忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43

新しいカメラ 

今日やっと新しいカメラ触れました。
今までのよりちょっとだけ小さく、ちょっとだけ軽いです。
なにせ、登山もこれを首からぶら下げて登るので、軽いほうがいいのです。
が、滝も撮影するので、ある程度のズームも欲しいし。
ズームの倍率が高いと重くなるし、軽いのは申し訳程度の倍率だし。
折衷案で25倍ズームになったよん。
何より赤いのがいいです(笑)
所詮、私のカメラ選びはそんなもんです~。

今週ののっぷぴ
 
新しいカメラで撮影のきゃこちゃん。ストロボを要求されたけど、ストロボなしでもきれいじゃんっ。
PR

滝納め 

気がつくと、2018年もあと一週間でして。
まったく冬らしくない冬なので、イマイチそんな気分ではないのですが、一応いつもの儀式として滝納めをしてきました。
ただ、今日はあまりお天気がよろしくなくて、午前中ならなんとか雨も降らないだろうとの予報。仕方がないので近場の滝にしようということに。
どこにしようか。近場と言っても、県内の滝はたいてい雪の降る山のほうにあるし。
いや、一つあるのよ、いい滝が。
しかも、夏場は絶対に行きたくない滝が。
旭滝。夏場はヒルが出るからね~。
でも、ものすごく見事な滝だから、行きたい滝ではあるのよ。
こんな雪の少ない冬が好都合なのです。
で、行ってきました。
えー、こんなに歩いたっけ~、とすっかり忘れていたけど、予想以上に下って、予想以上に帰りに登りましたとさ。
でも、水量が多くてよかったわよ~。行ってよかったです。
帰りに、テレビで紹介していた五目あんかけラーメン食べて、五泉市の日がえり温泉に入って、なかなか和風なクリスマスイブイブになりましたとさ。


私の写真なので、ちょっとぶっとんでますが、本日の旭滝。後日ちゃんとレポします。

今週ののっぷぴ

お大臣の九ちゃん。私の膝の上でだいたいこんな感じで寛いでます。
ダンナのカメラで撮影する分にはおとなしいけど、なぜか私の赤いコンデジを向けると、
慌てて逃げ出すチキンハートなお大臣だ。

皮膚科に行ったら 

今日は実家のばあちゃんを連れて皮膚科に行ったら、なんとその皮膚科、予約なしでインフルエンザワクチンを接種してくれる皮膚科でして、ものすごい混雑してました。
そりゃもう、とんでもない状態で。
順番を呼び出す時にも看護師さんや医師が絶叫しないと届かないくらい子供は騒ぐわ、人のおしゃべりはすごいわ。
さすがにワクチン接種の部屋と診察の部屋は違うのですが、待合室は一緒なので混沌としていました。
いつもならそんなに時間がかからないだろうのに、とっぷり時間がかかりまして。
ばあちゃんのは、老人性の乾燥による皮膚炎なので、そんなに大変なことではないんですが、待つことによって病気になりそうでした。
あれ、なんとかすりゃいいのになぁ。
せめて、やっぱり予約制にすりゃいいのに。
皮膚の症状で行く人に迷惑だと思うよ。皮膚科なんだからさ。
かく言う私は予防したことないんですけどね。今年かかったら、皮膚科のせいだ~。


今週ののっぷぴ

へーんな顔の八っちゃん。あくびの直後でした~。

忘れてました 

昨日、日曜日にあげられなかった猫たちの写真をUPするつもりですっかり忘れていました。ので、今日UPします。

今週ののっぷぴ

えー、豆ちゃんの猫じゃ猫じゃです。踊ってますな。

今年はどうしちゃったんでしょうね 

12月に入ったのに、キリッと寒い冬の空気になりません。
ストーブついていなくても仕事できるくらいです。
暖冬だとか少雪だとか言う年もあるけれど、いくらなんでも12月は冬らしい気温になっていました。
今年はいったいどうしちゃったんでしょうね。
明日まで分厚い冬のコートは着なくていいかな、と思っているくらいです。
今はレインコート的なやつを着て出勤していて、それがちょうどいいです。
ただ、いきなり今週末に大雪の予報が出ていまして、今まであったかくて、それに慣れた運転しかしていないのに、急に積雪されたら、あちこちで事故になりそうです。
そういう私も危険だわなぁ。けっこう急カーブとかするものなぁ。
少しずつ寒くなって慣らしてくれたらいいのになぁ。
それか、平野部はまったく降らなきゃいいのになぁ、雪。
でも、12月だから、諦めたほうがいいのか。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]