のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
掃除機、ダメだわ~
たしか、去年の今頃買ったと思う掃除機、ダメだわ~。
まだ1年しかたっていないものなんですが。
ものすごくお買い得だと思ったし、色も気に入ったし、これしかないと思って買ったんですけどね。
サイクロン式の掃除機なんですが、すぐに目詰まりするんです。
特に我が家は猫砂が多くて、その微細粒がゴミ受けのフィルターを詰まらせるようです。
1階から2階すべてを一気に掃除すると、途中でバタっと吸う力がなくなって、小さな猫砂ひとつも吸えなくなります。
仕方がないので、外に出て微細粒のこびりついたフィルターをブラシで掃除。
今日はさらに本体内部のスポンジフィルターも洗って2回くらいしか使用していないのに詰まってひどい音を出し始めました。
今まで真冬で外に出て掃除するのはものすごく寒かったんですが、なにせ家の中でフィルター掃除するとあたりにホコリが散らばって掃除の意味がなくなってしまうので。
しかも、外でブラシ掃除していると、風で自分のほうに微細粒が来て吸い込んでしまうし。
たぶん、一般の家庭であれば、こんなに毎回フィルターをきれいにしなくちゃならないような面倒くさいことはないと思うんですが。
我が家、白猫兄弟がこれから抜け毛の季節になって、どんだけひどい有様になるか、想像ついてしまうので、楽に素早くお掃除できる掃除機が必需なんです。毎回フィルター掃除はごめんです。
と、いうことで、新しいのを探しています。
どうやら、紙パック以外に微細粒に対応しているものは無いらしいので、今度は紙パック。今の掃除機にする前のやつはとても気に入っていたので、それと同じタイプを買うつもりです。
猫をと暮らして、鉱物性の砂を使い、なおかつ多頭飼いの方は、サイクロン式、やめたほうがいいです。よくよく店員さんに微細粒の多い家であることを伝えて、メンテナンスの必要性がどうかということを聞く必要があります。
ちなみに、我が家のダメだった掃除機は、東芝のトルネードです。真剣にダメです。
今週ののっぷぴ

また仲のいい白猫兄弟の図。って、八っちゃん、お前、重くないの?
まだ1年しかたっていないものなんですが。
ものすごくお買い得だと思ったし、色も気に入ったし、これしかないと思って買ったんですけどね。
サイクロン式の掃除機なんですが、すぐに目詰まりするんです。
特に我が家は猫砂が多くて、その微細粒がゴミ受けのフィルターを詰まらせるようです。
1階から2階すべてを一気に掃除すると、途中でバタっと吸う力がなくなって、小さな猫砂ひとつも吸えなくなります。
仕方がないので、外に出て微細粒のこびりついたフィルターをブラシで掃除。
今日はさらに本体内部のスポンジフィルターも洗って2回くらいしか使用していないのに詰まってひどい音を出し始めました。
今まで真冬で外に出て掃除するのはものすごく寒かったんですが、なにせ家の中でフィルター掃除するとあたりにホコリが散らばって掃除の意味がなくなってしまうので。
しかも、外でブラシ掃除していると、風で自分のほうに微細粒が来て吸い込んでしまうし。
たぶん、一般の家庭であれば、こんなに毎回フィルターをきれいにしなくちゃならないような面倒くさいことはないと思うんですが。
我が家、白猫兄弟がこれから抜け毛の季節になって、どんだけひどい有様になるか、想像ついてしまうので、楽に素早くお掃除できる掃除機が必需なんです。毎回フィルター掃除はごめんです。
と、いうことで、新しいのを探しています。
どうやら、紙パック以外に微細粒に対応しているものは無いらしいので、今度は紙パック。今の掃除機にする前のやつはとても気に入っていたので、それと同じタイプを買うつもりです。
猫をと暮らして、鉱物性の砂を使い、なおかつ多頭飼いの方は、サイクロン式、やめたほうがいいです。よくよく店員さんに微細粒の多い家であることを伝えて、メンテナンスの必要性がどうかということを聞く必要があります。
ちなみに、我が家のダメだった掃除機は、東芝のトルネードです。真剣にダメです。
今週ののっぷぴ
また仲のいい白猫兄弟の図。って、八っちゃん、お前、重くないの?
PR
ユキワリソウを見てきました
今日はまったく予定を決めていませんでした。
が、あまりによく晴れていたので、白鳥でも見に行く~?と、鳥インフルエンザのための立ち入り禁止が解除されたお幕場の池まで行ってみるつもりで自動車を走らせ始めました。
が、そのお天気がまたぽっかぽかで、何か花でも見たくなって、かなり走らせてからやっぱりユキワリソウにしようかと方向転換。
ほぼ反対方向のいつもの城址にユキワリソウの様子を見に行くことにしたのでした。
うららかなお天気だったので、特に方向を決めないでうろうろしてもドライブ気分でいいものです。
が、このわけわかんない時間のおかげでサプライズ。
埼玉のabeちゃんご夫妻とばったり会うことができました。
意外と行き違う可能性の高い城址なので、出会えたのは奇跡かも。
ユキワリソウはまさかと思うくらいたくさん咲いていました。
さすがに最盛期のこんもりとした株はあまりありませんでしたが、それでも、走りの気の早い花というには豪勢すぎり株があちこちにあって、早めの第一ピークといった感じでした。
まだまだこれから楽しめそうです。

