のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
便所猫
えーと、便所猫ってタイトルもどうかと思うけど。
豆子のことですぅ。
相変わらず猫トイレの砂ですりすり、コロコロしまして、体いっぱい砂のホコリを吸いつけてます。
ちょっと叩くと、黒板消しみたいに白い煙が出てきまして、我が家ではついに便所猫と呼ばれるようになりました。
だってさ、ただの砂ならいいんだけどさ、トイレ砂だしね~。
私、けっこう顔を猫の体にすりつける癖があるので、これはどうなのよ、と思ってしまいます。その時、砂臭いし。ダンナは猫しっこ臭いって言うし。
でも、胸の毛が白い猫のその胸の部分に鼻を埋めるのがホントに好きなのよ、私。我が家では豆ちょしか白い毛のある猫はいないので、たとえ便所猫でも鼻を埋めちゃうのよ。
なんとかならないかなぁ、豆ちょのこの悪癖。
豆子のことですぅ。
相変わらず猫トイレの砂ですりすり、コロコロしまして、体いっぱい砂のホコリを吸いつけてます。
ちょっと叩くと、黒板消しみたいに白い煙が出てきまして、我が家ではついに便所猫と呼ばれるようになりました。
だってさ、ただの砂ならいいんだけどさ、トイレ砂だしね~。
私、けっこう顔を猫の体にすりつける癖があるので、これはどうなのよ、と思ってしまいます。その時、砂臭いし。ダンナは猫しっこ臭いって言うし。
でも、胸の毛が白い猫のその胸の部分に鼻を埋めるのがホントに好きなのよ、私。我が家では豆ちょしか白い毛のある猫はいないので、たとえ便所猫でも鼻を埋めちゃうのよ。
なんとかならないかなぁ、豆ちょのこの悪癖。
PR
マジック?
今日、会社から帰ってみると、われとわが目を疑う光景が。
我が家の台所には猫用の水がありまして、洗面器に水道水。直径12センチほどのほんのちいさな皿に天然水を入れておいてあります。
その小さな天然水の皿にトイレットペーパーが斜めに立って入っていて、ぶよぶよになってました~。
なんでこんなことに?
トイレットペーパーは猫が嘔吐した時用に少し離れたカウンターの上にいつも置いてあるやつです。もし猫のうちのどいつかがカウンターから落としたとしても、皿までは離れていて、届きません。
猫がちょいちょいとじゃれついたとしても、さらに斜めに立って入るなんて奇跡が起きるはずもないです。
どう考えても、猫がくわえてわざと皿の上に置いたとしか考えられないですぅ。
でも、使い始めてまもない、ほぼ丸々1個のトイレットペーパーだぞぉ。
それをくわえる猫の図を想像できないし。
それにしても、水を吸ったトイレットペーパーはマジ、使い物になりませんです。そもそも水に溶けるものだしな。もったいない~っ。
どいつか分からんが、少なくともカウンターから落としたやつはいるはずだ。
なんでもいいから、宝くじか懸賞を当てて、侘びを入れなさい~っ。
我が家の台所には猫用の水がありまして、洗面器に水道水。直径12センチほどのほんのちいさな皿に天然水を入れておいてあります。
その小さな天然水の皿にトイレットペーパーが斜めに立って入っていて、ぶよぶよになってました~。
なんでこんなことに?
