のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
どこまで母をいじめるか
一週間働いて、ホントーに疲れた金曜日の夜。
寝室の窓を開けようとなかに入ると、ベッドの上に大量の嘔吐物~。
シーツも肌掛けも汚染されてますぅぅぅぅぅ。
ううっ、明日が晴れの予報でよかった。
今から洗って、もう外に干してしまうぞ。
どの猫だばかやろう~っ。
いや、猫草まじりだったから、決して猫だけの責任じゃないんだけどさ。
吐く場所をわきまえろ。
普通の床の上なら、こんなに疲労感は増さないぞ。しくしく。
ま、ヘンな色の嘔吐物じゃなかったからさ、これはこれで仕方ないけどさ。しくしく。
寝室の窓を開けようとなかに入ると、ベッドの上に大量の嘔吐物~。
シーツも肌掛けも汚染されてますぅぅぅぅぅ。
ううっ、明日が晴れの予報でよかった。
今から洗って、もう外に干してしまうぞ。
どの猫だばかやろう~っ。
いや、猫草まじりだったから、決して猫だけの責任じゃないんだけどさ。
吐く場所をわきまえろ。
普通の床の上なら、こんなに疲労感は増さないぞ。しくしく。
ま、ヘンな色の嘔吐物じゃなかったからさ、これはこれで仕方ないけどさ。しくしく。
PR
ちょっと困りもんかもよぉ~
八と九。めちゃくちゃ元気で男の子の兄弟ってこんなに走り回るんだ、とびっくりしています。
で、なりの大きなきゃこちゃんは彼らにとって脅威らしく、ちょっと一目おいて接してくれているんですが、こと豆となると、ちょっと手を出しただけできゃーきゃーと騒ぐし、ふーふーと唸るし、すぐに逃げるし。
追いかけるのに格好の相手になってしまっています。
豆、2匹に追い掛け回されてます。
それに刺激されてなのか、きゃこちゃんまで豆を追いかけるようになって、どうも3対1のイジメの構図になりつつあります。
マズいなぁ。
なんか、ちょっと前のミユキちゃんみたいだなぁ。
とにかくキライな相手に過剰に反応するもんだから、それがかえって八と九の興味を引くことになってしまって、なおさら追いかけられるんです。
きゃこちゃんなんか、ちょっと手を出されたくらいではまったく気にもとめずにいるし、うざいことをされたら殴り返しているので、子供たちはこのお姉ちゃんにはかなわない、と飲み込んだようです。
最初からそうしていてくれればよかったんだけど、なにせ、八九が赤ちゃんだった時は、鼻風邪だったり、カビ生えてきたりして、一緒にできなかったんです。これがマズかったよな~。
赤ちゃんなら強気であたれたと思うのよ、豆だって。
カビが治ってようやく一緒にできた時にはすでにかなりデカくなっていました。
子猫の1か月とんでもないです。
今現在なんか、体重でいえば、九はきっと豆より重いしね。まだ生後4か月なのにだよぉ。
とにかく、私の目の届く範囲で豆にちょっかい出したら、豆を守ってあげて、豆のほうが偉いんだ、と豆にも子供たちにもわかるようにしているんですが。
豆がイジけて、また、家じゅうにしっこしまくるようになりませんように。
11月には子供たちを去勢するので、もう少し事情が変わるとは思うけどね~。どうなるかなぁ。
で、なりの大きなきゃこちゃんは彼らにとって脅威らしく、ちょっと一目おいて接してくれているんですが、こと豆となると、ちょっと手を出しただけできゃーきゃーと騒ぐし、ふーふーと唸るし、すぐに逃げるし。
追いかけるのに格好の相手になってしまっています。
豆、2匹に追い掛け回されてます。
それに刺激されてなのか、きゃこちゃんまで豆を追いかけるようになって、どうも3対1のイジメの構図になりつつあります。
マズいなぁ。
なんか、ちょっと前のミユキちゃんみたいだなぁ。
とにかくキライな相手に過剰に反応するもんだから、それがかえって八と九の興味を引くことになってしまって、なおさら追いかけられるんです。
きゃこちゃんなんか、ちょっと手を出されたくらいではまったく気にもとめずにいるし、うざいことをされたら殴り返しているので、子供たちはこのお姉ちゃんにはかなわない、と飲み込んだようです。
最初からそうしていてくれればよかったんだけど、なにせ、八九が赤ちゃんだった時は、鼻風邪だったり、カビ生えてきたりして、一緒にできなかったんです。これがマズかったよな~。
赤ちゃんなら強気であたれたと思うのよ、豆だって。
カビが治ってようやく一緒にできた時にはすでにかなりデカくなっていました。
子猫の1か月とんでもないです。
今現在なんか、体重でいえば、九はきっと豆より重いしね。まだ生後4か月なのにだよぉ。
とにかく、私の目の届く範囲で豆にちょっかい出したら、豆を守ってあげて、豆のほうが偉いんだ、と豆にも子供たちにもわかるようにしているんですが。
豆がイジけて、また、家じゅうにしっこしまくるようになりませんように。
