のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
よし、吐いてない
先週末から、家に戻るとムチャが吐いていないか真っ先に確認するようになりました。
吐き気止めの注射のおかげか、金曜日からこっち吐いていません。
検査入院させてからだと、水曜の夜から吐いていないので、かなりよく効く薬です。
ただ、皮下注射、昨日家でしようとしたところ、ムチャがものすごくイヤがって、するのが大変でした。
針を刺すまでは大丈夫なのに、薬液を注入する段になると、ギクっと反応して、ものすごく身をよじります。
針が折れそうで怖いです。
私が抑えてダンナが注射してくれるんですが、あまりにイヤがるので、2回に分けてなんとか注射できました。
そんなこんなの吐き気止め注射だったので、今日は効いているのかどうかものすごく心配だったんですが、しっかり効いていてくれたようです。
あしたまた皮下注射をしなければならないんですが、今度は薬液を体温くらいにまであたためて注射してみるつもりです。
なんとかイヤがらずに1度で注射できればいいんだけど。
この吐き気止めだけがムチャの命をつないでいるような気がします。
どうかずっと効いていてください。
吐き気止めの注射のおかげか、金曜日からこっち吐いていません。
検査入院させてからだと、水曜の夜から吐いていないので、かなりよく効く薬です。
ただ、皮下注射、昨日家でしようとしたところ、ムチャがものすごくイヤがって、するのが大変でした。
針を刺すまでは大丈夫なのに、薬液を注入する段になると、ギクっと反応して、ものすごく身をよじります。
針が折れそうで怖いです。
私が抑えてダンナが注射してくれるんですが、あまりにイヤがるので、2回に分けてなんとか注射できました。
そんなこんなの吐き気止め注射だったので、今日は効いているのかどうかものすごく心配だったんですが、しっかり効いていてくれたようです。
あしたまた皮下注射をしなければならないんですが、今度は薬液を体温くらいにまであたためて注射してみるつもりです。
なんとかイヤがらずに1度で注射できればいいんだけど。
この吐き気止めだけがムチャの命をつないでいるような気がします。
どうかずっと効いていてください。
PR
ムチャ、今日も入院
動物病院から連絡があり、腎臓の数値が落ち着いたので、麻酔のうえ検査ができたそうです。
内視鏡検査の結果がどうかは、明日説明するそうで、今日もムチャは入院です。
麻酔が腎臓に負担になるので、それを緩和するために処置しているんじゃないかなぁ、と推測してますが。
ああ、かわいそうに2泊も病院に泊まったことないのに。
家で2晩留守番するのはしょっちゅうだったけど(←こらこら)そんな時は、ちゃんとほかの猫たちも一緒だったのに。
きっと怖がっていると思うとなんだか涙が出てきます。
とにかく、甘ったれのムチャがいないと、家の中が静かでさみしいったらありゃしません。
明日、怖い結果が出ていませんように。
怖い結果でも、私がちゃんとしていられますように。
どっちみち、明日はムチャを連れて帰りますからね。
内視鏡検査の結果がどうかは、明日説明するそうで、今日もムチャは入院です。
麻酔が腎臓に負担になるので、それを緩和するために処置しているんじゃないかなぁ、と推測してますが。
ああ、かわいそうに2泊も病院に泊まったことないのに。
家で2晩留守番するのはしょっちゅうだったけど(←こらこら)そんな時は、ちゃんとほかの猫たちも一緒だったのに。
きっと怖がっていると思うとなんだか涙が出てきます。
とにかく、甘ったれのムチャがいないと、家の中が静かでさみしいったらありゃしません。
明日、怖い結果が出ていませんように。
怖い結果でも、私がちゃんとしていられますように。
どっちみち、明日はムチャを連れて帰りますからね。
入院
ムチャ、病院に連れて行きました。
今日も大量に吐いていて、嘔吐物の具合からして今日は栄養を全く吸収できていない感じでした。
今日はいつもの医師と副院長クラスの医師2人でエコーで診てくださって、腸というよりはやはり胃の具合だろう、という結論になったようです。
