のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
書くことなし
今日は特になにもありませんでしたとさ。
というか、何があったのか思い出せないほどフツーの日でした。
PCに向かって集中して日記なりレポなりを打とうとするんですが、後ろでキャッコラさんがねこじゃらしで遊べ遊べとうるさいです。
も、ずっと張り付いていて、遊んであげるまで「ねん」「なん」「のぉん」となきつづけます。
全く集中できません~。
か、かわいいったらありゃしません~。
まったくどうして私がPCに座ると遊んでくれる、というふうに彼女の小さい脳みその中にインプットされてしまったんでしょう。とほほ。
たった3行打つだけに、キャッコラさんと遊ぶ時間をふくめて5分以上かかってしまうよぉ。困ったよぉ。
というか、何があったのか思い出せないほどフツーの日でした。
PCに向かって集中して日記なりレポなりを打とうとするんですが、後ろでキャッコラさんがねこじゃらしで遊べ遊べとうるさいです。
も、ずっと張り付いていて、遊んであげるまで「ねん」「なん」「のぉん」となきつづけます。
全く集中できません~。
か、かわいいったらありゃしません~。
まったくどうして私がPCに座ると遊んでくれる、というふうに彼女の小さい脳みその中にインプットされてしまったんでしょう。とほほ。
たった3行打つだけに、キャッコラさんと遊ぶ時間をふくめて5分以上かかってしまうよぉ。困ったよぉ。
PR
話せばわかる?
カッパ姉ちゃんが寝たきりになったあたりから、ミユキちゃんが1階になかなか下りてこなくなりました。
それがカッパ姉ちゃんの力が無くなったからなのか、ちょうどファンヒーターがいらない季節になって、1階に来なくてよくなったからなのか、それはよくわからないんですが、とにかく最近ほとんど1階に来ません。
猫が3匹いる家庭のように思えません。
なんだか猫密度が減った感じがします。
で、今日、2階にいミユキちゃんにとくとくと1階に来てちょうだい、寂しくて仕方ないから。ミユキちゃんは私の宝物なんだよ、と語りかけました。
ミユキちゃんにはカッパ姉ちゃんは大事だったんだね。いなくなって悲しいね。と、しばらくミユキちゃんを前におしゃべりしました。いや、ミユキちゃんはしゃべらないんですけどね。
そしたら、今日は自分から1階に来てくれて、冷蔵庫の上で寝てくれました。
話したから理解してくれたのか、たまたま今日は1階に来たい気分だったのか、そのへんは分からないんですが。
カッパ姉ちゃんがいなくなってしまって一番気落ちしている子はキャッコラさんかと思っていたんですが、ほとんど接触が無いんじゃないかと思っていたミユキちゃんが一番影響を受けているような感じです。
色々と猫の関係にも変化が出ているようです。
この上新しい子が来たらどうなるんだろうなぁ。
ミユキちゃんがずっと1階に来なくなっちゃうのかなぁ。
どの子も一番大事なのになぁ。
それがカッパ姉ちゃんの力が無くなったからなのか、ちょうどファンヒーターがいらない季節になって、1階に来なくてよくなったからなのか、それはよくわからないんですが、とにかく最近ほとんど1階に来ません。
猫が3匹いる家庭のように思えません。
なんだか猫密度が減った感じがします。
で、今日、2階にいミユキちゃんにとくとくと1階に来てちょうだい、寂しくて仕方ないから。ミユキちゃんは私の宝物なんだよ、と語りかけました。
ミユキちゃんにはカッパ姉ちゃんは大事だったんだね。いなくなって悲しいね。と、しばらくミユキちゃんを前におしゃべりしました。いや、ミユキちゃんはしゃべらないんですけどね。
そしたら、今日は自分から1階に来てくれて、冷蔵庫の上で寝てくれました。
話したから理解してくれたのか、たまたま今日は1階に来たい気分だったのか、そのへんは分からないんですが。
カッパ姉ちゃんがいなくなってしまって一番気落ちしている子はキャッコラさんかと思っていたんですが、ほとんど接触が無いんじゃないかと思っていたミユキちゃんが一番影響を受けているような感じです。
色々と猫の関係にも変化が出ているようです。
この上新しい子が来たらどうなるんだろうなぁ。
ミユキちゃんがずっと1階に来なくなっちゃうのかなぁ。
どの子も一番大事なのになぁ。
アルコール綿
カッパ姉ちゃんの補液の時に、注射針を刺す場所をアルコール綿で消毒するんですが、補液が終わったあとに、なんときゃっこらさんがペロペロなめます。
人間でもツンとくる刺激があるのに、なめて大丈夫なんか~。毒じゃないのか~。
ってことで、昨日、獣医師にききました。
話によると、30秒ほどでほとんど揮発してしまうので大丈夫だとのこと。さすがに直後はやめさせたほうがいいらしいんですが。
それでも、体にいいものではないので、できればみつけたらやめさせるようにしたほうがいいとのこと。
と、いうわけで発見ししだい止めることにしました。
それにしても、あのアルコールですぜ。
病院に入るなり、ツンとくるあのニオイの元ですよぉ。
なんでそんなもんをなめたくなるかなぁ、きゃっこらさんは。
もしかしたら、こいつ、ウィスキーがいけるクチかもしれないです。
ベロベロに酔っ払った猫ってば、どんなんだろう。マタタビと同じかなぁ。
人間でもツンとくる刺激があるのに、なめて大丈夫なんか~。毒じゃないのか~。
ってことで、昨日、獣医師にききました。
話によると、30秒ほどでほとんど揮発してしまうので大丈夫だとのこと。さすがに直後はやめさせたほうがいいらしいんですが。
それでも、体にいいものではないので、できればみつけたらやめさせるようにしたほうがいいとのこと。
と、いうわけで発見ししだい止めることにしました。
それにしても、あのアルコールですぜ。
病院に入るなり、ツンとくるあのニオイの元ですよぉ。
なんでそんなもんをなめたくなるかなぁ、きゃっこらさんは。
もしかしたら、こいつ、ウィスキーがいけるクチかもしれないです。
ベロベロに酔っ払った猫ってば、どんなんだろう。マタタビと同じかなぁ。
花粉症?
