のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
気持ちのいい場所
今日は一日しかないお休みなので、近場の滝に行ってきました。近場といっても、片道2時間弱かかる阿賀町の大尾不動滝なんですが。
いつ行ってもきれいですね~、大尾不動滝。
今日はいつもよりちょっとだけ水量が少なかったようで、いつもなら対岸に渡れない私でもなんとか渡れましたよ。
我々が行った時にはほかに2組の人がいたんだけど、入り口が草に埋もれてちょっと近寄りがたい感じになってました。遊歩道は草刈されていたんだけどね~。
ここは滝の上のほうにたきがしら湿原という人造だけど今やすっかり自然になってしまった湿原が整備されていて、湿原の草花を見ることができます。
シラヒゲソウなんかも見られて、よかったな~。
気持ちのいい風のなか、おにぎりとカップ麺を食べて、花と蝶を見て、すっかりリフレッシュされましたよ。
いつもなら秋の花も豊富な本城の滝に行くところなんですが、あちらは遊歩道が通れない状況。ちょっと残念な秋ではあります。
今週ののっぷぴ

なにかミシミシと音がすると思ったら、九ちゃんがミニテーブルの上で香箱を作ってました。そのミニテーブルには九ちゃんの体重は重すぎるのかもしれないぞよ。
いつ行ってもきれいですね~、大尾不動滝。
今日はいつもよりちょっとだけ水量が少なかったようで、いつもなら対岸に渡れない私でもなんとか渡れましたよ。
我々が行った時にはほかに2組の人がいたんだけど、入り口が草に埋もれてちょっと近寄りがたい感じになってました。遊歩道は草刈されていたんだけどね~。
ここは滝の上のほうにたきがしら湿原という人造だけど今やすっかり自然になってしまった湿原が整備されていて、湿原の草花を見ることができます。
シラヒゲソウなんかも見られて、よかったな~。
気持ちのいい風のなか、おにぎりとカップ麺を食べて、花と蝶を見て、すっかりリフレッシュされましたよ。
いつもなら秋の花も豊富な本城の滝に行くところなんですが、あちらは遊歩道が通れない状況。ちょっと残念な秋ではあります。
今週ののっぷぴ
なにかミシミシと音がすると思ったら、九ちゃんがミニテーブルの上で香箱を作ってました。そのミニテーブルには九ちゃんの体重は重すぎるのかもしれないぞよ。
PR
青空が見えたけど
結局この日曜日も雨っぽい予報でどこにも行かずに家事についやしました。
いや、実は晴れていたら、私一人でも行ける角田山にでもこっそり登りに行くかな~などと思っていたんですが。
キツネノカミソリにはまだ早いけど、きっとヤマユリが咲いているだろうし。
しかし、そのもくろみは家事の量の圧倒的な多さにあっさり消し去られました。
晴れたんですけど、晴れたら晴れたでやる仕事は山のようにあるのよ。
鼻やら喉の調子が悪いのも、もしかしたらエアコンのカビのせいかしらん、と思ったらこいつを掃除したくなっちゃったし。
お風呂のカビもやっつけたいし。
ホントは台所の換気扇もなんとかしたかったのに、あっという間に日が暮れました。
ああ、人間って生きていくのにどうしてこんなにやらなきゃならないことが多いんだろう。
仕事しているよりもかなり疲労して、軽くめまいと足がつりましたとさ。とほほ。
今週ののっぷぴ

白猫に黒ブチってさ、おにぎりを連想するよね。ねぇ、九ちゃん。
いや、九ちゃんは、正しくはよもぎブチなんですけどね。
いや、実は晴れていたら、私一人でも行ける角田山にでもこっそり登りに行くかな~などと思っていたんですが。
キツネノカミソリにはまだ早いけど、きっとヤマユリが咲いているだろうし。
しかし、そのもくろみは家事の量の圧倒的な多さにあっさり消し去られました。
晴れたんですけど、晴れたら晴れたでやる仕事は山のようにあるのよ。
鼻やら喉の調子が悪いのも、もしかしたらエアコンのカビのせいかしらん、と思ったらこいつを掃除したくなっちゃったし。
お風呂のカビもやっつけたいし。
ホントは台所の換気扇もなんとかしたかったのに、あっという間に日が暮れました。
ああ、人間って生きていくのにどうしてこんなにやらなきゃならないことが多いんだろう。
仕事しているよりもかなり疲労して、軽くめまいと足がつりましたとさ。とほほ。
今週ののっぷぴ
白猫に黒ブチってさ、おにぎりを連想するよね。ねぇ、九ちゃん。
いや、九ちゃんは、正しくはよもぎブチなんですけどね。