ただ、やっぱり内視鏡で診てみないと、どういうことなのかよくわからない。
内視鏡でサンプルを採取して検査してみないと、治療の方針もたてられない、ということで、明日内視鏡検査を受けさせるためにそのままムチャを入院させました。
というのも、我が家はほかの猫もいるので、ムチャにだけごはんをあげない、というのはムリなんで。
ところが、家に戻ってしばらくしたら、病院から電話があって、血液検査をしたところ、以前測った数値よりも腎臓の数値が悪くなっている、とのこと。
内視鏡検査には麻酔が必要なんですが、麻酔は腎臓に負担がかかるために、かけられないかもしれない。
明日もう一度検査して、落ち着いていたら内視鏡検査をするが、ダメならできない可能性もある、とのこと。
えーーーーー。たった2週間くらいで、いきなり腎臓の数値までダメになるのぉ~。
しかも、ずっときっちりと腎臓の薬を与えていたっていうのにぃ~。
も、何が何だかさっぱりわかりません。
もし内視鏡検査ができない、となると、もちろん開腹手術もできないだろうし、だとすると、ずっと吐き続けて、体重も日に日に減っているムチャはどうなるの。
なんか、血圧上がって、白髪増えそうな感じです。
何がどうなってもいいから、ムチャか痛くも怖くも気持ち悪くもなく生きられますように。
一人でさみしがっているだろうなぁ。
検査できないんなら、早く家に戻してあげたいなぁ。
今日も大量に吐いていて、嘔吐物の具合からして今日は栄養を全く吸収できていない感じでした。
今日はいつもの医師と副院長クラスの医師2人でエコーで診てくださって、腸というよりはやはり胃の具合だろう、という結論になったようです。
ただ、やっぱり内視鏡で診てみないと、どういうことなのかよくわからない。
内視鏡でサンプルを採取して検査してみないと、治療の方針もたてられない、ということで、明日内視鏡検査を受けさせるためにそのままムチャを入院させました。
というのも、我が家はほかの猫もいるので、ムチャにだけごはんをあげない、というのはムリなんで。
ところが、家に戻ってしばらくしたら、病院から電話があって、血液検査をしたところ、以前測った数値よりも腎臓の数値が悪くなっている、とのこと。
内視鏡検査には麻酔が必要なんですが、麻酔は腎臓に負担がかかるために、かけられないかもしれない。
明日もう一度検査して、落ち着いていたら内視鏡検査をするが、ダメならできない可能性もある、とのこと。
えーーーーー。たった2週間くらいで、いきなり腎臓の数値までダメになるのぉ~。
しかも、ずっときっちりと腎臓の薬を与えていたっていうのにぃ~。
も、何が何だかさっぱりわかりません。
もし内視鏡検査ができない、となると、もちろん開腹手術もできないだろうし、だとすると、ずっと吐き続けて、体重も日に日に減っているムチャはどうなるの。
なんか、血圧上がって、白髪増えそうな感じです。
何がどうなってもいいから、ムチャか痛くも怖くも気持ち悪くもなく生きられますように。
一人でさみしがっているだろうなぁ。
検査できないんなら、早く家に戻してあげたいなぁ。
やっぱり吐くか
ムチャ。
土曜日に病院に行って、新しい胃腸薬をいただいたんですが、効いたのは日曜月曜だけでした。
今日の昼間に大量に吐いてました。
で、夕方にも吐いてたし。
明日病院につれていくつもり。
検査入院は必至と思われます。
もし切除して治る腫瘍なら、借金してでも治してあげるんですが、ガンであるとしたら、できるだけムチャが辛くない方法で処置したいと考えてます。
ただ、今のところ食欲も元気もあるので、いきなりガンと言われてもどうこうする次元ではないんだけど。
ああ、気持ちが落ちる~。
猫が病気だと、私も病気になりそうなほど落ち込みます。
また、どんよりとした病気と向き合う期間が続きそうです。
土曜日に病院に行って、新しい胃腸薬をいただいたんですが、効いたのは日曜月曜だけでした。
今日の昼間に大量に吐いてました。
で、夕方にも吐いてたし。
明日病院につれていくつもり。
検査入院は必至と思われます。