トイレットペーパーは猫が嘔吐した時用に少し離れたカウンターの上にいつも置いてあるやつです。もし猫のうちのどいつかがカウンターから落としたとしても、皿までは離れていて、届きません。
猫がちょいちょいとじゃれついたとしても、さらに斜めに立って入るなんて奇跡が起きるはずもないです。
どう考えても、猫がくわえてわざと皿の上に置いたとしか考えられないですぅ。
でも、使い始めてまもない、ほぼ丸々1個のトイレットペーパーだぞぉ。
それをくわえる猫の図を想像できないし。
それにしても、水を吸ったトイレットペーパーはマジ、使い物になりませんです。そもそも水に溶けるものだしな。もったいない~っ。
どいつか分からんが、少なくともカウンターから落としたやつはいるはずだ。
なんでもいいから、宝くじか懸賞を当てて、侘びを入れなさい~っ。
マメちゃん発見
我が家は日中ネコだけの家になるので、暖房はホットカーペットを最低にして、その上に小さなテーブルをたてて、布団をかけてこたつ状態にしています。
で、そのネコこたつにはムチャときゃっこらさんが常駐してまして、いつも私が覗くまでそこに入っています。
そのはじっこのほうにあまり他のネコと接触をしないミユキちゃんも入っていて、猫こたつは3匹。
で、一番若いマメちゃんがいったいどこでこの寒い冬の日中を過ごしているのか、つい今日まで分かりませんでした。呼んでも出てこないし、ここか、と思う場所を探してもいないし。
いつもリビングがあったまった頃にふらっと姿を見せるんです。
で、今日、呼ぶ前にこっそり私のベッドを上からぽんぽんと叩いて探ってみたら、いたいた。布団の海の真ん中までもぐって寝てました。
よしよし、自分であったかい場所をみつけて過ごしているんならそれでよし。
寒い思いをしているとしたら、可哀想だから、なにかマメちゃん用の暖房を考えないといけないかしら、と思っていたけど、その必要もないようです。
ま、ネコが寒いまま震えているワケがないんですけどね。
とりあえず、安心しました。
で、そのネコこたつにはムチャときゃっこらさんが常駐してまして、いつも私が覗くまでそこに入っています。
そのはじっこのほうにあまり他のネコと接触をしないミユキちゃんも入っていて、猫こたつは3匹。
で、一番若いマメちゃんがいったいどこでこの寒い冬の日中を過ごしているのか、つい今日まで分かりませんでした。呼んでも出てこないし、ここか、と思う場所を探してもいないし。
いつもリビングがあったまった頃にふらっと姿を見せるんです。
で、今日、呼ぶ前にこっそり私のベッドを上からぽんぽんと叩いて探ってみたら、いたいた。布団の海の真ん中までもぐって寝てました。
よしよし、自分であったかい場所をみつけて過ごしているんならそれでよし。
寒い思いをしているとしたら、可哀想だから、なにかマメちゃん用の暖房を考えないといけないかしら、と思っていたけど、その必要もないようです。
ま、ネコが寒いまま震えているワケがないんですけどね。
とりあえず、安心しました。
雷怖い
今日は天皇誕生日のお休みなんですが、私の住むあたりではお天気が大荒れで、雷がすぐそばで落ちたようなとんでもない音を出したりしてました。
で、今日発見したんですが、うちの豆ちゃん。雷がかなり怖いらしいです。
雷がなっている間中、おどおどした野良猫歩きになって、挙動不審になります。
以前から豆ちょは大きな音はものすごく苦手なのだと気がついていたんですが、雷までキライとは。
赤ちゃんの時に大きなトラウマを負っているんだろうな、とは思いますが。
我が家では安心して暮らせるのだとわかって欲しいなぁ、と思います。
かく言う私も雷は苦手だけどね~。
あの光からしてキライだし、あの音も尋常じゃないしね~。
明日から真冬の気温になるらしいです。
クリスマス寒波、そんなに厳しくならないで欲しいです。
で、今日発見したんですが、うちの豆ちゃん。雷がかなり怖いらしいです。
雷がなっている間中、おどおどした野良猫歩きになって、挙動不審になります。
以前から豆ちょは大きな音はものすごく苦手なのだと気がついていたんですが、雷までキライとは。
赤ちゃんの時に大きなトラウマを負っているんだろうな、とは思いますが。
我が家では安心して暮らせるのだとわかって欲しいなぁ、と思います。
かく言う私も雷は苦手だけどね~。
あの光からしてキライだし、あの音も尋常じゃないしね~。
明日から真冬の気温になるらしいです。
クリスマス寒波、そんなに厳しくならないで欲しいです。
叩けばホコリの出る体
我が家の末娘、豆ちゃんのはなし。
うちの豆ちゃん、ポンポンと体をたたいてやると、白いほこりがぶわっと出てきますぅ。
まるで黒板消しのようです。
イヤ、嘘でない。ホントの話。
何かと言うと、なんとトイレ砂のホコリです。
豆ちゃん、トイレの砂の上でコロンコロンするのが好きなんです。しくしく。
なんとなーくトイレの砂のニオイがします。
それにしても、叩くとホコリが出るほどスリスリしているか、砂に。
これから豆ちゃんが近くに来たらポンポンと叩くことにした私とダンナ。
ホコリは出すに限ります。
うちの豆ちゃん、ポンポンと体をたたいてやると、白いほこりがぶわっと出てきますぅ。
まるで黒板消しのようです。
イヤ、嘘でない。ホントの話。
何かと言うと、なんとトイレ砂のホコリです。
豆ちゃん、トイレの砂の上でコロンコロンするのが好きなんです。しくしく。
なんとなーくトイレの砂のニオイがします。
それにしても、叩くとホコリが出るほどスリスリしているか、砂に。
これから豆ちゃんが近くに来たらポンポンと叩くことにした私とダンナ。
ホコリは出すに限ります。