のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
開けれ
うちのきゃっこらさんの話。
我が家のPC部屋は、豆ちょが裏に入り込んでコードをめちゃくちゃにするので、豆ちょだけ入室禁止になってます。
そのために障子戸を閉めているんですが、豆ちょ意外の猫は「入れれ」となくと入れてあげるのでその都度開けることになります。
で、たいていの猫はなきもしないで、入れないのを諦めていたりするのですが、きゃっこらさんだけははっきり入れれと意思表示します。
それが「にゃー」ではなくて、立ち上がって戸に前足をひっかけてガリガリとひっかくんです。
いかにも「開けれ」と言っているようでかわいいったら仕方なかったんですが、マズいことが。
きゃっこらさんてば、落ち着かない猫で5分もたたずに「開けれ」
あけてやって外に出ると、今度は3分もたたずに「開けれ」
こっちはPC操作しているのに、いちいち立って開けてあげなくてはなりません。
ほっとくと、ガリガリやるもんだから、その場所がひどく毛羽立ってしまったりして。
しまいに障子戸で爪といだくらいにして。
おいおい~っ。
豆ちょを入れられるようになれば、戸は開けっ放しになるので、問題ないんだけどなぁ。豆ちょ、まだまだ遊ぶからなぁ。
我が家のPC部屋は、豆ちょが裏に入り込んでコードをめちゃくちゃにするので、豆ちょだけ入室禁止になってます。
そのために障子戸を閉めているんですが、豆ちょ意外の猫は「入れれ」となくと入れてあげるのでその都度開けることになります。
で、たいていの猫はなきもしないで、入れないのを諦めていたりするのですが、きゃっこらさんだけははっきり入れれと意思表示します。
それが「にゃー」ではなくて、立ち上がって戸に前足をひっかけてガリガリとひっかくんです。
いかにも「開けれ」と言っているようでかわいいったら仕方なかったんですが、マズいことが。
きゃっこらさんてば、落ち着かない猫で5分もたたずに「開けれ」
あけてやって外に出ると、今度は3分もたたずに「開けれ」
こっちはPC操作しているのに、いちいち立って開けてあげなくてはなりません。
ほっとくと、ガリガリやるもんだから、その場所がひどく毛羽立ってしまったりして。
しまいに障子戸で爪といだくらいにして。
おいおい~っ。
豆ちょを入れられるようになれば、戸は開けっ放しになるので、問題ないんだけどなぁ。豆ちょ、まだまだ遊ぶからなぁ。
PR
過去、どの猫もしていない
豆ちょのいたずらの話。
ホントーに豆ちょときたら、やらなくてもいいことばっかりしてくださいます。最近の彼女の楽しみは、洗面台の排水口にくっつけてあるゴミとりの金具をくわえてひっぱり出して遊ぶこと。
けっこう重いものなのに、器用にくわえて床に落として遊びます。
さすがになくされると困るので、豆ちょの届かない高い棚の上においておいたところ、がんばってそこによじのぼって、その棚においてある造花の籠まで落としてめちゃくちゃにしてくださってます。
何度なおしても同じで、飽くことなく落として遊んでます。
仕方がないので、金具は戸のついている棚に、造花の籠は豆ちょの手の届かない壁の高いところにひっかけて避難させました。
さらに夜、ギイギイとヘンな音がします。
いったい何だと思ったら、豆ちょがタペストリーをひっぱってゆらして遊んでいるんです。
我が家にある古いタペストリーは、かなり大きなもので、畳1.5畳くらいはあるものをつるしてあるんですが、その端っこをくわえたり手で押したりして、ゆーらゆーらと揺らして遊んでいるんです。
その大きなものをつるしてある金具がこすれて、ギイギイというわけです。いつ落ちてくるかわからない状態でものすごく怖いです。
だーーーー、今まで豆ちょ以外に家族になった猫は6匹いるんですが、そのどの猫もそんなことしませんでした。
思えば、流し台やガスコンロにも乗りませんでした。
みんな賢く、聞き分けのいい猫だ、というワケではあるまいに。
なぜに豆ちょだけ、他の猫がやらなかったことをどんどんとするのか。
しかも、飼い主に迷惑なことばっかりぃぃぃ。
