のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
一週間
豆ちゃんが来て一週間たちました。
昨日の夜からケージも片付けて、自由にさせています。
さすがに昨日の夜は一人で1階のリビングで寝たようですが。
今日は私が一日家にいて豆ちゃんがどうすごすのか見ていました。
掃除をしながらだったのですが、それほど掃除機は怖がらず、紙モップに関して言えば、楽しい遊び相手といった感じでした。
で、私が紙モップを持って2階に上がったら、楽々とついて来て、2階の世界を知ってしまいました。
掃除を終えて、スッキリとしてから、2階の猫部屋にあるチョビちゃんとぷーちゃんと、カッパ姉ちゃんの写真に紹介しようと思っていたんですが、その前に来てしまったので、さっそく抱き上げて紹介しました。
もう我が家の一員だわね、豆ちゃん。
登るのはいいとして、下りるのが大変なんじゃないかしら、階段、と思っていたら、難なくこなして、もういつでも1階と2階の行き来ができるようになっちゃいました。
もうきゃっこらさんとはすっかり仲のいい遊び相手みたいな感じだし、(いや、当のきゃっこらさんにしてみたら、迷惑なのかもしれないけど)ムチャとも鼻と鼻でごあいさつして摩擦はありません。唯一、まっくろミユちんだけがまだ豆ちゃんをよその猫と思っているようで。めったに1階に来ない子なので、豆ちゃんのほうもまっくろいおばちゃんの認識がまだないみたいだし。ま、ミユちんは自分から喧嘩をふっかける子ではないので、それほど心配はしていません。
正式の譲渡の手続きが終わりしだい、ワクチンを打って、血液検査するつもりです。心配は病気があるかないかくらいで、猫同士はとても良好なんですけどね。
今週ののっぷぴ

ちっちゃい豆ちん、頭に傷があります。保護されたときは、そりゃもうひどい傷だったそうで。
ただ今その傷はハゲになってますぅ。
おかげで、正面から見ると、ちょっとモヒカンになってます。
うぷぷ、かわいい。
昨日の夜からケージも片付けて、自由にさせています。
さすがに昨日の夜は一人で1階のリビングで寝たようですが。
今日は私が一日家にいて豆ちゃんがどうすごすのか見ていました。
掃除をしながらだったのですが、それほど掃除機は怖がらず、紙モップに関して言えば、楽しい遊び相手といった感じでした。
で、私が紙モップを持って2階に上がったら、楽々とついて来て、2階の世界を知ってしまいました。
掃除を終えて、スッキリとしてから、2階の猫部屋にあるチョビちゃんとぷーちゃんと、カッパ姉ちゃんの写真に紹介しようと思っていたんですが、その前に来てしまったので、さっそく抱き上げて紹介しました。
もう我が家の一員だわね、豆ちゃん。
登るのはいいとして、下りるのが大変なんじゃないかしら、階段、と思っていたら、難なくこなして、もういつでも1階と2階の行き来ができるようになっちゃいました。
もうきゃっこらさんとはすっかり仲のいい遊び相手みたいな感じだし、(いや、当のきゃっこらさんにしてみたら、迷惑なのかもしれないけど)ムチャとも鼻と鼻でごあいさつして摩擦はありません。唯一、まっくろミユちんだけがまだ豆ちゃんをよその猫と思っているようで。めったに1階に来ない子なので、豆ちゃんのほうもまっくろいおばちゃんの認識がまだないみたいだし。ま、ミユちんは自分から喧嘩をふっかける子ではないので、それほど心配はしていません。
正式の譲渡の手続きが終わりしだい、ワクチンを打って、血液検査するつもりです。心配は病気があるかないかくらいで、猫同士はとても良好なんですけどね。
今週ののっぷぴ
ただ今その傷はハゲになってますぅ。
おかげで、正面から見ると、ちょっとモヒカンになってます。
うぷぷ、かわいい。
PR
突然ですが
また子猫を仮譲渡していただきました。
今回は新潟動物ネットワークからではなく、そこから分派した団体の譲渡会を新潟動物ネットワークの方から教えていただいて、子猫たちを実際に見て決めたものです。