途中に立ち寄った道の駅わしまで、近くで吊るし雛の展示があるというので、帰りに行ってみました。一つ一つ手作りのいわゆる和のぬいぐるみがメリーゴーランドみたいに吊るされています。予想よりも多く展示されていて、その種類の多さに感嘆しました。
そこであったかいコロネにジャージー種の牛のソフトクリームを入れたやつが売っていて、冷たいものを食べるとちょっと具合の悪くなってしまう私でもものすごくおいしくソフトクリームが食べられました。冷たいもの苦手な人にオススメです。ただし、知覚過敏の人は、知覚が右往左往しますぅ。
新潟にユキワリソウを見にいらしたら、そのあたりはあちこちでつるし雛の展示をしている場所があるので、行ってみるといいかも。
道の駅にそれぞれの案内があります。4月に入っても展示されているようです。


今週ののっぷぴ

超珍しい豆ときゃこちゃんの和やかなツーショットです。こたつマジックです。
が、あまりによく晴れていたので、白鳥でも見に行く~?と、鳥インフルエンザのための立ち入り禁止が解除されたお幕場の池まで行ってみるつもりで自動車を走らせ始めました。
が、そのお天気がまたぽっかぽかで、何か花でも見たくなって、かなり走らせてからやっぱりユキワリソウにしようかと方向転換。
ほぼ反対方向のいつもの城址にユキワリソウの様子を見に行くことにしたのでした。
うららかなお天気だったので、特に方向を決めないでうろうろしてもドライブ気分でいいものです。
が、このわけわかんない時間のおかげでサプライズ。
埼玉のabeちゃんご夫妻とばったり会うことができました。
意外と行き違う可能性の高い城址なので、出会えたのは奇跡かも。
ユキワリソウはまさかと思うくらいたくさん咲いていました。
さすがに最盛期のこんもりとした株はあまりありませんでしたが、それでも、走りの気の早い花というには豪勢すぎり株があちこちにあって、早めの第一ピークといった感じでした。
まだまだこれから楽しめそうです。
途中に立ち寄った道の駅わしまで、近くで吊るし雛の展示があるというので、帰りに行ってみました。一つ一つ手作りのいわゆる和のぬいぐるみがメリーゴーランドみたいに吊るされています。予想よりも多く展示されていて、その種類の多さに感嘆しました。
そこであったかいコロネにジャージー種の牛のソフトクリームを入れたやつが売っていて、冷たいものを食べるとちょっと具合の悪くなってしまう私でもものすごくおいしくソフトクリームが食べられました。冷たいもの苦手な人にオススメです。ただし、知覚過敏の人は、知覚が右往左往しますぅ。
新潟にユキワリソウを見にいらしたら、そのあたりはあちこちでつるし雛の展示をしている場所があるので、行ってみるといいかも。
道の駅にそれぞれの案内があります。4月に入っても展示されているようです。
今週ののっぷぴ
超珍しい豆ときゃこちゃんの和やかなツーショットです。こたつマジックです。
原因は何だ
