のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
分別
昨年11月頃から白猫兄弟とお姉ちゃんたちを別々の部屋で過ごさせることにしたんですが。
暖房を使う季節は、お姉ちゃんたちをリビングの一角に作ったきゃこ部屋と称するスペースに入ってもらって、白猫を暖房のきいたリビングに入れるようにしていました。
が、冷房を使うほど気温が高くなると、猫の好みの気温がよく分かりませんで、お姉ちゃんたちを閉じこめるわけにもいかなくなりました。
最初2階と1階のエアコンを両方つけていたんですが、さすがにそれだと電気代がかさむし、実はエアコンの効いている部屋には猫いないし。
かといって、38度以上になる真夏の室内にエアコン入れないわけにはいかないし。
ものすごく悩んだ末に、リビングとパソコン部屋を仕切る戸の1枚をフェンス状の間仕切りでふさいで、通気できるようにして開けておく、というプチ大工仕事をダンナにやってもらいました。
間仕切りは展示現品をホームセンターでそれでいいと買ったら、1000円も値引いてくれたし。材料費は3000円くらいですみました。
リビングのエアコンを1台入れておけば、パソ部屋も冷やされて、リビングのお姉ちゃんたちは自由なので自分の好みの暖かさの場所で過ごせるし、白猫たちも自由なのでどこへなりと行って涼めます。
さらに、ほんのフェンスなので、中の状況がものすごくよく見えるので、入れろ入れろと大泣きしていた八ちゃんがおとなしくなりました。
よもやこんなにずっと4匹を分別して暮らさなくてはならなくなるとは思っていなかったんですが、ちょっと火がつくとシャレにならない状況になるので、仕方がないです。
火がつかなければ鼻と鼻をくっつけて挨拶したりできるんだけどね。ひとたび、ヴ~っと唸り始めると、なにかしらの本能に火がつくようです。血をみます。
やっぱり飼い猫といえども、獣の本能があるんですかね。
どの子も大事なかわいい子なので、できるだけトラブルのない状況にしてあげたいです。
暖房を使う季節は、お姉ちゃんたちをリビングの一角に作ったきゃこ部屋と称するスペースに入ってもらって、白猫を暖房のきいたリビングに入れるようにしていました。
が、冷房を使うほど気温が高くなると、猫の好みの気温がよく分かりませんで、お姉ちゃんたちを閉じこめるわけにもいかなくなりました。
最初2階と1階のエアコンを両方つけていたんですが、さすがにそれだと電気代がかさむし、実はエアコンの効いている部屋には猫いないし。
かといって、38度以上になる真夏の室内にエアコン入れないわけにはいかないし。
ものすごく悩んだ末に、リビングとパソコン部屋を仕切る戸の1枚をフェンス状の間仕切りでふさいで、通気できるようにして開けておく、というプチ大工仕事をダンナにやってもらいました。
間仕切りは展示現品をホームセンターでそれでいいと買ったら、1000円も値引いてくれたし。材料費は3000円くらいですみました。
リビングのエアコンを1台入れておけば、パソ部屋も冷やされて、リビングのお姉ちゃんたちは自由なので自分の好みの暖かさの場所で過ごせるし、白猫たちも自由なのでどこへなりと行って涼めます。
さらに、ほんのフェンスなので、中の状況がものすごくよく見えるので、入れろ入れろと大泣きしていた八ちゃんがおとなしくなりました。
よもやこんなにずっと4匹を分別して暮らさなくてはならなくなるとは思っていなかったんですが、ちょっと火がつくとシャレにならない状況になるので、仕方がないです。
火がつかなければ鼻と鼻をくっつけて挨拶したりできるんだけどね。ひとたび、ヴ~っと唸り始めると、なにかしらの本能に火がつくようです。血をみます。
やっぱり飼い猫といえども、獣の本能があるんですかね。
どの子も大事なかわいい子なので、できるだけトラブルのない状況にしてあげたいです。
