忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117

暑くなりましたこと 

昨日の登山の疲れをひきずっているので、今日はどこにも出かけませんでした。
で、暑くてむしたのですが、雨は降っていなかったので、ずっとほっときっぱなしだった窓を綺麗にしました。
ダンナにも手伝ってもらって、網戸も洗ったし。
リビングのラグも夏用のい草にしたら、なんとなく気持ちも夏になった感じです。
そもそも、夏に向けて気温の上がる時期は、じめっとしていなければ実は大好きな季節なんです。
なんというか、エネルギーが高まっていくような感じで。
だから後回しにしていた家のことも次々片付けられそうな感じがして、なんとなく張り切ってしまいます。
とはいえ、それほど片付いていないんですけどね~。
明日からはどうも雨っぽい予報で、いよいよこちらも梅雨入りかもしれないです。

今週ののっぷぴ06.13.jpg
しばらくミユキちゃんの写真がなかったので、今日無理やり撮りました(笑)
黒猫にい草ラグはよく似合う?





PR

今日は記事がないな~ 

いいお天気だったんですけどね。
昨日の疲労が残っていて、なんだかだるくて、どこにも行きませんでした。
オマケに家事もサボったし。
さらに、あんまりレポも進んでないし。
これから昨日の登山のレポ作るけど(笑)
このところ、やっと初夏らしくなって、猫どもの抜け毛が激しくなってきて、毎日掃除機かけても抜け毛だらけです。
せっせとコーミングしてやらないとならないなぁ。
特にきゃっこらさんの茶色くてやわらかい毛があっちこっちにフワフワしているので、あやつをなんとかしてやらねば。

今週ののっぷぴ
06.06.jpgこのところ、ミユキちゃんの写真がないので、日中家にいることをいいことにミユキを狙ってみたんですが、かなり撮影したにもかかわらず、真っ黒くろのミユキちゃんはマトモに撮れていませんでした。
結局一番そばにいて、一番かわいいポースしてくれるきゃっこらさんをパチリ。
うーむ、役者よのぉ。



一日いいお天気だったみたい 

今日は1日しかないお休みなので、手軽な山にお昼を食べに行こうということで、上越市の尾神岳に行ってきました。
なんてったって、45分で登れてしまう、超お手軽な山なんです。
平地はなんとなく晴れっぽいお天気だったんですが、山に登るにつれて霧っぽい感じに。
しまいにホントに真っ白になってしまい、気温も上がるはずの日曜日、結局寒い感じでした。
ただ、尾神岳はパラグライダーの施設があって、霧で視界が利かない状態だったのに、飛んでいるものもあって、午後から霧が晴れてから下山時にその優雅な姿を見ることができました。
ああ、晴れて青空だったら、きっと気持ちがよかっただろうにな。
場所のチョイスミスかもしれない~。
だって、海沿いに出たらものすごくよいお天気で、家に戻ってからもいいお天気で、まるで一日いいお天気だったみたいな青空でしたとさ。
霧の中、羽虫に悩みながらおにぎり食べた私達って、いったい・・・。

今週ののっぷぴ
05.30.jpg豆ちょお気に入りの階段のコーナー部分。
いつもここにひっくり返ってこにゃんこにゃんしてます。
今日はおおあくび~。



植物のアク 

掲示板のほうにも書いたんですが、昨日また大量に筍をいただきました。
で、今回は皮をむくのは全部ダンナに任せて、ゆでて切るのだけを担当したんで、とりあえず手の荒れは無いようです。
が、前の筍よりもやや成長していた筍だったせいなのか、季節が少し下ったせいなのが、アクが強かったようで、食べてからやたら咳が出て茄子やトマトを食べた時と同じ症状が出てしまいました。
どーも私は植物のアクには弱い体質のようです。
しかし、よく山に登ったり滝を見に行ったりしてやぶこぎをせざるを得ない状況に陥ったりするんですが、未だに漆にはかぶれたことがないです。
いったい何が悪いのかしらねぇ。
そのうち体に重大な影響のあるものにぶち当たるのかもしれないと思うとちょっと怖いけど、今まで無難に生きてきたから、それほど大層なアレルギーでもないだろう、とも思えるし。
いやぁ、人の体って不思議だわねぇ。

今週ののっぷぴ
05.23.jpg今日は窓辺の猫ベッドでムチャときゃっこらさんが一緒に寝てました。
ちょっと珍しいです。
でも、最近、シマ組みは仲がいいのよね~。





タケノコ~っ 

昨日の朝のこと、いきなりダンナの会社の人から取れたての筍を4本もいただきました。
実家ではよく筍を処理して料理していたのですが、私は面倒くさいので筍を生のまま買うようなことをしたこともなく、さて、どうしたもんか、と悩んでしまいました。
とりあえず皮をむいて、会社の同僚が米のとぎ汁でゆでるのだ、と言っていたから、ゆでましょう、ということに。
しかし、皮をむいてゆでている最中にネットで調べてみたら、なんと皮のままゆでるんだって~。
そんなでかい鍋我が家にはないし、もうゆでているし。
さらになんとかならないかと調べると、その日にとれた筍ならアクも少ないので、皮をむいてから普通の水でゆでても大丈夫、と言ってくれているサイトがあって、それに準じることにしました(笑)
で、昨日は筍三昧の夕食でした。
筍ごはんに焼き筍、で牛肉と煮たやつと若竹汁。
うーむ、胃腸に悪そう(笑)
でも、今日も快調だったので、やっぱり取れたての筍はアクが少ないんだわ。
一晩水につけといて、細かく刻んで冷凍にしました。
明日はチンジャオロースーだ。

今週ののっぷぴ
05.16.jpg
珍しく日中に家にいたので、日光の下の豆ちょです。
あ、瞳がタテだ~(笑)








Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]