忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[826]  [827]  [828]  [829]  [830]  [831]  [832]  [833]  [834]  [835]  [836

青田南葉山に行ってきました 

毎年登りたい花の山、青田南葉山に行ってきました。
昨年は色々用事があって行けなかったのよね~。
で、雪の具合はいかに、と思っていたんですが、山頂、ものすごい雪でした。
が、途中はむしろ雪は少なかったです。
そのかわりに倒木がものすごく多くて、歩くのが大変でした。
やっぱり大雪だったんですね。
花は早春から初夏まで一挙に咲いたみたいでした。
詳しくはリピの山にレポしますが、まだ写真も見ていない状態ですぅ~。
PR

いや~、疲れた 

今週はなんだか疲れました。
朝、ムチャの排泄の世話が加わって、会社に行くのに家を出るのが遅くなって、最近ではほぼギリギリに到着してますぅ。
そこからなんだかバタバタした一日が始まって、仕事も忙しくて、家に戻ってもなんだか忙しくて、休まるヒマがない感じです。
ま、私よりもムチャが気持ちよく一日を過ごしてくれればと思うんですが。
残されたメス猫どもが、どーもパワーのバランスが乱れたらしくて、そこらじゅうにオシッコしてくれます。
新聞紙でガードしてある場所ならみつけて処理すればいいんですが、そうでない場所はなかなかみつけられません。
自分の鼻センサーか、きゃこちゃんセンサーが頼りです。
それもなんだかバタバタする原因の一つです。
あーあ、こんな時はちょっといらいらして、もう猫なんか飼わないって思うんですけどね~。
でも、大好きなんですよね~、猫。

動物病院に行ってきました 

もうなにか処方することもないので、動物病院には連れて行かないつもりだったんですが、ムチャのうんちがあまりに詰まっているようなので、うんちの出し方のレクチャーを受けに動物病院に行ってきました。
行って、相談してみたら、なんと素人が腹部を圧迫する排便をさせるのは危険だっちゅぅことでした。
ええー、今までやってたのにぃ~。
ってか、ずっとぷーちゃんの時はそうやって出していたのに。
今回のムチャについては、食べる量と出す量の比率があまりにも食べるほうが多いので、心配になったし、どうもぷーちゃんの時よりも骨盤が狭くて出しづらいので相談したほうがいいと思ったんですが。
どうも素人がすると、血管とかほかの臓器とかを、そのつもりもないのに傷つけたりして、損なってしまう可能性が高いのだそうです。
プロの医師がやっても危険なことがあるそうで。
知らなかった~。
肛門のところまで来ていてくれれば、肛門の周りを圧迫して出すのに力をかす分には危険はないそうで。
そこまで便に来てもらうには、肛門の周りをぬるま湯につけた綿棒などで刺激するといい場合もあるそうです。
よくよく詰まってどうしようもない場合はお医者に連れて行って出してもらうべし、とのことでした。
いや~、相談してよかった~。危うくムチャを殺すところだった~。
今日はプロにおなかにつまった便を三分の二ほど出してもらって、たぶんムチャも軽やかなことでしょう。
これから、うまく出てくれるといいんだけどなぁ。

検問 

今日の帰宅時のこと。
検問があって、自動車を止められました。
いや~ん、なんにもしていないのにぃ~。
と、思っていたら、その場所で昨日、放火による火事があったそうで、不審な自動車が昨日の帰宅時にとまっていなかったか質問を受けました。
いや、いつもと変わりなかったけど。
ってか、そんな通過するだけの場所、気にもとめていないわよ~。
ということで、なんにも協力できずに終わりました。
そーいえば、前もひき逃げかなにかで軽自動車だけとめられた検問にあったことがあったっけ。
たくさん警官やら刑事やらがいて、ちょっとドギマギします。
それにしても、放火なんて、冗談じゃないわね~。

えーと。困りました 

シロアリが出ました。
5年前にも発生して、駆除してもらったのに、今日、また羽根のはやたヤツが出てきました。
我が家の柱ってば、そんなに美味いのか~っ。
とりあえずダンナにシロアリにも効くスプレーを買ってきてもらって、出てきた場所にスプレーしてもらったんですが、本格的には業者に依頼しなくてはなりません。
とほほ~っ、またとんでもない出費です。
猫のことを考えると、急いで駆除したほうがいいしさ。
それにつけても、5年前もカッパ姉ちゃんがねたきり状態になっている頃で、やっぱり5月の終わりのいきなり蒸し暑くなった日でした。
防除した翌日にカッパ姉ちゃんが亡くなったので、シロアリの防除剤は強くて、病気の弱った猫にはいけなかったのかもしれない、と思ったものでした。
今度はムチャがそんな状態の時です。
なんか、重なってしまって、とても切ないです。
それにつけても、ショックですぅぅぅぅぅぅ。
よその家はこんなにシロアリって出るのかなぁ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]