忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  猫
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101

出た 

いや~、よかったよかった。
土曜日からずっと心配していたきゃっこらさんのゴムひも食べちゃった事件。
今日、ってか、ついさっき、見事に出てました。
いつものことながらトイレ洗って綺麗にすると一番に飛び込むのがきゃっこらさんでして、で、している所を見てみると、銀色に光るものが。
はい、ゴムひも、銀色のものだったんですよ。
ぐにょぐにょに丸まって出てきてました。
想像させてすみませんです~。
でも、心底ホッとしました。
ゴムひもで腸閉塞にでもなられたら、悲しいったらありゃしないじゃないですか。
これで、きゃっこらさんの胃の中にも腸の中にも異物はないです。
元気よく、いっぱい食べていっぱい出してくださいまし。
PR

猫、さらに稼ぐ 

こないだ、猫の缶詰だのカリカリだの砂だのを買ってホームセンターのポイントをためると、年に1000円ほどの金券になるので、うちの猫たちは4匹で年収1000円と書いたのですが、今日2000円稼ぎました。
というのも、○ンプチの必ずもらえるプレゼントキャンペーンにこつこつとバーコードを200枚以上ためて応募して、しっかりギフト券2000円分をいただいたのでした。
よしよし、これで今年は4匹で3000円の年収になったぞよ。
ついでに缶詰とかレトルトの試供品の入った箱ももらったので、なんだかホントに得した気分。
でも、年収3000円でも、出費はかなりのものなので、収支は大きなマイナスだぞよ、猫ども。
特にカッパ姉ちゃん、おまいさんは、一日400円の補液代がかかっているぞよ。
もっとサクサク稼ぎなさい。
猫の神通力で宝くじ当てなさい(笑)

猫、稼ぐ 

今日はいつも行くホームセンターのポイントが3倍になるというのでのこのこ買い物に行きました。
丁度月初めなので、猫どもの缶詰だのドライフードだのを買わなくちゃならないので、これ幸い、ということです。
というのも、5万円の買い物をすると500円の割引券になるというポイントで、年に何度も3倍にならないから、これを逃す手はないのです。
で、我が家では、猫ども4匹の食事代とトイレ代でだいたい月に1万円になります。
つまり、4匹がんばると5ヶ月で500円の稼ぎになるわけです。
ああ、我が家の猫ども、4匹で年収1000円也。
せめてその稼ぎを少しでも多くしようと、飼い主はポイント3倍の日を目指すのだ。
で、今日めでたく500円の割引券、いただいてきました。
これもまた猫どもの缶詰代になるんだな~。とほほ。

チャ太坊お泊り 

今日は夕方からムチャがいません。
というのも、実は歯石を取るために入院しているのです。
本当であれば歯石取りくらいなら入院する必要はまったくなく、朝に連れて行って夕方に連れ帰るくらいですむのですが、全身麻酔のため前日の夜9時から水も食料もまったく摂ってはダメという条件があるのです。
我が家ではそれは絶対に無理なことです。
そりゃあまあ、ムチャだけケージに閉じ込めて朝まで水も食料もあげすにいるということはできるでしょうが、それは完全に虐待みたいなもんじゃないですか。
だとしたら、前日から病院に預けてしまったほうが、虐待されている身を見ずにすむ分、飼い主としては気が楽というもんです。
入院費が多少かかるのですが、そのほうが他の猫の精神衛生上もよろしかろう、ということで、預けてしまいました。
いつもであれば、カッパ姉ちゃんが病院に連れて行かれるのを見送るほうだったのに、今日は自分だけケージに入れられて、ものすごく怒っていました。
しかも、今日はお泊りさせられて、さぞやショックだと思います。
あ、そういえば、ムチャは入院したことが無いんだ。つまり、病院にお泊りしたことが無くて、初めての体験なんだ。あらららら、本当に怖いと思っているだろうなぁ。
明日帰って来たら、ちゃんとケアしてあげないとなぁ。

最低気温が 

20度を切るようになって、猫どもが一緒に寝てくれるようになりました。
特にカッパ姉ちゃんが枕に寝てくださって、嬉しいったらありゃしません。
私の枕なんですけどね~。仕方がないので、別の枕で寝てますけど。
幸い、私のベッドはダブルベッドなので、いくらでも猫が来てもいいようになってます。
放射冷却でとても寒かった今朝などは、枕にカッパ姉ちゃん、右にムチャ、左にきゃっこらの状態でした。
あ、ミユキちゃんは父猫なので、ダンナのベッドにいるはずです。
猫と一緒に寝たくて猫と生活をともにしているようなもんなので、これからの季節は幸せだったらありゃしません。
ちょっと寝返りがうちづらくて、腰が痛くなっちゃうんですけどね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]