のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
だー、慣れない~
新しいPCでカメラから写真を取り込もうと思うのですが、それさえもままなりません。
SDカード差し込めばいいだけじゃん、と思いきや、どこに保存していいやらさっぱり。
新しいフォルダの作り方もわかんないし、フォトレタッチのソフトの場所もわかんないし。
かれこれ1時間半ジタバタして、やっと下の写真を作れましたよ。
アナログな人間だからさ、勝手にPCが判断してアルバム作ってくれますよ、なんて言われても、そっちのほうが使い勝手悪いのよ。
自分で片づけるほうがずっと探しやすいってもんじゃないですか。
ああ、これからビルダーがまともにインストールできるかどうか確かめなくちゃならないです。
ダメだったら新しいバージョンダウンロードしなくちゃならないんだろうなぁ。
サクサク動いてくれれば、古いまんまでも全然困らないのにさ。
新しいものに慣れないといけない世の中なんですかね。
そんな流れだから、田舎暮らしで変化なく暮らしたい人が増えるんだわよね。
食って、出して、寝て、起きて、そういった人間の基本はずーーーーっと変わらないのにね。
今週ののっぷぴ
私の出勤用のトートーバッグに噛みついてけりけりしているきゃこちゃんです。それがそんなに憎いか~。
SDカード差し込めばいいだけじゃん、と思いきや、どこに保存していいやらさっぱり。
新しいフォルダの作り方もわかんないし、フォトレタッチのソフトの場所もわかんないし。
かれこれ1時間半ジタバタして、やっと下の写真を作れましたよ。
アナログな人間だからさ、勝手にPCが判断してアルバム作ってくれますよ、なんて言われても、そっちのほうが使い勝手悪いのよ。
自分で片づけるほうがずっと探しやすいってもんじゃないですか。
ああ、これからビルダーがまともにインストールできるかどうか確かめなくちゃならないです。
ダメだったら新しいバージョンダウンロードしなくちゃならないんだろうなぁ。
サクサク動いてくれれば、古いまんまでも全然困らないのにさ。
新しいものに慣れないといけない世の中なんですかね。
そんな流れだから、田舎暮らしで変化なく暮らしたい人が増えるんだわよね。
食って、出して、寝て、起きて、そういった人間の基本はずーーーーっと変わらないのにね。
今週ののっぷぴ
私の出勤用のトートーバッグに噛みついてけりけりしているきゃこちゃんです。それがそんなに憎いか~。
PR
あったかいぞ
今日は節分。
ですが、我が家ではとりたてて行事はいたしません。もちろん、恵方巻きも食べません。
スーパーでは恵方巻き売り場に人だかりができてまして、ニュースでは食品廃棄問題だの恵方巻き離れだのと言っていたのが嘘じゃん、と思ってしまった。まあ、日曜に重なったのも理由かもしれないですが。
私の実家のある市では有名な節分行事の鬼踊りがありまして、そのお寺のそばを自動車で走ったのですが、たくさんの人が見に行っていたようです。観光資源にできるのはいいことです。
私が子供の頃なんか、ほとんど地元の人しか見に行かなくて、楽に鬼のすぐそばで見られて、簡単に豆拾ったもんですが。出店もせいぜいお寺のお守り売りくらいだったしね。今は昔です。
さておき、そんな2月3日は例年ならものすごく寒かったり、ものすごく雪が多かったりするのですが、今日はよいお天気のうえにぽかぽかしていまして。
なんだか今にも桜が咲きそうな感じでした。
むしろ気持ち悪いです。
どうなっているんだ、日本列島。
毎年毎年、今年は異常気象と書いている気がするけれど、今年もやっぱり書いちゃうぞ、異常気象だわ。
何事も起こらないといいけどなぁ。
今週ののっぷぴ
掃除のためにマッサージ椅子の上に猫どものトンネルを上げたら、ちゃっかりそこに入ってしばらく寝ていた九ちゃんです。かわいいわぁ~。私、こいつ溺愛してるわぁ~。
