のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
スプレ~
おとといあたりから、ムチャがしてはいけない場所にしっこをぴぴぴとひっかけるスプレー行為をします。
いや~、困ります。
一応、濡れても大丈夫なビニール素材のもので保護してある場所なんですが、そのビニールをはずしてしてくださります。
する前にびゃーびゃーとないて、何かしら自分をアヒ゜ールしているので、その声を出したら抱っこしてあげて落ち着かせるようにしてはいるのですが、満足しないとピピピ。
留守の間どこかでやっているかもしれないので、鼻を頼りに跡を探し出して消臭剤で拭き取らなくちゃなりません。
でもきっとみつけられずにそのままの場所もあるんだろうなぁ。
ああ、我が家、猫しっこくさい家だぞ。しくしく。
いや~、困ります。
一応、濡れても大丈夫なビニール素材のもので保護してある場所なんですが、そのビニールをはずしてしてくださります。
する前にびゃーびゃーとないて、何かしら自分をアヒ゜ールしているので、その声を出したら抱っこしてあげて落ち着かせるようにしてはいるのですが、満足しないとピピピ。
留守の間どこかでやっているかもしれないので、鼻を頼りに跡を探し出して消臭剤で拭き取らなくちゃなりません。
でもきっとみつけられずにそのままの場所もあるんだろうなぁ。
ああ、我が家、猫しっこくさい家だぞ。しくしく。
PR
今日はそういう日
私がお風呂に入っている間に、ムチャが何にもない場所におしっこひっかけてくれたそうで、ダンナが片付けてくれました。
そりゃあ、大変だったね~、いっている私も、ダンナがお風呂に入っている間に新聞紙の猫トイレのおしっこを片付けようとしたら、ペットシーツに吸収しきれなかったしっこが運んでいる間にだらだらっと漏れまして、そこいらじゅう猫しっこだらけにしてしまって、泣く泣く片付けるハメに。
大変だったね~とまたしても言っている間に、普段はそんな場所でしないけど、時々やらかしてくれるので、一応新聞紙とシーツをセットしてある場所で豆ちゃんがしっこ。だ~、また片付けなくちゃ。
そんなこんなで、私は家に帰ってからわずか3時間ほどの間に6箇所も新聞紙トイレを片付けるハメに。いや、まあ、私よりトイレ設置していない場所を片付けたダンナのほうが大変だったとは思いますが。
4匹いるからね~、みんなが新聞紙トイレを使ったら、そりゃああちこち大変なことになりますわね。
問題はトイレ設置していない場所でしくさるムチャでして。
こいつは、何文句言いたいんでしょうね。
今日はじっくりかわいがってやらないとなりませんな。
そりゃあ、大変だったね~、いっている私も、ダンナがお風呂に入っている間に新聞紙の猫トイレのおしっこを片付けようとしたら、ペットシーツに吸収しきれなかったしっこが運んでいる間にだらだらっと漏れまして、そこいらじゅう猫しっこだらけにしてしまって、泣く泣く片付けるハメに。
大変だったね~とまたしても言っている間に、普段はそんな場所でしないけど、時々やらかしてくれるので、一応新聞紙とシーツをセットしてある場所で豆ちゃんがしっこ。だ~、また片付けなくちゃ。
そんなこんなで、私は家に帰ってからわずか3時間ほどの間に6箇所も新聞紙トイレを片付けるハメに。いや、まあ、私よりトイレ設置していない場所を片付けたダンナのほうが大変だったとは思いますが。
4匹いるからね~、みんなが新聞紙トイレを使ったら、そりゃああちこち大変なことになりますわね。
問題はトイレ設置していない場所でしくさるムチャでして。
こいつは、何文句言いたいんでしょうね。
今日はじっくりかわいがってやらないとなりませんな。
困ったなぁ
ムチャのトイレでもなんでもない場所にしっこするのが続いてます。
どーも、きゃつは、私になにがしかの主張が聞き入れられないと、それをアピールするためにしっこするらしいです。
たいていは、もう寝よう、とか、まんまよこせ、とか、とても単純なことなんですが。
15歳にもなって母が困ることくらいわかれよ、と以前書きましたが、15歳にもなったから人間様に向かって自己主張しているらしいです。しくしく。
布団、とか、洋服、とかにひっかけられていないだけまだマシなんですけどね。
一番溺愛している猫なんだけどなぁ、うちのお坊ちゃま。
困ったなぁ。
どーも、きゃつは、私になにがしかの主張が聞き入れられないと、それをアピールするためにしっこするらしいです。
たいていは、もう寝よう、とか、まんまよこせ、とか、とても単純なことなんですが。