PR
吐くな
今朝、まだ夜が明けきらない頃。
八っちゃんが私のベッドの上で食べたばかりのカリカリ吐きました~。
カリカリは常時出してあるのよね、我が家。
さすがに起きられなくて、吐いた場所だけくるんとくるんで、見えないようにして、また寝ました。ダブルベッドに猫と私で寝てるからね、できるんだけど。
朝は忙しいのに、シーツの洗濯から、しみ込んだマットレスの除菌からめちゃくちゃ大変でした。
幸いなことにこの梅雨時に晴れまして、帰る頃には乾いていましたけどさ。
猫の嘔吐ばかりは、場所を選ばないからね~。
こないだも、冷蔵庫の上に吐かれたを見て片づけに台に乗ったら、別の食器棚の上にもすっかりかびた嘔吐物があったし。
で、もしや、と思って猫タワーの一番上を見たらそこにもあったし。
しくしく。
見えない場所でも猫がいる場所は常にチェックしなくちゃならないです。
いや~、汚い話で申し訳ない。まあ、換毛時なので、仕方ないんですけどね。
むしろ、腸閉塞になられるよりも、吐いてもらったほうがいいんですけどね。しくしくしく。
八っちゃんが私のベッドの上で食べたばかりのカリカリ吐きました~。
カリカリは常時出してあるのよね、我が家。
さすがに起きられなくて、吐いた場所だけくるんとくるんで、見えないようにして、また寝ました。ダブルベッドに猫と私で寝てるからね、できるんだけど。
朝は忙しいのに、シーツの洗濯から、しみ込んだマットレスの除菌からめちゃくちゃ大変でした。
幸いなことにこの梅雨時に晴れまして、帰る頃には乾いていましたけどさ。
猫の嘔吐ばかりは、場所を選ばないからね~。
こないだも、冷蔵庫の上に吐かれたを見て片づけに台に乗ったら、別の食器棚の上にもすっかりかびた嘔吐物があったし。
で、もしや、と思って猫タワーの一番上を見たらそこにもあったし。
しくしく。
見えない場所でも猫がいる場所は常にチェックしなくちゃならないです。
いや~、汚い話で申し訳ない。まあ、換毛時なので、仕方ないんですけどね。
むしろ、腸閉塞になられるよりも、吐いてもらったほうがいいんですけどね。しくしくしく。
あっちゅうまだわ。
6月でして。
6月はかっぱ姉ちゃんとムチャの亡くなった月でして。
最近では当日はまったく思い出さず、あとになって、そういえばそうだったと思うくらいです。
春から夏にかけては自分たちが花を追ったり山に行ったりで忙しくしているもんで。
言い訳をしているあたりで、すでにアウトな気もするんですが。
そういえば、白猫兄弟が2歳になったのは4月29日で、これもすっかり忘れていました。我が家の猫の歴史で唯一誕生日がはっきりしている猫なんですが。あっちゅうまだなぁ。
しまいに何歳か思い出せなくなるくらいになるんだろうなぁと思います。
そもそも私が記念日とか誕生日とかあまりそういうのを気にする人間じゃないもんで、仕方ないかな、と思います。
絶対覚えておいて、供養しなきゃ、とか、ホントーに思わないもの。
思ったほうがいいんですかね。
どうなんでしょうね。
猫のみならず、人間に対しても、あんまり思わないんですけど。マズイですかね。
6月はかっぱ姉ちゃんとムチャの亡くなった月でして。
最近では当日はまったく思い出さず、あとになって、そういえばそうだったと思うくらいです。
春から夏にかけては自分たちが花を追ったり山に行ったりで忙しくしているもんで。
言い訳をしているあたりで、すでにアウトな気もするんですが。
そういえば、白猫兄弟が2歳になったのは4月29日で、これもすっかり忘れていました。我が家の猫の歴史で唯一誕生日がはっきりしている猫なんですが。あっちゅうまだなぁ。
しまいに何歳か思い出せなくなるくらいになるんだろうなぁと思います。
そもそも私が記念日とか誕生日とかあまりそういうのを気にする人間じゃないもんで、仕方ないかな、と思います。
絶対覚えておいて、供養しなきゃ、とか、ホントーに思わないもの。