もし切除して治る腫瘍なら、借金してでも治してあげるんですが、ガンであるとしたら、できるだけムチャが辛くない方法で処置したいと考えてます。
ただ、今のところ食欲も元気もあるので、いきなりガンと言われてもどうこうする次元ではないんだけど。
ああ、気持ちが落ちる~。
猫が病気だと、私も病気になりそうなほど落ち込みます。
また、どんよりとした病気と向き合う期間が続きそうです。
やっぱり別の原因があったか
ムチャがあまりに吐くので、今日も動物病院に連れて行きました。
どうも腎臓だけではなさそうで、素人考えかもしれないけど胃潰瘍か胃がんの可能性のほうが高いんじゃないかなぁと思いまして。
で、事細かにどういう具合に吐くか、とか説明したところ、もしかしたら胃というよりも腸のほうに何かあるかもしれない、ということになり、腸のあたりのエコーをとってもらいました。
すると、胃と腸の境目あたりになにやら影があるとのこと。
何かそこにあるのは間違いないそうです。
つまり、それがムチャの吐き気の原因なんだろう、と私は思います。
ただ、それが何かを追究するためには胃カメラを飲ませたり、細胞を取って調べたりしないと、すぐい開腹切除というワケにはいかないらしいです。
で、その調べるためだけに4万円はかかるんじゃなかろうか、と。
で、切除したほうがよいだろうとなると手術でして。
合計でたぶんだけど10万以上はかかるだろう、と。
とほほほほほほほ~。
検査してみないとわからないけどさ、がんの可能性もあるわけで。
そうなると切除するかどうかも微妙なワケで。
それでも取れば治るという検査結果になれば取らないワケにもいかないじゃないのよ。
絶対によくなることはない進行した心臓病であれば、過度の延命治療はしないことにしようと思っているんだけど、それとはワケがちがうじゃないのよ。
で、とりあえず、これでなんとかなればいいんだけど、と、新しい消化器系の薬をいただきました。
腫瘍がそれで消えるワケじゃないから、なんとかなるとはちっとも思えないんですけどぉ。
とにかく吐き気がおさまるかどうか、様子をみて、まだ吐き気が収まらなかったら検査ということになると思います。
ボ、ボーナス払いでダメですかぁぁぁぁぁぁ。それでも、苦しいんですけどぉぉぉぉ。
ムチャぁ、薬でその影、消してくれよぉ。
どうも腎臓だけではなさそうで、素人考えかもしれないけど胃潰瘍か胃がんの可能性のほうが高いんじゃないかなぁと思いまして。
で、事細かにどういう具合に吐くか、とか説明したところ、もしかしたら胃というよりも腸のほうに何かあるかもしれない、ということになり、腸のあたりのエコーをとってもらいました。
すると、胃と腸の境目あたりになにやら影があるとのこと。
何かそこにあるのは間違いないそうです。
つまり、それがムチャの吐き気の原因なんだろう、と私は思います。
ただ、それが何かを追究するためには胃カメラを飲ませたり、細胞を取って調べたりしないと、すぐい開腹切除というワケにはいかないらしいです。
で、その調べるためだけに4万円はかかるんじゃなかろうか、と。
で、切除したほうがよいだろうとなると手術でして。
合計でたぶんだけど10万以上はかかるだろう、と。
とほほほほほほほ~。
検査してみないとわからないけどさ、がんの可能性もあるわけで。
そうなると切除するかどうかも微妙なワケで。
それでも取れば治るという検査結果になれば取らないワケにもいかないじゃないのよ。
絶対によくなることはない進行した心臓病であれば、過度の延命治療はしないことにしようと思っているんだけど、それとはワケがちがうじゃないのよ。
で、とりあえず、これでなんとかなればいいんだけど、と、新しい消化器系の薬をいただきました。
腫瘍がそれで消えるワケじゃないから、なんとかなるとはちっとも思えないんですけどぉ。
とにかく吐き気がおさまるかどうか、様子をみて、まだ吐き気が収まらなかったら検査ということになると思います。
ボ、ボーナス払いでダメですかぁぁぁぁぁぁ。それでも、苦しいんですけどぉぉぉぉ。
ムチャぁ、薬でその影、消してくれよぉ。