忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114

日曜登山 

今日は1日しかお休みのない週末なので、近くて簡単に登れる山をチョイスしてみました。
守門岳の大岳。袴岳まで行かなければ2時間程度で登れます。
が、登り口まで行くの迷ってしまい(と、いうか、通行止めだったのであちこち遠回りしたのよ)出発が遅くなってしまって、あわよくば袴岳まで、と思っていたけどやっぱり大岳で終了となりました。
でも、眺望がけっこうよくて、よーく見ると佐渡まで見渡せましたよん。
山頂では1年のうち200日以上山に入っているというつわもののおじいちゃんとお話ができて、なかなか楽しい1日になりました。

今週ののっぷぴ
09.26.jpgバーコードを集めて3つももらったなべ型猫クッション、ついに肌寒くなって、猫どもが入りたくなり季節が到来しました。
しかし、実はクッションをはずして外枠だけになった状態のところにタオルを敷いてやったら入ってくれたという現実。
フワフワのクッションが気にいらなかったのか、外枠の高さが気に入らなかったのか。
今、外枠3つと中のクッション3つが部屋の中でゴロゴロしてますぅ。
PR

つ~か~れ~た~ 

今日は朝からスーパーの特売を求めて出かけ、午前中のうちに緑色に染まった我が家の庭の雑草をひっこぬき、午後からはずっとPCの前に陣取って、閉鎖するサーバーにUPしてあるファイルの移行作業に没頭しました。
午前中の作業はどちらもダンナが手伝ってくれて、かなり楽にできたんですが、午後からの作業は1人でやるしか無い仕事なので、気持ち的にもかなり疲れました。
しかも、次から次に色々と新しい問題が浮上して、手間がかかって手間がかかって。
なんか、もうすぐにでも心が折れそうですぅ。
しかし、動かなければ前に進まないというのはここ数年で学んだことなので、1日1ミリでもいいから前に進むつもりでがんばります。
いや、ホント、PC作業ってば、山登りより疲れるわよ。
頭、ジーンとしてるもの。

今週ののっぷぴ
09.19.jpgここんところ、ペットシーツを設置していない場所とか、そこはやめて~という場所に狙いすませたようにしっこをかけてくださるミユキちゃんです。
土壁、とかね、テレビ、とかね。
コンセントにかけてくれないように願うばかりです。




一日外に出なかった 

未明から土砂降りの雨で、さすがに午後あたりから雨はやんだのですが、とても外に出られる状況ではありませんでした。
なにせ、全国ニュースでもチラっと私がよく行くスーパーの近くが水浸しになっている映像が流れたくらいでして。
我が家のベランダも排水口がつまっていて排水できずに水浸し。
こないだの肩すかし台風よりもずっと台風みたいな豪雨でした。どうもまだそんな雨が降るかもしれない、と予報が出ています。洪水になりませんように~。
で、家から出ずにずっとPCの前にはりついて、滞っているレポを作ったり、閉鎖されるサーバーにUPしているページの移行作業をしたりしてました。
まだまだ移行作業はほんの序の口でやっと移行するサーバーを決めてスペースを確保しただけなんですが。ああ、いったいどれくらい時間が必要なんだやら。もう頭痛いです。
レポはとりあえず昨日行った山まで着手できたので、順調です。
ここ二週間暑さの影響かずっと体調がすぐれなかったんですが、なんとなく涼しくなってきたので復活してきたみたいだし。ぐずぐず言ってないで、サクサク作業したいと思ってます。思ってるだけだけどぉ~。

今週ののっぷぴ09.12.jpg
今日はカッコつけたムチャです。
かなりジジイ臭くなったんだけど、
けっこうかわいい顔をした美猫なので、
写真の撮りようによってはカッコよくなるんですよね~(笑)




イモトすごい 

たった今、イッテQを見まして、イモトさんのモンブラン登頂に感動しました。
何に感動って、モンブランのすごさじゃなくて、イモトさんの精神力。
どうしても足が動かなくなって、一度折れた心を「絶対登ってやる」と立ち直らせることができるっていうのは、ホントウにすごいと思います。
心を折れないようにすることよりも、何倍も大変なんじゃないかと思います。
山について、危険だという案内はよくされるけど、辛いという案内はあまりないんですよね。
どんな簡単な山でも、登りはめちゃくちゃ辛いし、疲れるし、イヤになるし。
だけども、登山のレポとか読むと、そういうのはほとんど触れられていないんですよね。
登山ってば、辛いんだけどなぁ。
でも、その先があるからすごいんだけどなぁ。
今回のイモトさんの番組はその辛さをよく伝えてくれていたと思います。
もちろん、登山のプロとか、もっとすごい山を目指す人にしてみれば甘いかもしれないけど。
まして、私なんかが体験している山は初心者向けの山くらいでしかないけど。
ホントウであれば、女の子がちょっと番組の企画で行けちゃう山だなんて放送してほしくないという意見もあるだろうし、イモト一人の力じゃないじゃん、サポートがしっかりしてるじゃん、って意見もあるだろうし。
でも、やっぱり私はイモトさんの最後に見せた精神力は並大抵じゃない、人を感動させるものだと思います。
同時にやっぱりサポートしていた人たちもすごい精神力と忍耐力だと思うけど。だってイモトさんは素人だもの。その素人を励まし叱咤して登らせたのは、サポートした人たちだものねぇ。かなりイライラしもしたと思うけど、ずっと優しく励まし続けていたもんねぇ。
いい番組を見させてもらいました。

今週ののっぷぴ
09.25.jpg今日は、きゃっこらさんの白いパンツ(笑)
これでブラの場所が白かったらテレビに出られたのにね~。
ちなみにきゃっこらさんは、パンツと顎の下と尻尾の先が白いです。



貼る場所間違えた 

昨日はあまりに歩きすぎて、足の裏が痛くなり、夜に寝る時に湿布薬を足の裏に貼って寝たのですが、朝起きると太もものほうが痛かったです。うーむ、貼る場所を間違えたようですぅ。
で、昨日のお風呂の時に気がついたんですが、手の甲をものすごく日焼けしてました。お湯につけただけでしみるくらいに日焼けしてます。
顔は日焼け止めをぬっていたので、汗で落ちた鼻の頭が赤くなった程度なんですが、手の甲と首の後ろ側、ここが火傷の手前くらいにダメージあります。
ずっと前に炎天下の苗場山で手の甲を真っ黒にした経験があるのに、ここしばらく高い山では霧だの風だのマトモな天気じゃなかったのですっかり忘れていました。
さすがに2000メートル近い標高の紫外線はとんでもないです。
現在レポを製作中なんですが、西黒尾根から茂倉新道というピストンじゃないルートなので前後編になりそうです、谷川岳。今月中にアップは難しいかな~。
もう二度とこのコースはとりたくないけど、谷川岳は楽しい山でしたよん。

今週ののっぷぴ
08.29.jpg我が家に届いて10日目で初めて猫がなべ型猫ベッドに入ってくれました。
豆ちゃん、居心地いいでしょ?




Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]