のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ぽこぺん時計
八ちゃん。
相変わらずぽこぺんな時計猫ぶりを発揮している八ちゃんです。
ここ数日午前5時ににゃーにゃーないて起こしにかかります。
あと30分寝かせろ。
こんな時間に起こされるのが一番中途半端じゃ~。
と、とっつかまえて、撫でくりまわして寝かせつけようとするんですが、どーしてもダメ。
しまいにこっちがないていてもお構いなしに寝てしまいます。
完全に二度寝状態で、むしろ寝不足感が強いです。
どーしたら八ちゃんの時計は正確になってくれるのかなぁ。
かわいくて仕方ないんだけどなぁ。
相変わらずぽこぺんな時計猫ぶりを発揮している八ちゃんです。
ここ数日午前5時ににゃーにゃーないて起こしにかかります。
あと30分寝かせろ。
こんな時間に起こされるのが一番中途半端じゃ~。
と、とっつかまえて、撫でくりまわして寝かせつけようとするんですが、どーしてもダメ。
しまいにこっちがないていてもお構いなしに寝てしまいます。
完全に二度寝状態で、むしろ寝不足感が強いです。
どーしたら八ちゃんの時計は正確になってくれるのかなぁ。
かわいくて仕方ないんだけどなぁ。
PR
時計猫二代目
一代目の時計猫はムチャというオス猫だったんですが。
こいつは本当に時間に正確で、いつもの時間にいつものことをしないと催促するタイプの猫でした。
そしてついに、時の記念日に死んでしまったんですが。
最近、八っちゃんが時計猫を自覚したようで、ご飯の時間と起きる時間ににゃーにゃー鳴きます。
ところが、こいつ、時間の把握があいまいで、自分勝手な時に時間だ時間だと騒ぐんです。
なにせ、ぽこぺんな猫なもんで、体内時計もかなりアバウトらしいです。
そんなやつが起こすんですよぉぉぉぉ。
せっかくの休日なのに、6時前ににゃーにゃー起こされてみなさいな。
腹立ちます。
なくだけならまだしも、前足で人のほっぺたをぺたぺたはたきます。
さらに、その前足、爪か伸びてやがって、そいつがチクチク刺さるんですぅぅぅぅ。
とっつかまえて、布団の中にぶち込んでしばらく抑え込んで寝かせつけますが、それでもダメな時もあるのよ。
しまいにこっちが完全に覚醒してしまいます。
今朝もそうだったわよ。ちくしょうめ。
おかげで頭痛が激しくなって、ほぼ半日死んでましたよ。
で、起こした八ちゃんは今ぐっすりと寝ているんだが、夜中遊ぶつもりじゃないだろうな。
かわいくって仕方ないぞ、このやろう。しくしく。
こいつは本当に時間に正確で、いつもの時間にいつものことをしないと催促するタイプの猫でした。
そしてついに、時の記念日に死んでしまったんですが。
最近、八っちゃんが時計猫を自覚したようで、ご飯の時間と起きる時間ににゃーにゃー鳴きます。
ところが、こいつ、時間の把握があいまいで、自分勝手な時に時間だ時間だと騒ぐんです。
なにせ、ぽこぺんな猫なもんで、体内時計もかなりアバウトらしいです。
そんなやつが起こすんですよぉぉぉぉ。
せっかくの休日なのに、6時前ににゃーにゃー起こされてみなさいな。
腹立ちます。
なくだけならまだしも、前足で人のほっぺたをぺたぺたはたきます。
さらに、その前足、爪か伸びてやがって、そいつがチクチク刺さるんですぅぅぅぅ。
とっつかまえて、布団の中にぶち込んでしばらく抑え込んで寝かせつけますが、それでもダメな時もあるのよ。
しまいにこっちが完全に覚醒してしまいます。
今朝もそうだったわよ。ちくしょうめ。
おかげで頭痛が激しくなって、ほぼ半日死んでましたよ。
で、起こした八ちゃんは今ぐっすりと寝ているんだが、夜中遊ぶつもりじゃないだろうな。
かわいくって仕方ないぞ、このやろう。しくしく。
もしかして、歌ってる?