これを教えていただいたのがおとといくらいで、実のところは本当にもらってくるつもりはなかったんです。まあ、行ってしまったら決めざるを得ない状況になるだろうなぁ、というのは予測はついていたんですが。
20匹ほどの子猫がいたと思います。その後も何匹か譲渡したい方が子猫を持っていらしてたので、もう少し増えていたかも。
その中で、白い毛が多い女の子を捜していたので、我々の希望に合致する子は限られていました。
さらにその中でも、白黒の子とキジ白の子は除外されたので、実際のところ、三毛か茶白の子くらいしか希望に合致する子はいなかったんです。
中におっ、と思わせられる、ヒマラヤン雑種っぽい子がいたんですが、顔が以前に仮譲渡していただいたシャムミックスのゆっきょんを思わせる感じで、シャム系はキツイという主催のスタッフの言葉もあり、すぐに却下。
あとは、オススメの三毛を2~3匹実際に触らせていただいたりしました。
で、最終的に決めたのが、頭に大怪我をして保護された三毛の子で、こいつが、そういう状況でハゲているもんで、「カッパ」と呼ばれていたんだそうです。
「カッパ」か~。6月に亡くなったのもカッパ姉ちゃんだし。
なんだかとても縁があるような気がしました。
というのも、今朝方、夢を見まして。これがまあ、リアルなカッパ姉ちゃんの夢で、窓辺のひだまりで寛いでいるカッパ姉ちゃんの白い腹の毛に顔をうずめながら、これから子猫を見に行くけれど、いい子に出会わせてね、と頼んでいる夢なんです。
脳裏に譲渡会に行くというのがあったから見た夢だとは思うんですが、本当にリアルでして。カッパ姉ちゃんのやわらかな腹の毛の感触や暖かさまで感じました。朝起きたときには涙もんでした。
で、譲渡会に行ったら「河童のカッパ」ちゃんがいたわけです。
主催されている方がまたとても猫の保護に熱心な方で、そして猫好きの気持ちがとてもよくわかってくださる方で、何から何まで頭の下がる活動をされていまして。
できうれば、この三毛猫を我が家の一員にしたいと本当に思いました。
ただ、それは以前のゆっきょんの時のように、人間対新入り猫の問題ではなくて、先住猫対新入り猫の問題なので、速攻で決めるわけにはいきません。
そのへんもよく考えてくださっている団体で、仮譲渡、という形で今日我が家に迎えました。
アドバイスもあり、まずケージ飼いの状態です。
まず存在に慣れさせてから、という感じです。
まあ、2ヶ月の子猫なので、これでダメならきゃっこらさんが亡くなるまでずっと新入りを飼えないということになってしまうと思いますので、決定だとは思うんですが。
名まえは、豆子といいます。
じっと子猫を前に30分くらい考えて、最終的に肉球の一箇所が豆っぽく黒いのでそう決めました。マメであればいいと思います。
今週ののっぷぴ

豆子です。
鼻にくっついている黒い模様も豆っぽいでしょ。
3匹ともケージごしに接近遭遇ずみです。
今回は新潟動物ネットワークからではなく、そこから分派した団体の譲渡会を新潟動物ネットワークの方から教えていただいて、子猫たちを実際に見て決めたものです。
これを教えていただいたのがおとといくらいで、実のところは本当にもらってくるつもりはなかったんです。まあ、行ってしまったら決めざるを得ない状況になるだろうなぁ、というのは予測はついていたんですが。
20匹ほどの子猫がいたと思います。その後も何匹か譲渡したい方が子猫を持っていらしてたので、もう少し増えていたかも。
その中で、白い毛が多い女の子を捜していたので、我々の希望に合致する子は限られていました。
さらにその中でも、白黒の子とキジ白の子は除外されたので、実際のところ、三毛か茶白の子くらいしか希望に合致する子はいなかったんです。
中におっ、と思わせられる、ヒマラヤン雑種っぽい子がいたんですが、顔が以前に仮譲渡していただいたシャムミックスのゆっきょんを思わせる感じで、シャム系はキツイという主催のスタッフの言葉もあり、すぐに却下。