ホントーに早く大人になって、ゆったりした猫になって欲しいです。
今日はちょっと寝不足です。
ホントーに豆ちょときたら、やらなくてもいいことばっかりしてくださいます。最近の彼女の楽しみは、洗面台の排水口にくっつけてあるゴミとりの金具をくわえてひっぱり出して遊ぶこと。
けっこう重いものなのに、器用にくわえて床に落として遊びます。
さすがになくされると困るので、豆ちょの届かない高い棚の上においておいたところ、がんばってそこによじのぼって、その棚においてある造花の籠まで落としてめちゃくちゃにしてくださってます。
何度なおしても同じで、飽くことなく落として遊んでます。
仕方がないので、金具は戸のついている棚に、造花の籠は豆ちょの手の届かない壁の高いところにひっかけて避難させました。
さらに夜、ギイギイとヘンな音がします。
いったい何だと思ったら、豆ちょがタペストリーをひっぱってゆらして遊んでいるんです。
我が家にある古いタペストリーは、かなり大きなもので、畳1.5畳くらいはあるものをつるしてあるんですが、その端っこをくわえたり手で押したりして、ゆーらゆーらと揺らして遊んでいるんです。
その大きなものをつるしてある金具がこすれて、ギイギイというわけです。いつ落ちてくるかわからない状態でものすごく怖いです。
だーーーー、今まで豆ちょ以外に家族になった猫は6匹いるんですが、そのどの猫もそんなことしませんでした。
思えば、流し台やガスコンロにも乗りませんでした。
みんな賢く、聞き分けのいい猫だ、というワケではあるまいに。
なぜに豆ちょだけ、他の猫がやらなかったことをどんどんとするのか。
しかも、飼い主に迷惑なことばっかりぃぃぃ。
ホントーに早く大人になって、ゆったりした猫になって欲しいです。
今日はちょっと寝不足です。
え゛、焦げ臭い?
ついさっきのこと。
きゃっこらさんがガスコンロの脇を通って駆け抜けて行きました。
我が家ではガスコンロの上もそこから続いているカウンターやテーブルも乗ってはいけない場所なんですが、豆ちょが来てから、どーもそのルールが崩れてしまってます。
それはいいんだけど(いや、よくないんだけど)駆け抜けて行った時になんだか焦げ臭いニオイも通り抜けて行ったんです。
すぐに頭のなかで直結しなかったんですが、次の瞬間、あーーーーっやかんを火にかけてたーーーーっ。つまり、きゃっこらさん、火にくっついたーーーーーーっ。
ものすごく心配で、きゃっこらさんの後をくっついて追いかけたら、やっぱり焦げ臭いんです。
あんまり追いかけるとかえってパニックになるので、遠巻きに見ていたんですが、痛そうなそぶりも熱そうなそぶりも無く、ちょっとびっくりしてあちこちなめまわしているような感じ。
でも焦げ臭いんですぅ。
きっと毛がかなりの量こげたんだと思います。
寝ているときにでも確認して、火傷がないかどうか調べないといけません。
猫は火傷に弱い動物だと聞いたことがあるので、要注意です。
毛皮の一部だけであることを祈ります。
ま、本猫はちっとも気にした様子はないので、きっと毛だけ焦げたんだと思います。
このばかやろうさん~っ。
きゃっこらさんがガスコンロの脇を通って駆け抜けて行きました。
我が家ではガスコンロの上もそこから続いているカウンターやテーブルも乗ってはいけない場所なんですが、豆ちょが来てから、どーもそのルールが崩れてしまってます。
それはいいんだけど(いや、よくないんだけど)駆け抜けて行った時になんだか焦げ臭いニオイも通り抜けて行ったんです。
すぐに頭のなかで直結しなかったんですが、次の瞬間、あーーーーっやかんを火にかけてたーーーーっ。つまり、きゃっこらさん、火にくっついたーーーーーーっ。
ものすごく心配で、きゃっこらさんの後をくっついて追いかけたら、やっぱり焦げ臭いんです。
あんまり追いかけるとかえってパニックになるので、遠巻きに見ていたんですが、痛そうなそぶりも熱そうなそぶりも無く、ちょっとびっくりしてあちこちなめまわしているような感じ。
でも焦げ臭いんですぅ。
きっと毛がかなりの量こげたんだと思います。
寝ているときにでも確認して、火傷がないかどうか調べないといけません。