ですが、我が家ではとりたてて行事はいたしません。もちろん、恵方巻きも食べません。
スーパーでは恵方巻き売り場に人だかりができてまして、ニュースでは食品廃棄問題だの恵方巻き離れだのと言っていたのが嘘じゃん、と思ってしまった。まあ、日曜に重なったのも理由かもしれないですが。
私の実家のある市では有名な節分行事の鬼踊りがありまして、そのお寺のそばを自動車で走ったのですが、たくさんの人が見に行っていたようです。観光資源にできるのはいいことです。
私が子供の頃なんか、ほとんど地元の人しか見に行かなくて、楽に鬼のすぐそばで見られて、簡単に豆拾ったもんですが。出店もせいぜいお寺のお守り売りくらいだったしね。今は昔です。
さておき、そんな2月3日は例年ならものすごく寒かったり、ものすごく雪が多かったりするのですが、今日はよいお天気のうえにぽかぽかしていまして。
なんだか今にも桜が咲きそうな感じでした。
むしろ気持ち悪いです。
どうなっているんだ、日本列島。
毎年毎年、今年は異常気象と書いている気がするけれど、今年もやっぱり書いちゃうぞ、異常気象だわ。
何事も起こらないといいけどなぁ。
今週ののっぷぴ
掃除のためにマッサージ椅子の上に猫どものトンネルを上げたら、ちゃっかりそこに入ってしばらく寝ていた九ちゃんです。かわいいわぁ~。私、こいつ溺愛してるわぁ~。
ショックだわ~
実は嵐のかくれファンの私だ。
突然の活動休止のニュースはかなりショックです。
休止するまでに約2年あるけど、それもまたリアリティのある数字でショックです。
いや、だれが好きというワケじゃなくて、いわば箱押しなんですが。嵐の冠番組の雰囲気が好きでね~。
5人の活動が休止となると、当然その番組たちも終わるワケで。
まあ、アラフォーともなれば、今まで通りの番組ってのも無理あるとは思っていましたけどね。
でも、人間だもの、いつまでも同じではいられないし、それぞれがそれぞれの歩幅やステップがあるし、立っている舞台が違うのも仕方ないし。
見ているがわも、ずっと同じを期待していてはいけないんだな~と思います。しくしく。
今週ののっぷぴ
後姿美人、八っちゃん。毎日なにかしら齧って叱られてます。
突然の活動休止のニュースはかなりショックです。
休止するまでに約2年あるけど、それもまたリアリティのある数字でショックです。
いや、だれが好きというワケじゃなくて、いわば箱押しなんですが。嵐の冠番組の雰囲気が好きでね~。
5人の活動が休止となると、当然その番組たちも終わるワケで。
まあ、アラフォーともなれば、今まで通りの番組ってのも無理あるとは思っていましたけどね。
でも、人間だもの、いつまでも同じではいられないし、それぞれがそれぞれの歩幅やステップがあるし、立っている舞台が違うのも仕方ないし。
見ているがわも、ずっと同じを期待していてはいけないんだな~と思います。しくしく。
今週ののっぷぴ
後姿美人、八っちゃん。毎日なにかしら齧って叱られてます。
猫抱きの刑
今日は午後からずっと昨日の滝初めのレポを作るためにPCに向かっていました。
PCの部屋は白猫兄弟のテリトリーなので、とにかく白猫の相手をしなくてはなりません。
まず八が撫でれ。
にゃーにゃーないては、PCのモニターの前に陣取って動きません。
それがしばらく続いて、やっと八が寝たと思ったら、今度は九が抱け。
九は膝に抱っこされてくれるので、PC作業は邪魔にはならないんですが、なにせ、7キロ超えの巨猫。足がしびれてね~。どっちもかなり作業の支障になりました。
半日かけてもレポが仕上がらないのは、白猫兄弟のせいだな。
下は昨日行った滝の一つ、小豆の滝。
落差25メートルの大きな滝だけど、半分が日陰で半分が直射日光になってしまって、写真はちょっと難しかったです。
今週ののっぷぴ
週末にはバナナがないので、バナナかごが空きます。
ちょうど豆ちゃんがすっぽり入る大きさなのよね。