あとは、オススメの三毛を2~3匹実際に触らせていただいたりしました。
で、最終的に決めたのが、頭に大怪我をして保護された三毛の子で、こいつが、そういう状況でハゲているもんで、「カッパ」と呼ばれていたんだそうです。
「カッパ」か~。6月に亡くなったのもカッパ姉ちゃんだし。
なんだかとても縁があるような気がしました。
というのも、今朝方、夢を見まして。これがまあ、リアルなカッパ姉ちゃんの夢で、窓辺のひだまりで寛いでいるカッパ姉ちゃんの白い腹の毛に顔をうずめながら、これから子猫を見に行くけれど、いい子に出会わせてね、と頼んでいる夢なんです。
脳裏に譲渡会に行くというのがあったから見た夢だとは思うんですが、本当にリアルでして。カッパ姉ちゃんのやわらかな腹の毛の感触や暖かさまで感じました。朝起きたときには涙もんでした。
で、譲渡会に行ったら「河童のカッパ」ちゃんがいたわけです。
主催されている方がまたとても猫の保護に熱心な方で、そして猫好きの気持ちがとてもよくわかってくださる方で、何から何まで頭の下がる活動をされていまして。
できうれば、この三毛猫を我が家の一員にしたいと本当に思いました。
ただ、それは以前のゆっきょんの時のように、人間対新入り猫の問題ではなくて、先住猫対新入り猫の問題なので、速攻で決めるわけにはいきません。
そのへんもよく考えてくださっている団体で、仮譲渡、という形で今日我が家に迎えました。
アドバイスもあり、まずケージ飼いの状態です。
まず存在に慣れさせてから、という感じです。
まあ、2ヶ月の子猫なので、これでダメならきゃっこらさんが亡くなるまでずっと新入りを飼えないということになってしまうと思いますので、決定だとは思うんですが。
名まえは、豆子といいます。
じっと子猫を前に30分くらい考えて、最終的に肉球の一箇所が豆っぽく黒いのでそう決めました。マメであればいいと思います。
今週ののっぷぴ
鼻にくっついている黒い模様も豆っぽいでしょ。
3匹ともケージごしに接近遭遇ずみです。
結局雨かよ~
今日はとりあえず予報的にもそれほど悪くないので、外に出ることにしました。
考えてみれば、この夏休みは、収穫は滝くらいなもんで、山、花、蝶に関してはまったく収穫ナシなので、せめて蝶の期待できる方向に行こうと、本城の滝方面に向かったのでした。
ところが、朝の予報で雨を降らす雲は無い、と断言されたっていうのに、出発時点ですでに小雨。
遠くの山はまったく見えない状態。
でも、きっと回復傾向なんだろうから、現地に着けば晴れるだろうと思ってました。
晴れませんでした~。それどころか、どんどん雨ひどくなってきました~。
結局、雨に濡れながらお外でカップラーメン食べて帰って来ましたとさ。
お目当ての蝶は全くナシ。
花は、意外なことにコバイケイソウが咲いていて、ちょっと満足です。
滝も、きっとまだ雪の下だろうと思っていたら全部出現していて、これまた満足。
晴れていればね~。滝前でのんびり昼寝でもしたのにね~。
この夏休みは、ホントに天気にフラれっぱなしでしたとさ。
今週ののっぷぴ
今日はおすましのムチャです。
ここ数日涼しいので、夜一緒に寝てくれます。
ういやつです。
考えてみれば、この夏休みは、収穫は滝くらいなもんで、山、花、蝶に関してはまったく収穫ナシなので、せめて蝶の期待できる方向に行こうと、本城の滝方面に向かったのでした。
ところが、朝の予報で雨を降らす雲は無い、と断言されたっていうのに、出発時点ですでに小雨。
遠くの山はまったく見えない状態。
でも、きっと回復傾向なんだろうから、現地に着けば晴れるだろうと思ってました。
晴れませんでした~。それどころか、どんどん雨ひどくなってきました~。
結局、雨に濡れながらお外でカップラーメン食べて帰って来ましたとさ。
お目当ての蝶は全くナシ。
花は、意外なことにコバイケイソウが咲いていて、ちょっと満足です。