猫は火傷に弱い動物だと聞いたことがあるので、要注意です。
毛皮の一部だけであることを祈ります。
ま、本猫はちっとも気にした様子はないので、きっと毛だけ焦げたんだと思います。
このばかやろうさん~っ。
この悪魔ちょ~
豆ちょの話。
豆ちょはそこらじゅうに潜り込んで遊びます。
最近、PCの後ろ側に潜り込んでコードにじゃれついて遊ぶのが彼女のブームらしいです。
で、そのコードにからみついて、ルーターだのHDだのをなぎ倒し、警告ランプ点滅させまくったために、ダンナにPC部屋立ち入り禁止を言い渡されました。
でも、私達、けっこう夜9時から1~2時間PCの前に座ることが多くて、猫が入れないようにしてしまうと困るんですよね。猫たちのいる部屋にヒーターつけないとならないし。見えないところで何しているかわからないし。
さりとて、2台あるPCの後ろのコードを猫がじゃれないようにうまく隠すこともできないし。
ホント、早く大人になって、ただぶらさがっているだけのコードにじゃれようなんて思わないで欲しいんですけど。
まったく悪魔みたいに色々悪さしてくださいますのさ、豆ちょは。
豆ちょはそこらじゅうに潜り込んで遊びます。
最近、PCの後ろ側に潜り込んでコードにじゃれついて遊ぶのが彼女のブームらしいです。
で、そのコードにからみついて、ルーターだのHDだのをなぎ倒し、警告ランプ点滅させまくったために、ダンナにPC部屋立ち入り禁止を言い渡されました。
でも、私達、けっこう夜9時から1~2時間PCの前に座ることが多くて、猫が入れないようにしてしまうと困るんですよね。猫たちのいる部屋にヒーターつけないとならないし。見えないところで何しているかわからないし。
さりとて、2台あるPCの後ろのコードを猫がじゃれないようにうまく隠すこともできないし。
ホント、早く大人になって、ただぶらさがっているだけのコードにじゃれようなんて思わないで欲しいんですけど。
まったく悪魔みたいに色々悪さしてくださいますのさ、豆ちょは。
なんじゃ、このぶよぶよは~
ついさっきのこと。
いつも猫の嘔吐物処理のために、トイレットペーパーと猫用の消臭剤をセットでおいておくんですが。
そのトイレットペーパーがなんかヘンだったんです。
ぶよぶよっとして、ぐにゃぐにゃっとして。
うわっ、全体水分含んでふやけてるぅぅぅぅ。
いったい何がどうしたのか、隣の消臭剤のボトルを見てみると、半分以上あったはずの消臭液がほとんど消えている。ええーーー、どうしたのぉぉぉ。
その2つはおへそより少し高いくらいの台の上に乗せておいているんですが、よくそこに豆ちゃんが乗っておとすんです。どうやらそれでひびが入ったらしく、気がつかないうちにじわ~っと漏れ出し、隣にあったトイレットペーパーが全部吸い取ったというあんばいです。
おかげで棚も床も濡れなかったけど、ぶよぶよになったトイレットペーパーの気持ち悪いこと。そのまんまビニール袋に入れて捨てましたとさ。まさが流すわけにいかないしなぁ。
冬なので、しばらく嘔吐しなかったので、気がつくのが遅れた模様。
ま~め~こ~。消臭剤代、弁償しろぉぉぉ。
いつも猫の嘔吐物処理のために、トイレットペーパーと猫用の消臭剤をセットでおいておくんですが。
そのトイレットペーパーがなんかヘンだったんです。
ぶよぶよっとして、ぐにゃぐにゃっとして。
うわっ、全体水分含んでふやけてるぅぅぅぅ。
いったい何がどうしたのか、隣の消臭剤のボトルを見てみると、半分以上あったはずの消臭液がほとんど消えている。ええーーー、どうしたのぉぉぉ。
その2つはおへそより少し高いくらいの台の上に乗せておいているんですが、よくそこに豆ちゃんが乗っておとすんです。どうやらそれでひびが入ったらしく、気がつかないうちにじわ~っと漏れ出し、隣にあったトイレットペーパーが全部吸い取ったというあんばいです。
おかげで棚も床も濡れなかったけど、ぶよぶよになったトイレットペーパーの気持ち悪いこと。そのまんまビニール袋に入れて捨てましたとさ。まさが流すわけにいかないしなぁ。
冬なので、しばらく嘔吐しなかったので、気がつくのが遅れた模様。
ま~め~こ~。消臭剤代、弁償しろぉぉぉ。