11月には子供たちを去勢するので、もう少し事情が変わるとは思うけどね~。どうなるかなぁ。
飯くれ猫
以前は、猫どものご飯はほとんど私が出していたんですが、ちょっと前から朝ごはんはダンナが出すようになってました。
で、さらに最近は私の帰りが遅いもんだから、晩御飯もダンナが出してくれるようになりました。
と、いうことで、ちび2匹はご飯はダンナがくれるものと認識しているらしいです。
早朝に腹が減るとダンナにちょっかいを出しに行くらしいです。
らしいらしい、というのは、私は完全に寝ているので、全く気がつかないんです。
なく、髪の毛をかじる、等、飯くれ猫が2匹いるワケです。
ああ、懐かしいなぁ。
ムチャが生きている頃は時間になると飯くれ、と言って起こしに来たものです。
どういうワケか女の子はあまり食に関しては貪欲ではなくて、メスだけになったら飯くれと起こされることはなくなりました。
しかし、今度のチビどもはオス兄弟だ。
もっぱらダンナが被害にあっていますが、ご飯をだれがくれるのかを認識しているということが、むしろかわいくて仕方ないです。
でも、八も九も寝るのは私のベッドなんだよな~。
豆ちゃんが一緒に寝てくれなくなっちゃったよぉ。
で、さらに最近は私の帰りが遅いもんだから、晩御飯もダンナが出してくれるようになりました。
と、いうことで、ちび2匹はご飯はダンナがくれるものと認識しているらしいです。
早朝に腹が減るとダンナにちょっかいを出しに行くらしいです。
らしいらしい、というのは、私は完全に寝ているので、全く気がつかないんです。
なく、髪の毛をかじる、等、飯くれ猫が2匹いるワケです。
ああ、懐かしいなぁ。
ムチャが生きている頃は時間になると飯くれ、と言って起こしに来たものです。
どういうワケか女の子はあまり食に関しては貪欲ではなくて、メスだけになったら飯くれと起こされることはなくなりました。
しかし、今度のチビどもはオス兄弟だ。
もっぱらダンナが被害にあっていますが、ご飯をだれがくれるのかを認識しているということが、むしろかわいくて仕方ないです。
でも、八も九も寝るのは私のベッドなんだよな~。
豆ちゃんが一緒に寝てくれなくなっちゃったよぉ。
ヴ~っ
猫タワーにダンナがくくりつけた猫じゃらしのおもちゃ、八ちゃんのお気に入りだったんですが、ついにそのおもちゃ部分を渾身の力をこめて引っ張って外してしまいました。
ピンクのトンボのぬいぐるみ的なおもちゃ、こいつは八ちゃんの獲物というワケで、くわえて走ってじゃれてくわえて、とおおはしゃぎです。
で、いつもは仲良くじゃれ合っている九介が近寄っていくと、ヴ~っ、と言って怒ります。
怒る、というか、独占したい意思表示をしているらしいです。
とにかくヴ~っ、ヴ~っ、とうるさくて仕方ありません。
八ちゃん、執着心は猫一倍らしいです。
小一時間遊ばせておいて、ダンナがピンクのトンボ、隠しましたとさ。
また猫タワーにくくりつけてくれると思います。
取れそうで取れない状態が一番静かですぅ。
ピンクのトンボのぬいぐるみ的なおもちゃ、こいつは八ちゃんの獲物というワケで、くわえて走ってじゃれてくわえて、とおおはしゃぎです。
で、いつもは仲良くじゃれ合っている九介が近寄っていくと、ヴ~っ、と言って怒ります。
怒る、というか、独占したい意思表示をしているらしいです。
とにかくヴ~っ、ヴ~っ、とうるさくて仕方ありません。
八ちゃん、執着心は猫一倍らしいです。
小一時間遊ばせておいて、ダンナがピンクのトンボ、隠しましたとさ。
また猫タワーにくくりつけてくれると思います。
取れそうで取れない状態が一番静かですぅ。
くだんの猫タワー
昨日ダンナがせっせと組み立ててくれた猫タワー、いまだに誰も乗ってくれません。
組み立てた当初、オマケの猫じゃらしにつられて八がちょっと乗ってくれたけど、今日なんか、ホントーに誰も乗りません。
おかげで写真も撮れません。
これがまあ、ずーっとそこにあったと思うくらい、リフォーム後のリビングにピッタリと収まる猫タワーなので、猫たちもその存在に気がついていないんじゃないか、とさえ思うくらいです。
きっと、1週間くらいたったら、普通に乗ってくれるんだろうなぁ。
そうなったら、写真撮影してUPします。
組み立てた当初、オマケの猫じゃらしにつられて八がちょっと乗ってくれたけど、今日なんか、ホントーに誰も乗りません。
おかげで写真も撮れません。
これがまあ、ずーっとそこにあったと思うくらい、リフォーム後のリビングにピッタリと収まる猫タワーなので、猫たちもその存在に気がついていないんじゃないか、とさえ思うくらいです。
きっと、1週間くらいたったら、普通に乗ってくれるんだろうなぁ。
そうなったら、写真撮影してUPします。