滝も、きっとまだ雪の下だろうと思っていたら全部出現していて、これまた満足。
晴れていればね~。滝前でのんびり昼寝でもしたのにね~。
この夏休みは、ホントに天気にフラれっぱなしでしたとさ。
今週ののっぷぴ
ここ数日涼しいので、夜一緒に寝てくれます。
ういやつです。
すわりっぱなし
今日は一日PCの前に座って、レポを製作し続けました。
なにせ、毎週どこかに行ったり、平日は平日で残業のために何もできない状態が続いて、ちっともレポが進まなかったんです。
またお盆休みにはきっとどこかに行くので、そうしたら溜まった記憶が混乱して、マトモにレポートできなくなってしまう恐れがあります。
よく晴れたけど、ま、こんな一日を作らないと、なかなか片付かないものです。
暑い日だったみたいだけど、ずっとエアコン入れずにいました。じっとしていれば、窓さえ開けられればしのげる気温だわね~。
猫たちものんびりと寝ていました。
でも、なんだか頭の芯がぼーーーっとしてますぅ。
ちょっと根を詰めすぎました。
今週ののっぷぴ
めずらしく日中、家にいたので、猫どもの昼間の姿を見ることができました。
窓辺で涼んでいるムチャときゃっこらさん。
ものすごく仲良く見えますが、この直後、ムチャがきゃっこらさんに噛み付いていました。こらこら~っ。
なにせ、毎週どこかに行ったり、平日は平日で残業のために何もできない状態が続いて、ちっともレポが進まなかったんです。
またお盆休みにはきっとどこかに行くので、そうしたら溜まった記憶が混乱して、マトモにレポートできなくなってしまう恐れがあります。
よく晴れたけど、ま、こんな一日を作らないと、なかなか片付かないものです。
暑い日だったみたいだけど、ずっとエアコン入れずにいました。じっとしていれば、窓さえ開けられればしのげる気温だわね~。
猫たちものんびりと寝ていました。
でも、なんだか頭の芯がぼーーーっとしてますぅ。
ちょっと根を詰めすぎました。
今週ののっぷぴ
窓辺で涼んでいるムチャときゃっこらさん。
ものすごく仲良く見えますが、この直後、ムチャがきゃっこらさんに噛み付いていました。こらこら~っ。
惜敗
今日、甲子園に私の実家の窓から遠くに見える高校が初出場して、惜敗しました。
相手が強豪だったので、大差で負けるというのがもっぱらの見方だったのですが、先取するわ、リードするわ、そりゃあもう大健闘でした。
試合中、ベランダに出て、洗濯物を取り込んでいると、近所のあちこちから「わーっ」とか、「あーっ」とかいう声が同時にするんです。みんな同じ試合を見ているんだなぁという感じでした。
地元の高校が出場するっていうのは、こういうことなんだなぁと実感しました。
いや、私の住んでいる地域は厳密に言えば地元じゃないんですけどね。
来年もまた出場してほしいなぁ。野球ファンでも高校野球ファンでもない私だけど、地域が一つの話題を持てるっていうのはいいなぁ、と思いました。
今週ののっぷぴ
今週もミユキちゃんです。
暑いのにエアコンの効いた部屋に入って来ません。
抜け毛まみれの左手がポイントです。
これを撮影している間に汗まみれになりました。
相手が強豪だったので、大差で負けるというのがもっぱらの見方だったのですが、先取するわ、リードするわ、そりゃあもう大健闘でした。
試合中、ベランダに出て、洗濯物を取り込んでいると、近所のあちこちから「わーっ」とか、「あーっ」とかいう声が同時にするんです。みんな同じ試合を見ているんだなぁという感じでした。
地元の高校が出場するっていうのは、こういうことなんだなぁと実感しました。
いや、私の住んでいる地域は厳密に言えば地元じゃないんですけどね。
来年もまた出場してほしいなぁ。野球ファンでも高校野球ファンでもない私だけど、地域が一つの話題を持てるっていうのはいいなぁ、と思いました。
今週ののっぷぴ
暑いのにエアコンの効いた部屋に入って来ません。
抜け毛まみれの左手がポイントです。
これを撮影している間に汗まみれになりました。