うちの豆ちゃん。
豆ちゃんときゃこ姉ちゃんはリビング猫なので、私と一緒に寝ることができません。
で、朝にやっと会えるわけです。
豆は白猫が来る前まではずっと私と一緒に寝ていたので、かなり面白くないと思います。
朝、最初は普通にしているけど、私が朝食の支度をしているとだんだんとテンションが上がっていって、リビングじゅうを歩き回りながら、「にゃん、にゃん、にゃん、にゃん」と小刻みになきます。
文字にすると「にゃん」とかわいい感じだけど、どっちかというと、「ぐるぐる」とか「あ゛ーあ゛ー」とかいう音なんですが。
とにかく、声を出しながら部屋中歩き回り小走りします。
それが歌っているみたいに聞こえるんですよね。
朝食の間は私の膝にのせてあげているので、待っててね~と言って歌を聴いてます。
豆がよくしゃべると安心します。
心が複雑な猫なので、おしゃべりしない時は何か心に鬱屈がある時なんです。
明日も豆ちゃん、歌ってくれるかな。
豆ちゃんときゃこ姉ちゃんはリビング猫なので、私と一緒に寝ることができません。
で、朝にやっと会えるわけです。
豆は白猫が来る前まではずっと私と一緒に寝ていたので、かなり面白くないと思います。
朝、最初は普通にしているけど、私が朝食の支度をしているとだんだんとテンションが上がっていって、リビングじゅうを歩き回りながら、「にゃん、にゃん、にゃん、にゃん」と小刻みになきます。
文字にすると「にゃん」とかわいい感じだけど、どっちかというと、「ぐるぐる」とか「あ゛ーあ゛ー」とかいう音なんですが。
とにかく、声を出しながら部屋中歩き回り小走りします。
それが歌っているみたいに聞こえるんですよね。
朝食の間は私の膝にのせてあげているので、待っててね~と言って歌を聴いてます。
豆がよくしゃべると安心します。
心が複雑な猫なので、おしゃべりしない時は何か心に鬱屈がある時なんです。
明日も豆ちゃん、歌ってくれるかな。
猫砂を加える
何度か書いたかと思うんですが、うちの九ちゃんは新しい猫砂にすると、中で泳ぎます。
そりゃもう大喜びであっちすりすりこっちざくざく。
真っ白い毛の中に猫の砂の微粒子をたっぷり含んで、なんか奇妙な肌触りの猫が出来上がります。
よっぽどひどい時でない限り、猫砂は全とっかえしないで、新しい砂を古い砂に加える形にしているんですが、九ちゃんが泳ぐからといって砂を加えないワケにはいかないし。
で、対策として、下に新しい砂をひいて、上に古い砂をかぶせるようにしました。
結構、ききます。
でも、何度か用を足すうちに下の新しい砂が出現して、それに気がつかれると、片づける前の使用後の砂で泳がれてしまうという最悪の事態になります。
ま、だいたい最悪の事態に陥るんですが。
仕方ないとはいえ、使用後砂まみれの白猫はいただけないですぅ。
でも、それも最初の日だけで、あとはぱんぱんたたいて砂を放出させ、さらに自分でなめて八っちゃんになめてもらってきれいになれ、と思っています。
なんで泳ぎたがるかなぁ、砂で。
そーいえば、豆も砂で泳ぐよな。
そういう癖の猫って、多いのかな。程度の大小はあるにせよ。
そりゃもう大喜びであっちすりすりこっちざくざく。
真っ白い毛の中に猫の砂の微粒子をたっぷり含んで、なんか奇妙な肌触りの猫が出来上がります。
よっぽどひどい時でない限り、猫砂は全とっかえしないで、新しい砂を古い砂に加える形にしているんですが、九ちゃんが泳ぐからといって砂を加えないワケにはいかないし。
