忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113

秋を捕まえに 

昨日の予報では曇りだったのに、朝起きてみたらなんとなーく空は暗く、しかも、道路は濡れていて、ついさっきまで雨が降っていた様子でした。
うーむ、すっかりどこかに紅葉狩りに行くつもりになっていたのに。
これでは紅葉もないので、3日に出かけることにしようかしらん、と思って天気予報を見てみると、3日のほうが降水確率が高いんでやんの。
それじゃあ、雨っぽくても仕方がないので行ってみよう、ドライブ程度、ということで。
と、魚沼市の十字峡に行ってきました。
まだダムの周辺はやっと色づいたくらいだったんですが、ずっと奥の中の岳が赤く見えて、手前の山々もいい具合に色づいていて、しかも、魚沼に入ったあたりから見事に晴れ渡って、儲けモンのドライブになりました。
こんなことなら、もうちょっと早くに出ていて、裏巻機の夫婦滝に行っていたら、見事だったかもな~、青空だし、などと思いましたが(なにせ、すぐそばなんで。徒歩の時間がちょっと長いけど)疲れていたし、家の掃除もしなくちゃならないので十字峡の虹の滝でやめておきました。
いや~、日本の秋って、ホント、綺麗だわね~。
nijinotaki2.jpgnijinotaki1.jpg青空と虹の滝と紅葉。







今週ののっぷぴ
10.31.jpg最近出番の少ないムチャです(笑)
ますますジジ臭くなって、愛おしさ倍増です(わはははは)



PR

疲れをひきずって 

昨日の登山の疲れをひきずりながら、今日は我が家の冬支度をしました。
床中心にですが。
つまり、夏用のい草のマットをひっぺがして、フローリングにワックスがけをして、冬用のカーペットにする、というのを1階と2階ダブルでやりました。
1階をする時には猫どもを2階に閉じ込め、2階をするときには1階に閉じ込め。
猫どもはパニックになってましたとさ。
ファンヒーターはダンナが全部出してくれて、灯油も入れてくれたので、これからどんなに冷え込んでもオッケーです。あんまり冷え込んでほしくないけど。
しかし、あまりに張り切って冬支度したので、夕方にはダウン。少し寝かせてもらいました。
ああ、床がサラサラして気持ちいいよぉ。
すぐにも猫どもが汚してくれるんだけどね~。
頑張れば頑張っただけの気持ちよさはあるわよね。

今週ののっぷぴ
10.24.jpgミユキちゃんが◎ンプチでもらった鍋クッションの中に入ってくれたのでパチリ。
寒くなったので、猫どもが入る機会が多くなりました。




疲労蓄積の週末なので 

昨日は予期せぬ残業があったし、ずっと残業続きだったので、夕方に掃除もできなかったし、晴れても今日はどこにも行けないだろうと思っていましたが、案の定晴れの空をみたら出かけたくなりました。
でも、まだ疲れていたので山登りはムリ。
と、いうことで、自動車で行けて、紅葉の見頃の場所を探して、妙高高原に行ってきました。
妙高といえば苗名滝だし、紅葉ついでに見てきました。
笹ヶ峰のあたりは紅葉がちょうどいい感じで、ブナの林が明るい黄色になってましたが、苗名滝あたりはもうちょっとだったかな~。
それでも、人出はかなりありまして、細い山道を大型のバスがすれ違うこともあって渋滞してました。
M017.jpgM019.jpgM046.jpg



笹ヶ峰の紅葉と苗名滝です。




今週ののっぷぴ
10.17.jpgちょっぴり気温も下がって、猫的には寒いようで。
きゃっこらさんがよくパソコンの横のファンのところであったまるようになりました。
ここからあったかい空気が出ているのを知っているのよね。



咳き込む 

昨日の寝る前に37度6分まで熱が上がって、やば~、こりゃ座薬投入か?と思っていたんですが、今朝になって平熱まで下がりました。よかったよかった。
しかし、咳がね~。
いきなり喘息のように激しく咳き込むような咳が出まして、そりゃもう涙は出るは、鼻水は出るは、みっともないったらありゃしないほどひどい発作になります。
こりゃまずい、ということで、薬局に飛び込んで咳止めを買ったんだけど、処方薬のうち、併用がマズイ薬があったので、明日までちょっと咳止めは飲まないほうがいいみたいだし。
明日まで待つくらいなら、明日の夕方にまたお医者に行ってきちんと薬を処方してもらったほうがよかったかも、とも思ったのですが、この医者ってば、9月30日に熱が出て行って、なんと10日以上処方された薬を飲んでいるのに次から次へと風邪の諸症状が出てきてちっとも改善されていない、という、とんでもないヤブらしいので、(考えてもみてよ、普通風邪で薬を飲まないで放置していたならともかく、医者から出された薬のんで10日もひどい状態で続く~?)もう信じられないですぅ。
つうことで、悲しい連休になっちまいました。世の中、秋の行楽とか言っているのにぃ。
ま、とりあえず、体は休めたということで、前向きに考えようっと。

今週ののっぷぴ
10.11.jpgカラフルな子がカラフルな場所で寝てます(笑)
いや、ここ、実はミユキちゃんのトイレですぅ。
新聞紙の下にペットシーツをはさんであるんです。
下のオレンジ色の布は、撥水性があって、ニオイを消す作用のある布でして、
トイレに最適。
だっちゅうのに、使用前なもんで、豆ちょのベッドになりましたとさ。

いいお天気の日曜日 

ちょっと体調が思わしくなく、今日は晴れようがなにしようが、昼まで寝ているつもりだったんですが、午前7時前くらいに地震がありまして、目が覚めてしまいました。
いや、実はその前からいつも目覚ましがなる時間にムチャが起きまして、メシくれ~、腹減った~、と人の上にのって大騒ぎしていたんですが。
結局7時過ぎに起きてしまって、なんだかぼーっとした感じでした。
で、買い物して、せっかくいいお天気だから自動車で弥彦山の山頂まで行って、おにぎり食べて、家に戻ってからダウンしてました。わはははは。
今日やるつもりだった先週の山のレポも手をつけてません。
ああ、健康が一番だわ。
先週は後半ほとんど全部寝て潰してしまったものね~。
予定のことが何一つできないもの。
毎日の疲れも、毎日で解消できるようにしないとね。

今週ののっぷぴ
10.03.jpg
めずらしく、ミユキちゃんが1階の出窓の猫ベッドで寛いでました。
ここはいつもは、きゃっこらさんの場所なので、あまり近寄らないんですけどね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]