実は昨日の夜から頭痛がしてまして。
夜中、起きるたびに頭痛が収まっていないな~と思いつつ、朝になったら、激痛でした。
吐き気も下痢もあり、こりゃ、昨日行ったどこかでノロウィルスでも貰っちゃったか、とか思ったけれど、頭痛以外はすんなり収まりまして。
午前中完全にダウンして布団の中で唸ってました。
それでも頭痛は収まらないので、もう一度痛み止めを飲んだらなんとか今は大丈夫です。
もともと頭痛もちなんですが、たいてい寝ると治るとか、痛み止め1回でするっと治るとか、あまり深刻ではなかったんですが、一年に二回くらい寝込む頭痛がありますな。
で、もしかしてアルコールが引き起こす頭痛かなぁと思ったりして。なぜならだいたい土曜とか日曜とか、缶ビール飲んだ翌日に起こるので。
昨日も群馬に行って乾いたので、飲んじゃったのよ。
いや、でも、飲む前からじんわり痛かったし。
あ、自動車で寝ちゃったせいかも。
ヘンな形で首が曲がって寝ていたとしたら、肩こりからくる頭痛かも。
低気圧のせいじゃないよな、晴れていたから。
何が原因なんだよ~。もう、こんなひどい頭痛はごめんだよ~。
と、頭を抱えている私だ。
頭が痛くなることより、半日潰したことのほうがイヤです。
おかげで午後は午前中に寝込んでいた人間か、というくらい髪の毛振り乱して家事を片づけましたとさ。
今週ののっぷぴ

棚の上に籠をのっけて、中にタオルを敷いてあげたら、まんまと白猫が2匹収まりました。
しかし、仲がいいねぇ、おまえたちは。
夜中、起きるたびに頭痛が収まっていないな~と思いつつ、朝になったら、激痛でした。
吐き気も下痢もあり、こりゃ、昨日行ったどこかでノロウィルスでも貰っちゃったか、とか思ったけれど、頭痛以外はすんなり収まりまして。
午前中完全にダウンして布団の中で唸ってました。
それでも頭痛は収まらないので、もう一度痛み止めを飲んだらなんとか今は大丈夫です。
もともと頭痛もちなんですが、たいてい寝ると治るとか、痛み止め1回でするっと治るとか、あまり深刻ではなかったんですが、一年に二回くらい寝込む頭痛がありますな。
で、もしかしてアルコールが引き起こす頭痛かなぁと思ったりして。なぜならだいたい土曜とか日曜とか、缶ビール飲んだ翌日に起こるので。
昨日も群馬に行って乾いたので、飲んじゃったのよ。
いや、でも、飲む前からじんわり痛かったし。
あ、自動車で寝ちゃったせいかも。
ヘンな形で首が曲がって寝ていたとしたら、肩こりからくる頭痛かも。
低気圧のせいじゃないよな、晴れていたから。
何が原因なんだよ~。もう、こんなひどい頭痛はごめんだよ~。
と、頭を抱えている私だ。
頭が痛くなることより、半日潰したことのほうがイヤです。
おかげで午後は午前中に寝込んでいた人間か、というくらい髪の毛振り乱して家事を片づけましたとさ。
今週ののっぷぴ
棚の上に籠をのっけて、中にタオルを敷いてあげたら、まんまと白猫が2匹収まりました。
しかし、仲がいいねぇ、おまえたちは。