忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129

今日も雪割草見てきました 

昨日寒くて撤退したにもかかわらず、今日も弥彦山に行ってきました。
だって、あったかかったんだもん。
昨日とうってかわって、汗だくになるくらいの気温でして、ふらふら花を探しながらの山登りにはとてもよい日でした。
今日行った、八枚沢の入り口には滝もあったので、きちんとレポをあげるつもりであります。
それにしても、今年は雪割草が早いのですが、山を登る人たちはきっちりと咲いているという情報を得て、きっちりと見に来られていました。
昨日はあまりにも寒かったので、あまり登山者がいなかったんだわね。
昨日行った場所にも行ってみたんですが、今日はしっかり登山者がいました。
花も昨日よりは開いていたと思います。
それにしても、観光地化したほかの登山口よりはのどかな感じで、雪割草も自然のままの状態であっちにポツリ、こっちにポツリ、でも途切れることなく色々な色の雪割草が咲いていてくれて、とても楽しめました。
それにしても、本当に汗だくになったので、そろそろ本格的にスポーツ飲料が必要な登山開始かもしれないです。

今週ののっぷぴ
03.08.jpg
その弥彦山に行く私達を出窓からお見送りの豆ちょ。
ただし、「何者だ、コイツ」と思いっきり不信がってます。
PR

早春を探しに 

今日はとてもいいお天気だったので、弥彦山に雪割草を探しに行って参りました。
昨年、オフで登ったコースを途中の滝までの探索です。
こないだ同じ山塊に偵察に行った時の咲き具合からしてもう少し咲いているかと思ったら、そんなに咲いていませんでした。
斜面の向きなのか、地理的問題なのか、それとも、この週ちょっとだけ寒かったせいなのか。
それでも、雪割草のほかに、イチゲやナニワズが咲いていて、春はぐぐっと近づいて来ていると感じました。
2009.03.01-2.jpg 2009.03.01-1.jpg










2009.03.01-3.jpg  2009.03.01-4.jpg








2009.03.01-5.jpgこのコースは沢沿いを歩いたり滝の横を登ったりできる滝好きにはたまらないコースです。
雪割草のシーズンは大混雑するので、今頃のほうが気楽に歩けるかも。








今週ののっぷぴ
03.01.jpg
珍しく太陽の出ている時間に家にいたので、逆光になったきゃっこらさんをパチリ。
美人さんでしょ?

タダでは戻らん 

今日は雪が少ない年でなければ見られないだろう冬の滝を見てみよう、と、県北に行ってきたんですが、思っていた以上に積雪があり、滝には近づけさえしませんでした。
いや~、県北はやっぱり北でした。
でも、タダでは戻らんぞ、とばかりに、県北の吉祥清水で水を汲んで、ついでに関川温泉郷で足湯を取材。吉祥清水と同じく平成の名水百選に指定された荒川の写真も撮影して戻って参りました。
道の駅関川では、おじいちゃんが4人も藁で編むねこちぐらを編んでいたりして、なかなか面白いドライブでしたよ。
ホントは凍るかもしれない滝を確認して、30分で登れる山の上でごはん食べて、などと雪を考えもしないプランで出発したけど、まったく違う内容になってしまった。
それはそれで楽しい一日でした。

今週ののっぷぴ
02.22.jpg
どアップ豆ちょです(笑)
魚眼レンズじゃないのに、魚眼みたいになっちゃった。
カメラが気になってぐいっと近づいてきました。
好奇心の強い子だわね~。

予定のない一日 

昨日に引き続き、まったく予定のない休日でした。
で、だらだらと寝て、午前もかなり遅くなったあたりで、このあったかさで雪割草も咲いたかしらん、と、ちょっと登るだけで見られる山に行ってきました。
結果、2月にあるまじき数が咲いていました。
そりゃまあ、最盛期よりはずっと少なくで、葉っぱばっかり目立ったけれど、気の早いのが1つだけ、とか、そういった感じではなく、桜で言うなら1分咲きといった感じでした。
あの咲いた花たちは、あしたから寒くなるというのに、くずに散ってしまうのかなぁ。
ただ、雪割草というからには、寒さ冷たさには強いと思うんですけどね。
昨日ほどではなかったけど、あたたかかったので、久しぶりに外で昼食にしました。
2月に外メシをしようなんて氷瀑見に行く時くらいしか気力がわかないんですが、ぜんぜん寒くなかったです。暖冬、って言っても過去にこれほどあったかくて、雪のない暖冬はあっただろうか。冷夏とか、不作とか、言わなきゃいいけどなぁ。水不足も困るしなぁ。
冬は冬らしく、夏は夏らしい、普通の季節がやっぱりいいですよねぇ。

今週ののっぷぴ
02.15.jpg
最近、ミユキちゃんの写真が少ないと思ったので、わざわざ追っかけて撮影しました。
うーん、モノクロ写真みたいになっちゃったぞ。

短い~ 

今朝はぐっつり寝てしまって、午前中がものすごく短かったです。
いつもは腹減った、メシ食わせろと言って起こす猫どもが起こしてくれなかったんです。
そういえば、昨日は帰宅が遅くなって、いつもより5時間も遅く缶詰をあげたので、腹も減らなかったのかもしれないです。
それにしても、よく寝たわね、私も猫も。
だというのに、日中もかなり眠かったし。冬は眠いよ、クマ、クマ、クマ~♪
で、今日はダンナの自動車と私の自動車の車検の見積もりに行きまして、結局安さでディーラーじゃないところで車検を受けることにしちゃった。だって、4万円も違うんだものぉ。
会社の人の話ではその安いところだとあまりいい整備をしてくれないっていうことなんだけど、おかしなことになって帰ってきたらまた直してもらえばいいことだし。とにかく今年はめちゃくちゃ苦しいので、安いにこしたことはないんです。ダメだったら次の時にまたディーラーに戻ればいいんだしぃ。
で、ちょうどチラシが入っていて、予約するとティッシュを20箱くれるということで、2台分で40箱ももらって帰ってきました。なんか、嬉しい(笑)
午後からは掃除だのなんだのしていたらあっという間に時間が過ぎて、本当ならHPの滝のレポを仕上げるつもりだったのに、PCに向かえたのは2時間くらい。
仕事の遅い私が2時間でレポをあげられるものか~っ。
と、いうことで、明日以降もPCの前でモニターにらみつけることになりそうです。

今週ののっぷぴ
02.08.jpg
猫かまくらシリーズ。今回はキャッコラさん。
この猫かまくらは、カッパ姉ちゃんと一緒によくキャッコラさんが入っていたものなので、今の持ち主は実はキャッコラさんなのでした。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]