忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

あいかわらず忙しいです 

日曜日は相変わらず目が回るくらい忙しいです。
特に、先週出かけてしまったので、家じゅうが汚れ放題の状態で、掃除も一苦労でした。
さらには冬支度をしたいので、着るものを買いに行ったりしたせいで、駆け足であちこち行く羽目に。
どうしてもお昼と夕方に病院に行く都合上、何もかもが駆け足になります。
だ~、絶対早くに年取っているぜ。
昨日見た、健康長寿の秘密を解き明かそうとしている番組では、脳みそが満足を得ることが長寿の一因であると言っていたけど、その満足は自己のための満足ではかえってマイナスになるんだってさ。食欲を満たすとか、金銭欲を満たすとかではダメなんだってさ。
家族を守るとか、社会に奉仕するとか、そういった社会的満足感でなければダメなんだってさ。
しかし、家族のために何かするというのは、満足のためじゃないしなぁ。これは当たり前のことだと思うしなぁ。
そのほかにも達成感とか、体に負荷をかけているか、とか、いろいろ要因があったけどね。
健康でなければ長生きなんかしたくないと思います。
体にしても、心にしても、健康でありたいやね。

今週ののっぷぴ

最近白猫ばっかりだったので、久しぶりに三毛猫を。オッドアイがきれいだわね~、豆ちゃん。
PR

初めてのお留守番 

昨日、今日と家を留守にしまして。
おととい書いたように、ダンナの兄のお見舞いと母の様子を見に行ったんですが、兄は思いのほか元気で、驚異の回復力を見せていました。
母のほうも体力はあり、周りの見守りもあるので、とりあえず心配はいらないかな、と。
で、問題は我が家のほうでして。いや、猫どもね。
なにせ、八と九の初めてのお留守番なワケで。
こいつらが一晩、どれだけの悪さをするか、心配でした。
ご飯をどれだけ出していってやったらいいかもよくわからないし、トイレも増設したほうがいいか悩んだし。
結果、ごはんはいつもの2日分を出していったのですが、全部食べてました。二日分って言ったって、今日の夕方分は今日出すので、かなり多かったはずだけど。
トイレは1つ増設して行って、全部使っていて、部屋中砂まみれでしたとさ。
でも、何か物が壊されていたとか、猫がけがしていたとかいうことはなかったので、おおむねオーライです。
ただいま、豆ちゃんがものすごく甘えっ子で膝の上にいます。
こいつはけっこう留守番の憂き目にあっているはずなんですけどね。
心配だった八と九はごはんを食べて、ちょっとだけ私の膝で甘えて、今はぐっすり寝ています。
男の子は案外あっさりしてるのね。
きゃこちゃんがどーもふてくされている様子です。2階からおりて来ません。あとでたっぷりなでてあげなきゃね。
帰りを待っていてくれる猫たちがいるのが、とてもうれしいし、ほっとします。

今週ののっぷぴ

これは先週撮影した八と九。ものすごく仲のいい兄弟です。

よいお天気でした 

週末によいお天気はうれしいものです。
いまだに使用していた夏物の肌かけ布団を洗濯して干すことができました。
扇風機も洗って片づけられたし、いぐさラグも干して片づけることができました。
バタバタ忙しい一日でしたが、ま、なんとか夏を払しょくできた気がします。

今週ののっぷぴ
この写真、一応奇跡の4ショットですぅ。
さて、どこに猫が4匹いるかな~?

老母を連れて 

今日は、入院中の父のたっての希望で新しくできた入浴施設に母を連れていきました。
ちょうど姉が帰省していたので、2人で母をいろいろな湯船に連れていって、入れてあげることができました。うむ、2人というのは心強いわ。
父はとても温泉が好きで、よく温泉に行っていたのですが、今となっては、看護師さんたちの介助で横になって入ることのできる入浴設備でないとお風呂に入れない身です。
本当であれば自分が行ってその入浴施設を楽しみたかったのだろうなぁ、と思うと切ないです。
父も母も喜んでくれて、とりあえず良かったです。


今週ののっぷぴ



上は今日撮った九ちゃん。下は6月29日に撮った九ちゃん。ううう、デカイわ。猫のちっちゃい時間なんて、あっという間だわ。

ちょっとだらだらできたかな~ 

昨日あらかたの掃除をすませておいたので、今日はちょっとだけ片づけと庭の草とりだけすればよかったので、多少だらだらと日中をすごせました。
どうしてもお昼と夕方に2時間ずつ外出しないといけないので、なかなかうまく時間が使えないんですが。
でも、晴れたので、カメラをもって猫どもを追いかけることもできました。
陽だまりに一緒に固まって寝ている八と九はとてもきれいです。
なにせ、真っ白です。
耳がピンクにすけていて、愛らしいったらありゃしません。
なりはデカくなりましたが、まだまだあどけない子猫なんだな、と写真を見て思いました。
ただ、こいつら、今日は私が家にいるのがうれしいのか、破壊的に走り回る時間帯がありまして、2度飲み水の入っている洗面器をひっくり返しました。
1回目の片づけをした直後に洗面器にダイブするのを目撃した時には、ホントにこいつら猫なのかと信じられなくなりました。
いや、ダイブって言っても、自ら洗面器に飛び込んだワケじゃなくて、全力疾走してカーブを曲がりきれなくてそのまま洗面器に飛び込んだんですけど。
5分とたたずにびしょびしょの床を片づけるハメになったので、さすがに疲れました。
ま、かわいいから、仕方ないか。
ホント、八と九がうちの子になってくれてよかったな~。白い悪魔だけど。

今週ののっぷぴ

お日様の下の八九。ホントに仲のいい兄弟です。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]