で、対策として、下に新しい砂をひいて、上に古い砂をかぶせるようにしました。
結構、ききます。
でも、何度か用を足すうちに下の新しい砂が出現して、それに気がつかれると、片づける前の使用後の砂で泳がれてしまうという最悪の事態になります。
ま、だいたい最悪の事態に陥るんですが。
仕方ないとはいえ、使用後砂まみれの白猫はいただけないですぅ。
でも、それも最初の日だけで、あとはぱんぱんたたいて砂を放出させ、さらに自分でなめて八っちゃんになめてもらってきれいになれ、と思っています。
なんで泳ぎたがるかなぁ、砂で。
そーいえば、豆も砂で泳ぐよな。
そういう癖の猫って、多いのかな。程度の大小はあるにせよ。
衝撃だわ
白猫の白い毛について。
今日はよく晴れて、乾燥もひどかったとみえます。
掃除機をかけていたら、白猫の毛があまりよく吸い込まれずに寄せ集まった固まっている感じ。
あれ、吸引力が低下したかしら、と思って紙パックを見てみたらパンパン。
一週間たっていないと思うがな、前に変えたのは。
とにかく、新しいパックにして、吸引もすごくなったのに、なんだか白猫の毛の塊を吸い込んでくれません。
よーく見てみたら、なんと、静電気を発していて、床と毛がくっついているのよ。
強力になった掃除機の吸引力をもってしても、はがれてこないくらいの静電気なのよ。
衝撃だったわ。
掃除機でゴシゴシして塊にしてしまったらアウト。静電気も発してくっついてしまうらしいです。
ふんわりとしている段階で吸い込めば吸い込めるんだけどね。
静電気でくっついた毛に関しては、雑巾でふき取る以外なくて、手間がひどいです。
ああ、何年も猫を飼っているけど、これほど毛に悩まされたことはないぞ。
あとさ、今朝、布団の中で吐かれてしまってね。
忙しいのに朝にシーツとパジャマ洗う羽目になったわよ。
乾燥しているからすぐ乾いたけどさ。
猫の嘔吐物と寝てしまったわよ。これも、衝撃だわ。
布団の中で吐かれたときに気がつかなかった私に対して衝撃を受けています。しくしく。
白猫め、こいつら、共闘して私をいじめる気だわ。
今日はよく晴れて、乾燥もひどかったとみえます。
掃除機をかけていたら、白猫の毛があまりよく吸い込まれずに寄せ集まった固まっている感じ。
あれ、吸引力が低下したかしら、と思って紙パックを見てみたらパンパン。
一週間たっていないと思うがな、前に変えたのは。
とにかく、新しいパックにして、吸引もすごくなったのに、なんだか白猫の毛の塊を吸い込んでくれません。
よーく見てみたら、なんと、静電気を発していて、床と毛がくっついているのよ。
強力になった掃除機の吸引力をもってしても、はがれてこないくらいの静電気なのよ。
衝撃だったわ。
掃除機でゴシゴシして塊にしてしまったらアウト。静電気も発してくっついてしまうらしいです。
ふんわりとしている段階で吸い込めば吸い込めるんだけどね。
静電気でくっついた毛に関しては、雑巾でふき取る以外なくて、手間がひどいです。
ああ、何年も猫を飼っているけど、これほど毛に悩まされたことはないぞ。
あとさ、今朝、布団の中で吐かれてしまってね。
忙しいのに朝にシーツとパジャマ洗う羽目になったわよ。
乾燥しているからすぐ乾いたけどさ。
猫の嘔吐物と寝てしまったわよ。これも、衝撃だわ。
布団の中で吐かれたときに気がつかなかった私に対して衝撃を受けています。しくしく。
白猫め、こいつら、共闘して私をいじめる気だわ。