忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  猫
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59

カーテンにしたのは、誰だ 

リビングのカーテンがものすごい猫しっこのニオイですぅ。
どいつだ、カーテンにひっかけたやつは~っ。
って、三毛猫しかいないんだけど。
きゃこちゃんはちゃんとトイレでするし、時々ヘンな場所でしてしまうミユキは、大量に水を飲むのでしっこのニオイはキツくないんです。
マーキングの目的でしっかりその目的を果たすしっこをするのは三毛猫豆子だけですぅ~。
気がつかなくて、しばらく放置していた自分が情けないぞ、このすごいニオイを。
と、いうことで、今日はカーテンをかけたまま、ひどいニオイの部分だけ洗面器に入れた洗剤と漂白剤につけて、じゃばじゃば洗ってはすすぎ、洗ってはすすぎ、と、洗面器洗濯して、あとは濡れたままぶらさげてます~。乾いてくれるんだろうか、この寒い時期に。
洗剤のフローラルの香りになって、少しは異臭が消えたような気がしますが。
猫的にはしっかり残っているんだろうなぁ。
猫しっこの現場は常習化するからなぁ。
カーテン、取り換えたいなぁ。
PR

うむ、大量だ 

うちのきゃこちゃんは、ペットシーツを噛み千切って、一部を食べてしまいます。
それを猫草の代わりにして、吐いているようなんですが、物がペットシーツなだけに、吸水ポリマー剤などが入っているはず。それがおなかにたまって、大変なことになりはしないか、と、あらゆる手段で食べられないようにしているんですが、それでも、みつけては噛み千切ります。
ほかの猫どもがペットシーツのトイレでトイレをするので、セットしないわけにはいかないので、そこらじゅう工夫して、網の下に入れるとかして防止しているんですけど、ダメ。
そんなに吐きたいのかしらん、と、今までは普通のカリカリだったのをヘアボールコントロールにしてみました。
すると、きゃこちゃんのみならず、ほかの猫にも好評で、けっこう食べてくれます。
が、ヘアボールコントロールってば、ようするに食物繊維が豊富ってことなんだろうなぁと思うんですが。
なんと、うんちが大量になりました。
ホントに3匹分なのか、っちゅうくらい、たくさんあります。
健康的っていえば健康的なんだろうけどなぁ。
大量に食べて、大量に出してくれるのが、一番飼い主としては安心の構図なんですが。
しかし、きゃこちゃんのペットシーツ狩りは収まりませんで、今日も1枚シーツをボロボロにしてます。
ああ、せっかくのヘアボールコントロールなのに。変更した最初の意味がどっかいってるぅぅぅ。

あっちこっちで 

今日はリビングの雑巾がけをしたんだけど、次々と猫どもの悪さの跡をみつけまして。
あまり目につかない場所で壁にむかってしっこしているんですよぉ。
メス猫ばっかりなのに、どうしてこんなにマーキングに悩まなくちゃならないかなぁ。
で、そこらじゅう消臭剤をふりかけて、ごしごしこすって、なんとかきれいにしたかしらん、と思って一息ついた矢先、ついさっきですが、そのきれいにした場所できゃこちゃんが吐いてくれましたとさ。
しくしくしく。
こいつら、私をいじめることを生きがいにしているに違いない。
もうちょっとでキレるぞ。
もう猫飼わないって言うぞぉ~。

いぢめる? 

えーと。ほぼ毎日猫にいじめられてますぅ。
家に帰ると、あっちこっちにしっこされてます。
いや、まあ、一応新聞紙とはいえ、トイレにした場所なので、文句も言えないんですが、どーして我が家の猫どもは砂のトイレでしないかなぁ。
さらに、その紙のトイレを片付けている間に別のトイレでしてくださって、やっと終わったとホッとする間もなく、吐いてくださいました。
こたつかけにしているハーフ毛布に吐かれてしまったので、それを洗うために洗面台においておいたら、今度はそこにしっこをかけてくれたヤツがいます。
ああ、あっちでもこっちでもぉぉぉ。
家に帰ってから、あったかい場所にいられないじゃないのよ。寒いったらありゃしないじゃないのよぉぉぉ。
しまいにリビングのストーブが灯油がないよって歌いだすしさ。ひえーん。9リットルも入るタンク、重いのにぃぃぃぃ。
ほぼ気力を使い切ってしまって、夕餉の仕度もする気にもなりませんですのさ。
あーあ、普通にトイレできる猫がいいなぁ。しくしく。

どの猫じぁぁぁぁ 

昨日、ものすごく疲れていたので、ベッドに入るなり消灯したんですが、どーも猫の嘔吐物臭いんです。
で、もう一回起きて、布団の回りをくまなく調べたんですが、どこにもないんです。
また寝直して、それでもやっぱり臭いんですぅ。
うーむ、夢見が悪くなりそう~。
とか思ったんですが、なにせ疲れていたので、あっという間に寝てしまいました。
ところが夜中にトイレに起きてもやっぱり臭いんですぅ。
朝になって、はっきり目が覚めて、よくよく探してみたら、なんと掛布団と毛布の間に吐いてくださってました。
どの猫じゃぁぁぁぁ。
飼い主と嘔吐物を添い寝させたのはぁぁぁぁ。
絶対に三毛猫に決まっているぅ。
今日も疲れているので、とりあえず嘔吐物を取り除き、除菌消臭剤を振りかけて、乾かしておいて、寝ますっ。
明日、洗うかな~。
我が家には乾燥機がないので、毛布が乾くまで寒いな~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]