忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  猫
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

牙がぁぁぁぁ 

豆ちゃんです。
昨日のよる、豆の口元になんだか違和感を感じてよーく見てみたら、普通口の中に納まっているはずの牙がにょっと口の外に出ています。下の牙が。
どひゃ~、抜けかかっているとしか思えない~。
触ってみたら、ぎくっとするので痛いんだと思うし。
こりゃ、月曜になったら動物病院だな。
たぶん抜歯だな。すると全身麻酔だな。すると一泊入院だな。とほほ。
と思っていました。
が、今日の夕方、床にヘンなものが。
なんと豆ちゃんの牙。
勝手に抜けちゃったよぉ~。
なんか、根本から腐っているような感じです。
豆ちゃんは8歳なので老化は始まっているとは思うけど、歯周病もあるかもしれないです。
ミユキちゃんが、猫独特の歯がとけてしまう病気だったけど、それかもしれないし。
とりあえず、明日、抜けた歯と豆をもって動物病院に行くつもり。
まあ、抜歯も全身麻酔もなくなったので、ひとまず気は楽になったんですが。

今日は魚沼の本城の滝に行ったんですが、それは明日ご報告します。
八九の新しい写真も明日だな~。今、取っ組み合ってケンカしてますが。
PR

ちょろい? 

八九の投薬。
いつもはダンナのほうが帰りが早いので、ダンナが猫どものご飯を出してくれるんですが、今日は私のほうが先だったので、私が用意しました。
で、八九は飢えてます(笑)
レトルトパウチの子猫用のごはんに猫ミルクを混ぜてあげているんですが、それをガツガツ食べます。
そーだ、ここに薬混ぜたら、ガツガツ食べてくれるだろう。
当たり。
何の疑いも持たずにペロリと食べてくれました。明日明後日もこの手が使えるな。
そうこうしているうちに真菌も退治できたらな。
ところで、部屋に残っている真菌、動物病院の医師はせっせと掃除せよ、と言っていたけど、物が多すぎて掃除じゃおいつかない気がします。
カビ菌退治できる空気清浄器がないもんか、と家電量販店でも探してみるつもり。
いや、掃除もしますよ。しますってば。

薬、もらってきました 

八九の皮膚病。
カビというか真菌という菌だそうで、培養して繁殖したカビを見せてもらいました。ああ、キモチ悪い。
分厚い動物の皮膚病の本を持ってきて、その真菌のページの写真を見せてくださったんですが、確実にそれだわな。そっくりの症状だもの。
で、薬を1日1回投薬です。
飲んでくれるかどうか心配だったんですが、体が小さな子猫なので簡単に裏っ返すことができて、簡単に口をあけられて、簡単に薬を喉の奥にほおりこめました。子猫って楽。
これがかなり時間がかかる皮膚病らしく、1か月くらいかかるかもしれない、とのこと。薬が高いんですが、と言われてちょっとビビりましたが、2匹8日分で2000円。たいしたことないじゃん、なーんて思ったんですが、1日4分の1錠なので、2匹8日分とはいえ、なんと4錠。つまり、1錠500円也のお薬ですぅぅぅぅぅ。たっか~い。つまり、治りきるまでには1万円くらいは必要だよん、というワケで。とほほ。子猫の初期投資、でかいぞ。まだ2回目のワクチンもしていないっつうのに。
早く治って、4匹混ざり合った生活になってほしいぞ。
ちなみに、真菌、人間にもうつるそうな。
白癬といった感じの症状が出るそうで。
そうなったら、人間の皮膚科に行ってください、と言われました。当たり前だわよぉ。

陽性とな 

今日、動物病院から連絡があり、八九の耳のカサカサ、カビが陽性だそうです。
明日、薬をもらうだけでよいそうなので、もらってきて、薬を飲ませたいと思います。
って、簡単に言うけど、飲ませられるのかしらん、子猫に。
今まで何匹も猫を飼ってきて、絶対に薬は飲まないタイプがあるというのはわかっているんですよね。
何を隠そう、うちのきゃこちゃんが絶対に薬は飲まないタイプの猫。
こいつは、飼い主に重傷を負わせても自分が薬を飲むのを拒否するタイプのやつです。
ま、だから、きゃこちゃんが病気になったら、アウトなんですが。
八と九がそのタイプかどうかは、まだ家族になって日が浅いのでわからないんですよ。
ま、小さいから、ガッチリ捕まえて、無理やり飲ませられるとは思うんですけどね。
そーいえば、豆に精神安定剤を投与していた頃、フェイント技を使われて困ったことがあったっけか。
子猫にその知恵がありませんように。

プラネタリウム? 

我が家のカーテンはかなり強力な遮光カーテンでして、裏面に遮光用のコーティングがされている感じのカーテンです。
子猫部屋と化したパソコン部屋もそのカーテンなんですが、昨日、よく晴れた日中に閉ざされたカーテンをあけようとみてみると、あらまあ、点々と小さな光がまるでお星さまのように透けて見えるじゃありませんか。
ううう、チビどもの爪あとじゃ~。
こいつら、見ていない時にカーテン登っていやがるぅぅぅぅ。
皮膚病のおかげで猫部屋から解放するのが遅れてますが、もし解放したらどんな悪さをするやら、想像がつきません。
とりあえず、今のところ一部屋の中なので、留守中も事故なく過ごしていますが、これから何がおきるやら。
ほんっとーに、今までは楽な子たちばかり家族にしてきたのだと実感してます。
返す返すも、ムチャとミユキのきょうだいはおとなしいいい子たちだったんだなぁ。
ああ、今も後ろでバタバタしてるよぉ。
はやく落ち着いた大人になってくれよぉ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]