忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  猫
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

眉毛ねこ 

テレ朝系のナニコレ珍百景に出ていた「眉毛ねこ」。困った顔の眉毛模様のある子猫だったマロちゃん。
今日の特番で、なんとCMデビューすることになったそうで。
それがまた、大人猫になったマロちゃんは、眉毛はそのままで、ものすごい美猫になってました。
半長毛っぽくて、白い体に黒いふさふさの尻尾。
ああ、かわいいったらありゃしない。
ちなみに、我が家の豆ちょは、大人猫になっているはずなんですが、行動が子供で子供で。
毎日叱られてますぅ。
でも、指をちゅぱくらと吸うことはしなくなりました。それが大人の証拠ですかねぇ。
未だに、色々な動物の赤ちゃんや人間の幼児を見ると「うちの豆ちょみたい~」と思ってしまう。
飼い主バカってやつですかね(笑)
PR

落ちた~っ 

夕食も終わって、食器を洗っていた時のこと。
流し台のすぐ後ろに食器棚とかレンジ台とかが並んでいて、冷蔵庫に至るまで猫のアスレチックになっている場所があるのですが、そこにたぶん飛び乗ろうとしたんですね、豆ちゃん。
いきなりジャボンっと大きな音がしました。
食器棚の前に猫用の飲み水があるんです。
なにせ4匹なので、小さめの洗面器になみなみ入れているんですが、足を滑らせて落ちた場所がその中だったらしいです。
うーむ、今まで何匹も猫と一緒に暮らしているんですが、自分の飲み水に落ちた猫は初めてです。
ま、小さな洗面器なので全身びっしょりというふうにはならなかったんですが、足の片一方くらいはびしょびしょになった様子で、そこらじゅう水だらけにして走ってくれました。
もちろん洗面器の回りもびしょびしょです。
毎度毎度、豆ちゃんはいろんなことをしてくれます。
まだ寒いんだから、風邪ひくなよ~。

ヴー、ヴワンワンワン、ヴー 

犬じゃないです、猫。
うちのミユキちゃん。
放射冷却の朝など、とても寒い時には私の布団の中に入ってきたがるんですが、私の布団には彼女の大嫌いなムチャのニオイがしみついているんです。
だいたいムチャは私の右側に寝ていて、ミユキちゃんが入りたがっている時にはムチャのいない左がわに誘導するんですが、本体がなくてもニオイがするらしく、まず「ヴー」と唸ります。
で、かなり時間をかけて頭を突っ込んで、「ヴワンワンワン」とさらに唸り続け、体をもにもにと安定させながら「ヴー」と唸り、落ち着くとようやく寝てくれます。
落ち着く前に私が手を動かしたり、体を動かしたりすると、また「ヴワンワンワン」と激しく唸ります。
うーむ、唸るほどイヤなら入って来るな~。
ダンナの布団に入れ~。
可愛いから許すけどさ、わきの下で猫が激しく唸っているのって、けっこう怖いですぜ。

猫のお尻のニオイってば 

今日のお昼の番組で、しょこたんが猫の尻尾をつかみあげ、猫のお尻のニオイを嗅いで、かぐわしいニオイと言ってました~。
え゛、とんでもない、と思ったら、同じくゲストの杉本彩さんもよくする行為だと言ってました。猫によってニオイが違うんだって。
うーむ、猫歴20年以上の私は、そんなことしたことないし、さらには、したいとも思わないんですが。
と、いうのも、一番初めに飼った猫のチョビちゃんが、いつも肛門の両側にぽっちり◎ンチをくっつけてまして、それは見ないフリをしておこうと思っていたのでした。
見ないフリをしているということは、尻尾をもちあげて、ニオイを嗅ぐなんて発想に行き着くワケがありませんで。
で、私的には、猫は耳の後ろです。
そこに鼻をつっこんで息を吸うことはよくします。
耳の後ろだけちょっと毛の質が違うじゃないですか。あのあたり。気持ちいいです。
あと、白い毛に限るけど、胸の毛ね。
猫によってニオイが違うかどうかまでの達人に達していないのが、ちょっと惜しい気もするけど、むしろその域には達したくない、という気もします(笑)

叱っても叱っても 

豆ちょの話。
昨日の話の続きです。
あいかわらず豆ちょ、新聞紙をかじります。
私やダンナがそのたびに叱るんですが、ちょっとだけやめて、またすぐにかじります。
本気出して怒っても、ちっとも豆ちょには届きません~。
新聞紙をかじることのほかにガスレンジの上に乗ったりテーブルの上に乗ったり。
つねに怖い顔して、時にはこづいて叱るんですが、まったく効いてません。
この子ほど自分のやりたいことをやりたい時にやりたいようにやる猫は今までいませんでした。
ホントーにしつけに失敗しました。
ほんの子猫の時にもらってきたのに、ここまでわがままに育つとは。
寝ているとかわいいんだけどなぁ。普通に遊んでいても可愛いんだけどなぁ。
なんとか、飼い主のいうことを聞く耳をもってほしいものだけど、どうしたらいいんだろうなぁ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]