思ったほうがいいんですかね。
どうなんでしょうね。
猫のみならず、人間に対しても、あんまり思わないんですけど。マズイですかね。
暑いっす
30℃にはいかなかったようですが、真夏なみの暑さになりました。
さすがに6月です。
でも、白猫どもは32度にもなる2階で寝ているようです。信じられないですぅ。
1階はもう少し涼しいんですけどねぇ。
一応、換気はよくしていて、水もたくさん用意してあるので、熱中症の心配はないとは思いますが。
なにせ、白猫、毛が密です。
分厚いセーター着ているみたいなもんです。
これから心配な季節がやってきます。
どうしようかなぁ、リビングと2階に住み分けさせた猫どもの暑さ対策は。
去年と同じというワケにはいかないなぁ。
さすがに6月です。
でも、白猫どもは32度にもなる2階で寝ているようです。信じられないですぅ。
1階はもう少し涼しいんですけどねぇ。
一応、換気はよくしていて、水もたくさん用意してあるので、熱中症の心配はないとは思いますが。
なにせ、白猫、毛が密です。
分厚いセーター着ているみたいなもんです。
これから心配な季節がやってきます。
どうしようかなぁ、リビングと2階に住み分けさせた猫どもの暑さ対策は。
去年と同じというワケにはいかないなぁ。
毛布、なくなっちゃうかもよ~
昨日、どうしようか困っていた猫用のハーフ毛布。洗いました。
猫の毛を取れるんじゃないかと買っておいたラバーブラシ、これが猫どもには不評であまり使っていなかったんですが、実はカーペットについた汚れをかきおとすための用途のやつだったので、ここぞとばかりに使ってみました。
いや~、出てくる出てくる、白い毛がわっさり。
こすってもこすっても、全然なくなる気配がありません。
そこらじゅう白い毛まみれになって、いつまでもこすっていては洗濯したあとに乾かす時間もなくなるので、そこそこで猫用におろしたネットに入れて洗いました。
で、乾かしたあと、ちょっとパンパンって振ってみたら、もわわわわ~とまだまだ毛が出るのよ。
さすがに近所迷惑なので外では落とせないし、また部屋に持って行ってさらにラバーブラシでこすってみたら、出るわ出るわ。
もう、どこまで毛布でどこまで白猫の毛かわからない状態です。
もしかして、毛布の毛までこすりだしているのかしらん、と思ってよく見ると、ちゃんと出てくる毛は真っ白なので、白猫たちの毛なのよね。
キリがないので、いいかげんの所でやめました。
今日はもう朝からずーーーーっと掃除機かけていた気がします。
まだそこらじゅうに白猫の毛が浮遊しているよぉ。
ノイローゼになりそうですぅぅぅぅぅ。
猫の毛を取れるんじゃないかと買っておいたラバーブラシ、これが猫どもには不評であまり使っていなかったんですが、実はカーペットについた汚れをかきおとすための用途のやつだったので、ここぞとばかりに使ってみました。
いや~、出てくる出てくる、白い毛がわっさり。
こすってもこすっても、全然なくなる気配がありません。
そこらじゅう白い毛まみれになって、いつまでもこすっていては洗濯したあとに乾かす時間もなくなるので、そこそこで猫用におろしたネットに入れて洗いました。
で、乾かしたあと、ちょっとパンパンって振ってみたら、もわわわわ~とまだまだ毛が出るのよ。
さすがに近所迷惑なので外では落とせないし、また部屋に持って行ってさらにラバーブラシでこすってみたら、出るわ出るわ。
もう、どこまで毛布でどこまで白猫の毛かわからない状態です。
もしかして、毛布の毛までこすりだしているのかしらん、と思ってよく見ると、ちゃんと出てくる毛は真っ白なので、白猫たちの毛なのよね。
キリがないので、いいかげんの所でやめました。
今日はもう朝からずーーーーっと掃除機かけていた気がします。
まだそこらじゅうに白猫の毛が浮遊しているよぉ。
ノイローゼになりそうですぅぅぅぅぅ。