いや、私じゃなくて、猫のお話。
こないだの土曜日、とてもいいお天気で気温も上がったので、久しぶりに窓をあけて外気を入れたら、いきなりきゃっこらさんがクシャンクシャンとクシャミを連発しました。
げ、これは、もしかしたら。
なにせきゃっこらさんは魚アレルギーというとんでもない猫なので、他にもアレルギーがあっても不思議ではないんです。
で、今日もよく晴れて天気がよくて、おまけに風が強くて。
猫用のかまくら型のクッションの中で、きゃっこらさんクシャミ連発。クシャミにあわせてかまくらがゆらゆら揺れて、可愛いったらありゃしないんだけど、彼女にしてみたら辛いだろうなぁ。
おいおい、本当に花粉症なのか~っ?
もともと涙目がちな猫だったので、目が痒いとかいうのはよく分からないんだけど、鼻は痒いらしくて、手でクシクシしているし。
まあ、あと2ヶ月もすれば収束するから、それまでがんばれきゃっこらさん。
私はせいぜい外気を入れずに、外から花粉を持ち込まないようにするからさ。
こないだの土曜日、とてもいいお天気で気温も上がったので、久しぶりに窓をあけて外気を入れたら、いきなりきゃっこらさんがクシャンクシャンとクシャミを連発しました。
げ、これは、もしかしたら。
なにせきゃっこらさんは魚アレルギーというとんでもない猫なので、他にもアレルギーがあっても不思議ではないんです。
で、今日もよく晴れて天気がよくて、おまけに風が強くて。
猫用のかまくら型のクッションの中で、きゃっこらさんクシャミ連発。クシャミにあわせてかまくらがゆらゆら揺れて、可愛いったらありゃしないんだけど、彼女にしてみたら辛いだろうなぁ。
おいおい、本当に花粉症なのか~っ?
もともと涙目がちな猫だったので、目が痒いとかいうのはよく分からないんだけど、鼻は痒いらしくて、手でクシクシしているし。
まあ、あと2ヶ月もすれば収束するから、それまでがんばれきゃっこらさん。
私はせいぜい外気を入れずに、外から花粉を持ち込まないようにするからさ。
カルカンで
地鶏が当たりました。あと、豚肉も。
確か、バーコードを集めて出すと当たるというやつで、中途半端な枚数しかなかったので、欲しかった猫の立体爪とぎに届かずにその下の枚数の地鶏セットというやつに応募したんだと思います。
11月末の締め切りで11月25日くらいに出したんじゃなかったっけか。
だもんで、え、もう来るの?というのが正直な感想です。
なにせ、カルカンのキャンペーンというと、春のキャンペーン賞品が秋に届くというパターンが過去に何度もありまして、いったい何に応募したのかわけわからない賞品を頂いていたりするんです。
うむ、そういう点でいうと、カルカンはかなり当てさせていただいてます。
ただし、いつも一番欲しいものが当たらずにその下のものとか、ダブルプレゼントとかが当たっているんだけど。
まだチョビちゃんが生きている頃に当たった猫の日記念の時計「毎日カルカン猫絶好調~♪」と目を覚ましてくれる目覚まし時計。こいつがついに歌わなくなってしまって、新しいのにしました。ああ、10年以上も使っているんだから仕方ないかもしれないですが。
地鶏と豚肉、正月のご馳走だわねぇ。
今年は、ホント、猫どもが稼いでくれますです。
確か、バーコードを集めて出すと当たるというやつで、中途半端な枚数しかなかったので、欲しかった猫の立体爪とぎに届かずにその下の枚数の地鶏セットというやつに応募したんだと思います。
11月末の締め切りで11月25日くらいに出したんじゃなかったっけか。
だもんで、え、もう来るの?というのが正直な感想です。
なにせ、カルカンのキャンペーンというと、春のキャンペーン賞品が秋に届くというパターンが過去に何度もありまして、いったい何に応募したのかわけわからない賞品を頂いていたりするんです。
うむ、そういう点でいうと、カルカンはかなり当てさせていただいてます。
ただし、いつも一番欲しいものが当たらずにその下のものとか、ダブルプレゼントとかが当たっているんだけど。
まだチョビちゃんが生きている頃に当たった猫の日記念の時計「毎日カルカン猫絶好調~♪」と目を覚ましてくれる目覚まし時計。こいつがついに歌わなくなってしまって、新しいのにしました。ああ、10年以上も使っているんだから仕方ないかもしれないですが。
地鶏と豚肉、正月のご馳走だわねぇ。
今年は、ホント、猫どもが稼いでくれますです。