15歳にもなって母が困ることくらいわかれよ、と以前書きましたが、15歳にもなったから人間様に向かって自己主張しているらしいです。しくしく。
布団、とか、洋服、とかにひっかけられていないだけまだマシなんですけどね。
一番溺愛している猫なんだけどなぁ、うちのお坊ちゃま。
困ったなぁ。
いよいよ寒くなりまして
猫どもが布団の中で寝たがる気温になってきました。
で、いつも私の両側にムチャと豆が寝ているんですが、昨日は豆がいなくて、先にどういうワケかミユキちゃんがやってきて、布団に入って来たんですね。
ところが、豆の寝ている場所だったもんで、豆のニオイがすごいらしく、入るなり唸りはじめて、中に潜り込んでもぎゃおぎゃおわめき続けて、うるさいったらありゃしませんでした。
最近、豆とミユキちゃんはホントーに仲が悪くて、取っ組み合いの大喧嘩を毎日しているありさまなので、一緒の布団では寝られません。
だもんで、ダンナがミユキちゃんを受け持ってくれているんですが、時々何を間違ったのか、ミユキちゃんは私の布団に入ってくるんですよね~。キライな猫がいるの、分かっているんだろうになぁ。
まあ、私としては、猫が布団に入ってくるのは、幸せこの上ないことなので、どの子が来てもいいんですけどね。いっそ仲良く寝てくれれば、4匹だってオッケーなんだけどなぁ。
そのせいで寝返りうてなくて、首や腰が痛くなったとしても~。いや、ホントに痛くなるのよ、首や腰(笑)
で、いつも私の両側にムチャと豆が寝ているんですが、昨日は豆がいなくて、先にどういうワケかミユキちゃんがやってきて、布団に入って来たんですね。
ところが、豆の寝ている場所だったもんで、豆のニオイがすごいらしく、入るなり唸りはじめて、中に潜り込んでもぎゃおぎゃおわめき続けて、うるさいったらありゃしませんでした。
最近、豆とミユキちゃんはホントーに仲が悪くて、取っ組み合いの大喧嘩を毎日しているありさまなので、一緒の布団では寝られません。
だもんで、ダンナがミユキちゃんを受け持ってくれているんですが、時々何を間違ったのか、ミユキちゃんは私の布団に入ってくるんですよね~。キライな猫がいるの、分かっているんだろうになぁ。
まあ、私としては、猫が布団に入ってくるのは、幸せこの上ないことなので、どの子が来てもいいんですけどね。いっそ仲良く寝てくれれば、4匹だってオッケーなんだけどなぁ。
そのせいで寝返りうてなくて、首や腰が痛くなったとしても~。いや、ホントに痛くなるのよ、首や腰(笑)
ちょっと心配した
このところ豆ちゃんがペットシーツのトイレに入ってはおしっこポーズをとるのにちっとも出ていない、というのを何回か繰り返してました。
しまいに、ちっとも出ていないのに、砂をかいてかくすような動作までして。
こりゃあ、膀胱炎か結石か、とにかく尿道系の病気かしらん、と、ちょっと心配してました。
でも、やたら元気だし。
で、1日たって、会社から戻って、豆ちゃんを捕まえて、おなかを触ってみると、あんまりパンパンになっている様子もありません。つまり、ちゃんと出しているってワケで。
我が家は4匹いるので、いったいどの子が出しているのかよく分からないんですよね。多頭飼いの欠点です。例えば下痢しているのを発見しても、どの子か分からなかったりします。
しばらく観察していれば分かるんですが。
しかし、おしっこが出ていないというのは、手遅れになる可能性もあるので、実は大変なことなんです。
豆ちゃんは観察してたら、ちゃんとクソ真面目な顔してトイレでおしっこしてくれまして、一安心でした。
これから寒くなるし。猫の健康には気を使ってやらないとね。
みんな、いっぱい食べて、いっぱい出したまえ。
しまいに、ちっとも出ていないのに、砂をかいてかくすような動作までして。
こりゃあ、膀胱炎か結石か、とにかく尿道系の病気かしらん、と、ちょっと心配してました。
でも、やたら元気だし。
で、1日たって、会社から戻って、豆ちゃんを捕まえて、おなかを触ってみると、あんまりパンパンになっている様子もありません。つまり、ちゃんと出しているってワケで。
我が家は4匹いるので、いったいどの子が出しているのかよく分からないんですよね。多頭飼いの欠点です。例えば下痢しているのを発見しても、どの子か分からなかったりします。
しばらく観察していれば分かるんですが。
しかし、おしっこが出ていないというのは、手遅れになる可能性もあるので、実は大変なことなんです。
豆ちゃんは観察してたら、ちゃんとクソ真面目な顔してトイレでおしっこしてくれまして、一安心でした。
これから寒くなるし。猫の健康には気を使ってやらないとね。
みんな、いっぱい食べて、いっぱい出したまえ。