台風が近づいてまして。来週早々にまたフェーン現象で33度とかの予報が出ています。
気温の乱高下に体がついて行かないお年頃ですぅ。
いっそ、寒いだけの冬のほうがましですぅ。
今日などは、雨が降って風が吹くと肌寒いくらいでした。
さすがに9月です。
でも、油断していると、台風が近づいてまして。来週早々にまたフェーン現象で33度とかの予報が出ています。
気温の乱高下に体がついて行かないお年頃ですぅ。
いっそ、寒いだけの冬のほうがましですぅ。
パウチ、食べないし
うちの猫ども、カルカンのパウチも食べないぞぉ~。
今までの猫たちは、モンプチに飽きたらカルカンあげるとものすごく喜んで食べたので、絶対に食いつきがいいはずだと確信していたのに。
もう、完全にウェットタイプのご飯はあげないことにしたほうがいいのかしらん。
捨てるほうが多いのは、もったいないったら仕方ないです。
白猫だけじゃなく、豆ちゃんも食べないんだよなぁ。不味いワケないんだけどなぁ。
白猫たちは肥満なので、多少食べなくても困らないんだけど(おいおい)豆ちゃんはちっちゃいので、あまり食べないと心配になります。
もう、カリカリ以外はおやつと割り切って、ちゅるちゅるするやつにしてしまおうかなぁ。
うーーーーむ。
今までの猫たちは、モンプチに飽きたらカルカンあげるとものすごく喜んで食べたので、絶対に食いつきがいいはずだと確信していたのに。
もう、完全にウェットタイプのご飯はあげないことにしたほうがいいのかしらん。
捨てるほうが多いのは、もったいないったら仕方ないです。
白猫だけじゃなく、豆ちゃんも食べないんだよなぁ。不味いワケないんだけどなぁ。
白猫たちは肥満なので、多少食べなくても困らないんだけど(おいおい)豆ちゃんはちっちゃいので、あまり食べないと心配になります。
もう、カリカリ以外はおやつと割り切って、ちゅるちゅるするやつにしてしまおうかなぁ。
うーーーーむ。
うそ~
動物病院に行って参りました。きゃこちゃん。
前の医師とは別の医師が診てくださいまして。
端的に言うと、食物アレルギーじゃなくて、たぶん、心因性のものなんじゃないか、という話です。ただ、猫の場合は特定はものすごく難しいそうです。出る症状が食物でも心因性でも、蚤でも、ダニでも、全部おんなじなんだってさ。犬だと分かりやすいんですけどね、とぼやかれました。
血液検査もしまして、なんと、絶対に数字が悪いはずだと思っていた腎臓系も大丈夫だし、糖尿系もないし、甲状腺の値も正常で血液検査の結果はめちゃくちゃ健康。
問診で、内臓の病気の可能性を考えていた医師も愕然としてましたとさ。
つまり、たぶん心因性ではないか、というのは、こういう経緯で導き出した仮定でして。
そういえばリフォームと白猫導入と重なったけど、実はもっと前からきゃこちゃんはわき腹を必要以上になめて毛がなくなったくらいで。それも話したんですが、猫に何がイヤなのか聞けませんしね、との答え。
何かきゃこちゃんの心にマイナスなことがないか、よく観察してみてくれ、とのこと。
マイナスは極力排除しているんだがなぁ。
白猫とは接触できないようにしているし、きゃこ専用の寝場所はあちこちあるし。
まあ、夜一緒に寝られないけど、それは私のストレスで、きゃこちゃんはあまり一緒に寝る子じゃなかったし。
とりあえずできる処方として、ステロイド剤で1か月効く注射があるので、それを打ってみましょうとのこと。
ステロイド剤って、皮膚にしか効かないんじゃないですか、と訊くと、意外にストレスにも効くのだとの答えでした。ま、とにかく様子見てみます。
耳の毛がなかなか生えなかったのは、塗るステロイド剤の塗りすぎだそうで。
一応一日おきにしていたんだけど、それでも塗りすぎなんだって。
最初に処方してくれた先生が説明してくれればよかったのにな。動物のお医者さんって、けっこう説明足りない場合が多いよな。てっきり毛が生えてこないのではやすためにぬってりゃいいと思ってたわよ。塗り薬は中止してくださいってさ。しくしく。
ああ、まあ、きゃこが内臓が健康であることが確認できたからよかったけど、これで8700円出費です。
買いたかった私のコンデジ、また遠のいたな。
おまえら、宝くじあててくれ。コンデジも、PCも欲しいぞ。
前の医師とは別の医師が診てくださいまして。
端的に言うと、食物アレルギーじゃなくて、たぶん、心因性のものなんじゃないか、という話です。ただ、猫の場合は特定はものすごく難しいそうです。出る症状が食物でも心因性でも、蚤でも、ダニでも、全部おんなじなんだってさ。犬だと分かりやすいんですけどね、とぼやかれました。
血液検査もしまして、なんと、絶対に数字が悪いはずだと思っていた腎臓系も大丈夫だし、糖尿系もないし、甲状腺の値も正常で血液検査の結果はめちゃくちゃ健康。
問診で、内臓の病気の可能性を考えていた医師も愕然としてましたとさ。
つまり、たぶん心因性ではないか、というのは、こういう経緯で導き出した仮定でして。
そういえばリフォームと白猫導入と重なったけど、実はもっと前からきゃこちゃんはわき腹を必要以上になめて毛がなくなったくらいで。それも話したんですが、猫に何がイヤなのか聞けませんしね、との答え。
何かきゃこちゃんの心にマイナスなことがないか、よく観察してみてくれ、とのこと。
マイナスは極力排除しているんだがなぁ。
白猫とは接触できないようにしているし、きゃこ専用の寝場所はあちこちあるし。
まあ、夜一緒に寝られないけど、それは私のストレスで、きゃこちゃんはあまり一緒に寝る子じゃなかったし。
とりあえずできる処方として、ステロイド剤で1か月効く注射があるので、それを打ってみましょうとのこと。
ステロイド剤って、皮膚にしか効かないんじゃないですか、と訊くと、意外にストレスにも効くのだとの答えでした。ま、とにかく様子見てみます。
耳の毛がなかなか生えなかったのは、塗るステロイド剤の塗りすぎだそうで。
一応一日おきにしていたんだけど、それでも塗りすぎなんだって。
最初に処方してくれた先生が説明してくれればよかったのにな。動物のお医者さんって、けっこう説明足りない場合が多いよな。てっきり毛が生えてこないのではやすためにぬってりゃいいと思ってたわよ。塗り薬は中止してくださいってさ。しくしく。
ああ、まあ、きゃこが内臓が健康であることが確認できたからよかったけど、これで8700円出費です。
買いたかった私のコンデジ、また遠のいたな。
おまえら、宝くじあててくれ。コンデジも、PCも欲しいぞ。