忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

雨だったのよ 

今日は今年はまだ見ていない花を求めて、斑尾山と麓の沼の原湿原に行くことにしました。
天気予報によれば午後からは登山もできる回復傾向のはずだったのよ。
ところが、高速道路に乗っている間も雨。
斑尾高原に着いても雨。
先に沼の原湿原に行って、平らな場所だから傘を差してでも歩けるからと歩いてみました。
霧でしたね~。
最初、トレイルランの大会があったらしく、その最後の人たちがいたりしたんですが、その人たちもいなくなり、とても静かになりました。
ちょっと熊が怖かったので、見晴らしのいい湿原の木道だけを歩いてみました。
アケボノソウとシラヒゲソウ。ちゃんと見られましたよ。
どちらも雨にしっとり濡れてとてもきれいでした。
歩き終えても雨は雨のまま。
ちっとも降りやまないので、仕方なく斑尾山の登山口のレストラン跡で昼食を食べて、そのまま帰ってきました。
まだ午後も早い帰宅だったし、自宅近辺は雨も降っていなかったので、稲わらのアートをやっている上堰潟公園に行ってみることに。
今年は中規模の藁アートが5体ありまして、なかなかに見ごたえありましたよ。
どちらも後日レポしたいです。

 
沼の原湿原。アケボノソウは今までで一番たくさん咲いていたかな。
右写真のように霧の中、傘を差して歩きました。

 
シラヒゲソウ。
湿原は葦のたぐいがすっかり刈られて、見通しがよくなっていました。

 
こちらは上堰潟公園。コスモスのあった場所に別の花。
藁アートの一つ、九尾のきつねさん。かわいいわ。
PR

三連休 

三連休なんですが、天気予報はずっと雨です。
明日、できるだけ雨が落ちそうじゃないエリアに逃亡する予定ではあるんですが。
今日は10月に姉が墓参りに来る時に泊まる近隣の温泉に運転するシュミレーションをしました。
つまり、ダンナに運転してもらって案内してもらったの。
ナビで案内はしてくれるんだけど、実際に行ったことがある道とそうでない道では、気持ちの面で違うから。
なにせ、運転はホントーに苦手なのよ。
考えただけで胃が痛くなるのよ。
ついでにその後に行く予定の場所にも行ってもらいましたよ。
おかげで気持ちに余裕を持って姉のドライバーをできそうですよ。
知らない場所にドライブに行く人は、本当に偉いと思います。
住んでいる場所でさえ、行ったことのない場所はドキドキするもんな~。
行ったことのある場所でも、行き方が明瞭でないとドキドキするしさ。
もっと公共交通が密な地域ならいいんだけど。
運転できないと、なんにもできない土地だから。
とにかく、安全に運転したいと思いますよ。

バタバタ 

いや~、新しい仕事。
慣れません~。
機械を掃除して一日のお仕事を終了するワケなんですが、このお掃除がめちゃくちゃ面倒くさくて、30分かかります。
3時の休憩以降がホントーにお仕事になりません。
いつか慣れてバタバタしないで終われるのかなぁ。
ま、おかげで眠くなる午後がバッキバキの状態でしたとさ。
水を飲むのも忘れてバタバタしているので、猛暑なら熱中症だわよ。
いや、エアコン入っている職場だからそれはないけどさ。
明日一日がんばれば三連休。
それだけが救いです。

そーきたか 

お仕事。
私の今まで携わってきた機械に新しい人がやってきまして。
私は押し出された形で別の機械につかされました。
いや~、このトシで新しいことするのは、ちょっと大変。
基本は同じことをするんですけどね。
ちょっとやることが増えました。
今までの機械はもう2年もやっているので、先も読めるし、色々対処もできるんだけど、新しい機会はまず操作するところからワケ分からないので、ホントーに大変です。
ずっとこのままなのかなぁ。
まあ、2年も携わっていたら、慣れるだろうなぁ。
いや、2年前より確実にトシとってるからなぁ。
などと、ちょっと頭を抱えている私なのでした。
ま、いつまでも新人面して一番簡単な作業ばかりしていられないものね。
頑張るしかないわね。
最低賃金の私なんだけどね。
しくしく。

今日は書くことがないです 

なんにもない一日だったな~。
平和っちゃあ平和なんですけどね。
ここずっと、毎日塗りつぶすように生きているな、と感じてます。
週末だけが楽しみよ。
あ、でも、前々から見たかったアニメがTVerで配信が始まって、毎日がんばって見て、10月のテレビシリーズ開始に間に合わせようとしていますよ。
それは楽しみ。
そういう意味では、テレビにかじりつく日が戻ってきたかなぁ。
30年くらい前まではそんな毎日だった気がします。
また、きっと3年後にはどっぷりテレビ漬けになるんだろうなぁ。
それはそれで、そういうステージになったと思って楽しもうっと。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]